アサヒビール株式会社は、『アサヒスーパードライ「神戸開港150年記念」デザイン缶』(缶350ml×6缶パック)を、4 月25 日(火)より、神戸市を中心とする全国で発売予します。
缶本体には、「アサヒスーパードライ」のロゴマークの下に「祝 神戸開港150年記念」の文字とともに、開港150年を記念する ロゴマーク を配しています。
アサヒビール㈱は、神戸開港150年記念事業を応援し盛り上げる商品として、昨年に 『アサヒスーパードライ「神戸開港150 年記念」ラベル』(中びん) を発売しています。缶商品での発売の要望が強く、今般、家庭用での需要に対応するため『アサヒスーパードライ「神戸開港150 年記念」デザイン缶』(缶350ml×6 缶パック)を発売することになりました。
また、本商品の売上1本につき1 円を神戸市に寄付し、神戸港の保全・活性化に利用されます。
神戸市交通局は、1917年(大正6年)8月1日 神戸市内で軌道事業(路面電車)と発電・配電事業を行っていた神戸電気を買収し、神戸市電気局として発足しています。
今年8月1日に神戸市電の開業より数えて100周年を迎えます。そこで、市営交通100周年特別企画の第1弾となる「市電デザイン列車」の運行に合わせて、3月13日(月)から、 「記念ロゴマーク」 を掲載したヘッドマーク、バスマスクを地下鉄・バスに装着し、100周年の宣伝が行われます。
上段左側が、西神・山手線25編成・海岸線9編成に提出されるヘッドマーク、右側が西神・山手線3編成・海岸線1編成に掲出されるヘッドマークです。下段がバスマスクで、共に平成30年3月末まで取り付けられています。
牛丼チェーン店の【吉野家】が、「豚スタミナ丼・豚スタミナ定食」を2017年3月9日10時より販売を開始します。
吉野家の 「豚丼」 は、2016年4月より復活販売しています。今回の「豚スタミナ丼・豚スタミナ定食」は、にんにくを利かせた特製タレで和えた商品。甘辛いタレとにんにくの風味、玉子のまろやかさが楽しめます。
価格(税込)は、豚スタミナ丼が並盛450円、アタマの大盛550円、大盛620円、特盛750円。豚スタミナ定食が並盛510円、大盛680円、特盛810円。
「にんにく増し」にも対応できるとかで、平日のお昼ご飯としては、ニンニクの匂いが気にならないかなという一品です。
本日3月8日は、語呂合わせから、「さ(3)ば(8)の日」です。<鯖>は好きな魚で、弁当のメインのおかずとして期待できる素材ですので、楽しみにしていました。
本日は、「白身魚の和風きのこあん」+「茄子の胡麻たれ煮」+「肉じゃが」+「小松菜のおひたし」+「キャベツサラダ」でした。
<白身魚>の魚料理で、「魚」だけは、かすりました。
うまい具合に「×××の日」と合致するおかずは確率的に難しそうですが、おかずの蓋を開けるささやかな楽しみとして、これからも期待したいものです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ