所轄の千代田署勤務の刑事<一之瀬拓真>も、前作 『誘爆』 で、巡査部長試験に合格、第4巻目の本書から研修を終えて本庁の捜査一課に配属されています。
公園のごみ箱から、切断された女性の腕が発見され、その指に<一之瀬>が卒業した大学のカレッジリングがはめられていたので、母校の聞き込みに向かいます。
捜査一課として殺人事件は3件ほどこなしてきている<一之瀬>ですが、「とくそうほんぶい」が立ち上げられての捜査は、初めての経験です。
被害女性の身元もわかり仕事は、IT関連のライターで、、所属していたサークルの「IT研究会」の人脈をしらべだしますが、あらたな切断死体が発見され、連続殺人事件かとざわめく特捜本部です。
前作まで<一之瀬>の教育係だった<藤島>や堂場ファンならにやりとする <失踪課> シリーズの <高城賢吾>や <アナザーフェイス>シリーズの<大友鉄>などが同じ警視庁仲間として登場、ファンサービスも十分の構成でした。
天気予報では、雨でしたが、朝方だけ雨が降った一日でした。
本日のお昼ご飯は、「鯛の塩焼き」+「豆のトマト煮込み」+「えびと野菜のマリネ」+「味噌汁(薄揚げ・ネギ)」+「フルーツヨーグルト」でした。
「豆のトマト煮込み」、チリコンカン」的な味わいで、バジル等スパイスの効いた味付けが、おいしかったです。
< ロゴマーク >
< キャラクター リッくん >
「六甲アイランド」は、神戸市東灘区の神戸港内にある人工島で面積が約595ヘクタールあります。
1972(昭和49)年に埋め立てに着工、1988(昭和63)年3月に完成して入居が始まりました。
また、1990(平成2)年2月にJR住吉駅に接続する「六甲ライナー」が開業しています。
昨年「六甲アイランド」の街開き30周年を記念したロゴマークが募集されていて、昨日採用作品が決定しています。
今後、地域のイベントやポスター等に広く活用し、六甲アイランドの魅力向上に向けて活用される予定です。
【応募状況】
全国から、ロゴマーク112点、キャラクター214点の応募がありました。
(募集期間)平成28年11月11日~平成28年12月28日
(居住地) ロゴマーク :神戸市内 52名(内、六甲アイランド内 21名)
その他 60名
キャラクター:神戸市内 78名(内、六甲アイランド内 40名)
その他 136名
<ロゴマーク>入選者は、大阪市の<ちゃん ふぁいりー>さん
<キャラクター>入選者は、生駒市の<池内翔>さんです。
六甲アイランドの陸地をイメージした服と、海上都市を表現した帽子を身に着けています。六甲アイランドを象徴するキャラクターになってほしい思いから、六甲アイランドの略称「RIC」より、「リッくん」と名付けられています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ