記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ2014@立ち呑み【しゅう】

スレッド
ヴィニャ・アルバリ・テンプラニ...
今宵も新しい銘柄の「赤ワイン」が冷えているということで注文しました「ヴィニャ・アルバリ・テンプラニーリョ2014」です。

スペイン内陸部のラ・マンチャ地方の南に位置する「バルデベ・ニャス」に本拠地を置く、創業1952年の<フェリックス・ソリス>社の製造です。

スペインの伝統的なぶどう品種である「テンプラニーリョ」を使用、プラムのようなフルーティでなめらかな飲みやすい味わいでした。

英国小売市場スペインワインカテゴリーNO.1のブランドで、「バルデベーニャス」という産地を名乗ることが許されているワインです。
#グルメ #ワイン #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

ファルコンシェフ(393)<ワンプレートブランチ>

スレッド
ファルコンシェフ(393)<ワ...
「ブランチ」として、いつものごとく冷蔵庫の整理を兼ねての材料で<ワンプレートブランチ>です。

<ベーコン>があり、「目玉焼き」にしたかったのですが、玉子が1個しかなく「片目焼き」になりました。

<かぼちゃ>の切れ端を焼き、ラーメン用の<焼き豚>の残り、<胡瓜>の半切れを刻みました。

見た目にも残り物感はいがめませんが、軽めの「ブランチ」として、おいしくいただきました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(792)マーガレットの花に【ヒメマルカツオブシムシ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(792)マー...
体長2.5ミリほどの大きさですので、観察心がないと見過ごしてしまうコウチュウ目(鞘翅目)カツオブシムシ科マルカツオブシムシ属の【ヒメマルカツオブシムシ(姫丸鰹節虫)】です。

楕円形の体形で、側面から見ますと体はやや腹背に扁平で厚みがあり、全体的に灰黄色的な感じで、黒っぽい斑模様が上翅に入っています。

幼虫は名称通り「鰹節」などに発生、動物性の繊維質や角質を食べる食害虫です。
成虫は産卵を終えてから野外で花粉などを摂取するという変わった生態を持ち、特に白色の花に集まる傾向があり、「マーガレット」でよく見かける昆虫です。

マルカツオブシムシ属の仲間は、国内に「ミヤママルカツオブシムシ」など数種いますが、人家内に出現するのは本種のみです。
#昆虫 #鞘翅目

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1925)<オダマキ>(5)【イエロー・クィーン】

スレッド
ファルコン植物記(1925)<...
兵庫区大開通にありますNTTコミュニケーションズの「神戸大開ビル」の花壇に、黄色の「西洋オダマキ」の品種である【イエロー・クィーン】が咲いていました。

キンポウゲ科オダマキ属に分類され、日本原産の「ミヤマオダマキ」とヨーロッパなどを原産とする「西洋オダマキ」に大きく分けることができます。

「ミヤマオダマキ」は草丈20~30センチ程度で、花径4センチばかり、白色から紫色までの色幅があり、桃色がかった園芸品種もあります。
「西洋オダマキ」は草丈70~80センチ、花径もやや大きく、花色も赤色・桃色・白色などがあり、本種のようにきれいな黄色など多彩です。

花は5枚の<蕚>と筒状の花弁の構成で、<蕚>の後ろ側に角のような<距>が突き出ている特徴が面白いです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

『ガルム・ウォーズ』@<押井守>監督

スレッド
『ガルム・ウォーズ』@<押井守...
<押井守>監督が全編をカナダで撮影した異世界ファンタジー作品『ガルム・ウォーズ』が、2016年5月20日より全国で公開されます。

『エイリアン2』(1986年・監督: ジェームズ・キャメロン)の<ランス・ヘンリクセン>ら出演は全て外国人俳優で、全編英語で撮影されましたが、日本公開にあたり、1995年公開の<押井>監督のアニメ映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の続編『イノセンス』(2004年)も手がけたスタジオジブリの<鈴木敏夫>プロデューサーが参加し、日本語吹き替え版が制作されました。

遥か古代、戦いの星アンヌンには、創造主「ダナン」が作ったクローン戦士「ガルム」が生息していました。「ガルム」はたとえ命を落としても、その個体の記憶をクローンの脳に転写することで、何世代も生き延びることができます。「ダナン」が星を去り、3つの部族が覇権を争う日々が続くアンヌン。ある日、それぞれ異なる部族の「カラ」、「スケリグ」、「ウィド」が戦場で出会い、ふとしたきっかけで3人は「ガルムの真実」を探る旅に出るのでした。

「カラ」を<メラニー・サンピエール>、「スケリグ」を<ケヴィン・デュランド>、「ウィド」を<ランス・ヘンリクセン>が、演じています。
#カナダ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(62)『八ヶ岳・やまびこ不動産へようこそ』長田一志(祥伝社文庫)

スレッド
今年の読書(62)『八ヶ岳・や...
本書はプロローグと五つの連作短篇から構成されていますが、不動産を扱っている物語だけに、「第一章」との表示の代わりに「物件Ⅰ」といった言葉が使われています。

日本では同じ住宅としても、建築家は「作品」と呼び、ハウスメーカーはいい「商品」と呼び、不動産業者はいい「物件」と呼び分ける慣習があり、おかしな表現だと思うのですが社会的に認知されているところに、日本の住空間の貧しさを感じてしまいます。

本書の主人公<真鍋智也>は36歳、東京出身ですが仕事を辞め、妻と娘には逃げられ、八ヶ岳が見える町を訪れるのですが、貧血で倒れたところを<やまびこ不動産>の社長の奥さんで専務の<望月真知子>に助けられ、そのまま就職してしまいます。

なぜか彼には、「死にたい」という相手の願望を感じ取る力があり、そのことがそれぞれの物件案内を通し、悲喜こもごもの家族や友人との心の絆のとして描かれ、心地よい人生の再生物語が味わえる一冊でした。
#本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

厚揚げ焼き@呑み処【えっちゃん】須磨区大田町6丁目

スレッド
厚揚げ焼き@呑み処【えっちゃん...
今日の肴は、簡単な調理ですが味わい深い「厚揚げ焼き」です。

<厚揚げ>は豆腐を油で揚げた食品ですが、内部が豆腐の状態を保つようにされた感じが、何とも言えない食感が楽しめます。

<刻みネギ・かつお節・生姜>という定番の薬味ですが、醤油をかけることなく、<厚揚げ>本来の味を楽しみながらいただきました。

今宵は、「えみちゃん」という新規のお客さんが顔出し、「ファルコンさんて?」の質問をされてしまいましたが、映画の『ネバーエンディングストーリー』を知らないとのことで説明ができませんでした。
#グルメ #立ち呑み

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(370)【嵯峨御流】@高速神戸駅改札口内

スレッド
<生け花>(370)【嵯峨御流...
今回の高速神戸駅の<生け花>は、<すっきり>先生のご担当のようでした。

枝物としては小さな蕾がついた「ユーカリ」が使われ、濃い緑色の 「ハラン」 と球形の青紫色の 「アリウム・ギガンチウム」 があしらわれていました。

非常に落ち着いた構成で、葉物の向きもいい感じでまとめられており、安定感のある生け方でした。
#伝統 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

<木製の墨壺>

スレッド
<木製の墨壺>
某建築金物店の店先に飾られている、工芸品とも呼べる「龍」の姿の細工が施された長さ二尺ばかりの<木製の墨壺>です。

材木に直線を引いたり、建築現場では通り心の基準となる<地すみ>や、高さの基準となる<腰すみ>などを引くために用いられていた工具ですが、今では建設会社の担当者は小型のプラスチック製墨壺を使用しています。
また大工さんも現場での木材の加工もなくなり、墨壺を使用することはなくなりました。

壺の部分に墨をしみ込ませた綿を入れ、糸車に巻き取られている糸を引っ張り出す際に糸に墨が含まれ、糸の先についているピン(カルコ)を止めて糸をはじきますと、材木上に直線を引くことができます。

建築現場では「レーザー墨つぼ」が使用される時代で、遺物になりつつある<木製の墨壺>ですが、かっては大工さんの腕の見せ所だっただけに、見ていて飽きない作業でした。
#伝統 #工芸

ワオ!と言っているユーザー

ホルモン定食@焼肉・ホルモンバル【BOVIN】中央区下山手通1丁目

スレッド
ホルモン定食@焼肉・ホルモンバ...
東急ハンズ三宮店で買い物を済ませ、久しぶりに昼の東門街を散策、【BOVIN(ボヴァン)】の「ホルモン定食」(980円・税抜)の置き看板を見て、入店です。

日替わりで3種のホルモンが出てくるようで、本日は<ハ-ト・マルチョウ・コリコリ>でした。
<コリコリ>は、大動脈の心臓に近い部位で、脂分も多く軟骨のようなコリコリとした食感が楽しめ、<マルチョウ>は<ホソ>・<ヒモ>と呼ばれることもありますが、小腸の一部で脂が腸で包まれていて甘みがおいしい部位です。

焼肉にはビールということで頼みました「生ビール」は、デンマークの<カールスバーグ>(476円)です。

見た目でわかるほどどれも生で食べれそうな新鮮な肉類で、店長手作りの甘辛い味噌だれに付けて、「ワカメスープ」共々おいしくいただいてきました。
#グルメ #焼肉

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり