居酒屋【カンパイ】のあとに、2月8日(水)、焼き鳥チェーン店の【吉鳥】が開店しています。
居酒屋【カンパイ】は、お店の雰囲気が立ち呑み感覚で、「きずし」(260円)などで楽しみました。
その東隣にあるのが【吉野家】(神戸元町店)でした。
何回とはなく 「朝定食」 でお世話になりましたが、2月28日(火)15:00をもって閉店していました。
西側には、競馬の場外馬券場があり、JR元町駅の東口前という恵まれた立地条件だと思いますが、チェーン店として撤退するには、よほどの理由があるのかなと考えてしまいます。
人通りが期待できる場所だけに、今後開店するお店が気になります。
大人の男女の官能的な恋愛を描き、第68回カンヌ国際映画祭(2015年5月24日)で<エマニュエル・ベルコ>が女優賞を受賞、第41回セザール賞(2016年2月27日 )主要8部門にノミネートされた<マイウェン>監督作品の『モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由』が、2017年3月25日より全国で公開されます。
スキー事故で負傷し、入院した弁護士の「トニー」は、リハビリに励みながら、心から愛した「ジョルジオ」との過去を振り返り、「ジョルジオ」という男はいったい何者だったのか、なぜ「ジョルジオ」と「トニー」は愛し合うことになったのかに思いをはせます。
10年前、かつて憧れていたレストラン経営者の「ジョルジオ」と運命的な再会をした「トニー」は激しい恋に落ち、意気投合した2人は電撃的に結婚。「トニー」は妊娠します。
主人公「トニー」役を監督として『太陽のめざめ』(2015年)を手がけた<エマニュエル・ベルコ>、「ジョルジオ」役を『ブラック・スワン』(2010年・監督: ダーレン・アロノフスキー) ・ 『美女と野獣』(2014年・監督: クリストフ・ガンズ)の<バンサン・カッセル>が演じています。
キリンビール株式会社は、時代を超えて多くの愛飲家に支持されている「キリンラガービール」と、芸術に対する既成概念や常識を根底から覆し、今なお人気のアーティスト「アンディ・ウォーホル」(1987年2月没)を掛け合わせることで、新たな価値を生むことを表現したデザインパッケージ商品の第一弾を4月18日(火)より、第二弾を5月16日(火)より数量限定で全国発売します。
また第一弾発売と同時に、当デザインパッケージまたは通常の「キリンラガービール」を購入した人を対象にした「キリンラガービール『LAGER BEER かける ANDY WARHOL キャンペーン』」を開始、「オリジナルトートバッグ」または「陶器ビアタンブラーセット」が抽選で合計2,000名に当たります。
<アンディ・ウォーホル>の代表作品といえる、「マリリンモンロー」のデザイン缶もあるようで、ポップなアート作品を観賞しながら呑む「キリンラガービール」の味わいも格別かなと期待しています。販路拡大につながればいいなと、キリン派として発売を待ちたいものです。
本日のお昼ご飯は、かねてより 「新商品のポスター」 で気になっていました 「豚スタミナ丼」(並盛:450円)です。
持ち帰り容器の蓋を開けましたら、おろし<ニンニク>の匂いが強く漂いました。別添の<生玉子>を落とし入れて下準備完成です。
玉子をよくかき混ぜていただきました。口の中に広がるおろし<ニンニク>の味は、かなり強烈ですが、甘辛いタレとよく合っていて、いい感じでした。
(並盛:727㎉)では、物足りなく感じ、(大盛り)でもよかったかなと、<ニンニク>好きとしてはおいしく食べ終えました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ