記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

今年の読書(11)『虎の尾を踏む新』佐伯泰英(新潮文庫)

スレッド
今年の読書(11)『虎の尾を踏...
前作 『死の舞い』 に次ぎ<新・古着屋総兵衛>シリーズも、本書で13巻目になりました。

怪しげな偉人たちに襲われた<総兵衛>でしたが、影様こと<九条文女>が江戸城より下城がなく、どうやらてきがたにらちされたようで杳として行方がわかりません。
焦る<総兵衛>は、おわい船の作業に紛れ込み江戸城に侵入、手がかりをもとめます。

やがて、異国のガリオエ船の「死の舞い」のメンバーと老中「中牧野忠清>との陰謀だとはんめい、無事に<九条文女>を取り戻し、<中牧野>の家臣を人質にしとめます。

偉人のガリオンふねが、詐欺沢一族の不仲櫛を狙っているとの知らせで、<総兵衛>は、イマサカ号でもって、敵船と全面対決、敵将の銃でけがをするも、相手を駿河湾に沈めて勝利します。

また「古着市」が近づき、異国との交易に出なければいけない忙しい時期を迎える<総兵衛>は、新しい造船に希望をたくし、次巻に続きます。
#文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

『アシュラ』@<キム・ソンス>監督

スレッド
『アシュラ』@<キム・ソンス>...
『MUSA 武士』の<キム・ソンス>監督が、『私の頭の中の消しゴム』(2004年・監督:イ・ジェハン)の<チョン・ウソン。主演で、架空の都市「アンナム市」を舞台に描くクライムサスペンス『アシュラ』が、2017年3月4日より全国で公開されます。

刑事の「ハン・ドギョン」は、私欲のためにあらゆる犯罪に手を染める市長の「パク・ソンベ」による悪事の後始末を金で請け負っていました。末期がんの妻の治療費を言い訳に、金になるならどんな悪事にも手を染める「ドギョン」の弱みを握る検事と検察捜査官は、「ドギョン」を脅迫。市長の犯罪容疑追及のために「ドギョン」を利用します。「ドギョン」を中心に、検察と市長、それぞれの思惑が交差し、生き残りをかけた戦いへと展開していきます。

<チョン・ウソン>が主人公の悪徳刑事「ドギョン」を、市長の「ソンベ」役を 『ベテラン』 (2015年・監督: リュ・スンワン)の<ファン・ジョンミン>が演じています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

総アクセス数【300万】突破

スレッド
総アクセス数【300万】突破
今朝から、キリ番となる【3000000】のゲットを狙っていたのですが、思わぬ訪問者の集中で逃してしまいました。

2007年12月16日に 『古書店が消えていく』 でブログルに初参加させていただき、2014年4月19日に総アクセス数 【1000000】 になりました。到達までに2316日(6年24日)かかっています。

【1000000】から【3000000】には、1042日(2年313日)というペースで到達です。
【2000000】達成は、入院中の出来事のようで、確認できていません。

昨年は5か月ばかり入院生活をしており、ブログの更新もままならず、その割には、 月間訪問者数 が、とてつもない数字になっているのに驚きました。拙いブログに多くのかたが訪問してくださり、この場を借りてお礼申し上げます。

アクセス数の多い<birdy>さんや<神戸のおいさん>は、総アクセス数も多いと思いますが、次のキリ番に向けて、また投稿を積み重ねていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願いいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1945)【ダウカスダーラ】

スレッド
ファルコン植物記(1945)【...
小さな花姿と特徴的な散形(傘型)花序の花姿から、セリ科の植物だと当たりをつけたのですが、品種を同定するのに資料が少なく苦労しました【ダウカスダーラ】です。

ヨーロッパ原産、セリ科ニンジン属の耐寒性1年草で、開花時期は3月~6月で、草丈60~80センチほどになります。

5弁花の小さな花が密集しており、清楚な感じですが、全体の花姿は豪華な雰囲気を漂わせています。
#園芸 #植物

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(44)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(44)
2月最後のデイケアのリハビりに出向いてきました。

本日のお昼ご飯は、「カレイの南仏煮込み」+「煮物」+「白菜と人参の甘酢和え」+「味噌汁(ネギ・小芋)」+「果物(オレンジ)」でした。

<南仏>との名称で、プロヴァンス料理を思い浮かべ、ニンニクとオリーブオイル・トマトを連想、イタリア料理に近いかなと想像していましたが、ごく普通のトマトソースの煮込みでした。

、「カレイの南仏煮込み」にはスパゲッティが添えられていましたので、トマトソースでおいしくいただけました。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン鳥類記(28)【ムクドリ】(3)

スレッド
ファルコン鳥類記(28)【ムク...
道路の中央分離帯で散歩する 【ムクドリ(椋鳥)】 をみつけました。この時期、雑食性といえども地面にて昆虫などの餌を探すのは難しいと思えます。

日本では、文学の中に【ムクドリ】がしばしば登場しています。椋鳥は冬の季語と定められています。江戸時代、江戸っ子は冬になると集団で出稼ぎに江戸にやってくる奥羽や信濃からの出稼ぎ者を、やかましい田舎者の集団という意味合いで「椋鳥」と呼んで揶揄していました。俳人小林一茶は故郷信濃から江戸に向かう道中にその屈辱を受けて、「椋鳥と人に呼ばるる寒さかな」という俳句を残しています。明治時代には、森鴎外が、日本=世界の中の田舎者という意味で、海外情報を伝える連載コラムに「椋鳥通信」というタイトルをつけています。

宮沢賢治の短編童話『とりをとる柳』に登場する千ほどの集団で一斉に木から飛び立つと描写された鳥が標準和名の【モズ(百舌)】ではなく、本種であったと指摘されています。
#ブログ #鳥

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(513)神戸港開港150年記念「花絵」@若松公園

スレッド
神戸ご当地(513)神戸港開港...
神戸では毎年、各商店街などで、「インフィオラータ」 と称したイベントが開催されていますが、今回、神戸市長田区の若松公園にある鉄人28号のモニュメント前に神戸開港150年を記念した「花絵」が制作され、2月25日(土)と26日(日)の2日間限定で展示されます。

 横・約8メートル、縦約4メートルの巨大な神戸港開港150年 「ロゴマーク」 を3600鉢の花で鉄人の足元に制作・展示し、写真撮影用のステージも特設されます。

また、25日に地元の園児と中学生による音楽演奏や、開港150年記念商品が当たるガラポン抽選会が行われるほか、26日には使用した花が来場者(先着順、1人2鉢まで)にプレゼントされます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(45)@LIFE DELI神戸須磨店

スレッド
宅配弁当(45)@LIFE D...
「お届け票」のコラムによりますと、本日は「月光仮面登場の日」だそうです。ラジオ東京、現在のTBSで国産初のテレビ映画『月光仮面』の放送が始まったそうです。

本日のおかずは、「赤魚の甘辛タレ」+「菜の花」+「白菜と若芽の煮物」+「鶏肉と高野豆腐の玉子とじ」+「コンニャクの辛味炒め」+「ヒジキ煮」でした。

<赤魚>は、油で揚げたものをタレに漬けた感じで、あんかけ風を期待していた口には、さっぱりしすぎた感じでした。
ひさしぶりに「「菜の花」が出てきました、今は近所の空き地で黄色い花を咲かせていますので、旬(?)の素材ではあります。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(43)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(43)
午前中は雨の天気予報でしたが、施設に出向く時間には、雨は上がっていて、助かりました。

本日のお昼ご飯は、「肉じゃが」+「海老よせフライ」+「茄子の山椒風味」+「味噌汁(豆腐・ネギ)」+「果物(キーウィ)」でした。

ボリュームのある「肉じゃが」と「海老よせフライ」で、みなさん「今日はおかずが多いなぁ~」との声がチラホラと聞えました。

「茄子の山椒風味」は、山椒の味というよりも、ポン酢味が印象的でした。



#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

『お嬢さん』@<パク・チャヌク>監督

スレッド
『お嬢さん』@<パク・チャヌク...
『オールド・ボーイ』」の<パク・チャヌク>監督が、イギリスの人気ミステリー作家<サラ・ウォーターズ>の小説『荊の城』を原案に、物語の舞台を日本統治下の韓国に置きかえて描いたサスペンスドラマ『お嬢さん』が、2017年3月3日から全国で公開されます。

1930年代、日本統治下の韓国。スラム街で詐欺グループに育てられた少女「スッキ」は、「藤原伯爵」と呼ばれる詐欺師から、ある計画を持ちかけられます。それは、莫大な財産の相続権を持つ令嬢「秀子」を誘惑して結婚した後、精神病院に入れて財産を奪い取ろうというものでした。計画に加担することにした「スッキ」は、人里離れた土地に建つ屋敷で、日本文化に傾倒した支配的な叔父の「上月」と暮らす「秀子」のもとで、「珠子」という名のメイドとして働きはじめます。

しかし、献身的な「スッキ」に「秀子」が少しずつ心を開くようになり、「スッキ」もまた、だます相手のはずの「秀子」に心惹かれていきます。

「秀子」役を『泣く男』の<キム・ミニ>が務め、「スッキ」役は無名の新人女優<キム・テリ>をオーディションで抜擢。、「藤原伯爵」役は『チェイサー』の<ハ・ジョンウ>、秀子の叔父「上月」役は『最後まで行く』の<チョ・ジヌン>がそれぞれ演じています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり