記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

<駅弁>(96)「無限列車駅弁~峠の釜めし 」@荻野屋

スレッド
<駅弁>(96)「無限列車駅弁...
10月16日(金)より<吾峠呼世晴>の大ヒット漫画を原作としたアニメ 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 (監督:外崎春雄 )が公開予定ですが、これに合わせて、JR東日本高崎支社が信越本線で運行する「SLぐんま よこかわ」を「無限列車」仕様で特別運行するイベント 「鬼滅の刃☓SLぐんま~無限列車大作戦~」 (10月9日~12月31日)がスタートします。

本イベントの企画のひとつとして、群馬県の「荻野屋」が製造・販売する人気の駅弁「峠の釜めし」と「鬼滅の刃」がコラボレーションしています。

コラボでは、「炭治郎」たちをイメージしたオリジナル釜めしが登場。掛け紙と釜が特別仕様となります。ラインナップは
•無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門炭治郎編~
•無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門禰豆子編~
•無限列車駅弁~峠の釜めし 我妻善逸編~
•無限列車駅弁~峠の釜めし 嘴平伊之助編~
•無限列車駅弁~峠の釜めし 煉獄杏寿郎編~

これらのコラボ釜飯は販売期間がそれぞれ違い、第一弾として、10月9日~10月31日の期間、「竈門炭治郎編」と「竈門禰豆子編」が発売されます。
#グルメ #ブログ #弁当 #映画 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「新快速50年の歩み記念切手シート」

スレッド
「新快速50年の歩み記念切手シ...
ジェイアール西日本商事(兵庫県尼崎市潮江一丁目1番60号:JR尼崎駅西NKビル)は、10月1日の 新快速運行50周年 を記念して、「新快速50年の歩み記念切手シート」を販売します。

84円切手10枚のセットで、歴代の新快速の車両写真が使用されています。販売額は2,200円で、販売開始日は2020年10月23日(金)よりとなっています。

販売箇所は、通販サイト「トレインボックス」、京都鉄道博物館、モデルショップマルーン(梅田)、カツミ大阪店、駅鉄ポップショップなどで、売切次第販売終了となります。
#ブログ #切手 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「1日乗車券シニア」@大阪メトロ

スレッド
「1日乗車券シニア」@大阪メト...
大阪メトロは、70歳以上対象の企画乗車券「1日乗車券シニア」を発売します。

大阪メトロ全線、大阪シティバス全路線(いまざとライナーを含む、一部を除く)が、1日乗降自由になります。

発売額は600円で、発売期間・有効期間は2020年10月9日(金)~12月11日(金)です。

利用時には、年齢を示す公的証明書の携帯、提示が必要となります。

発売箇所は、梅田、なんば、天王寺、谷町九丁目、京橋、なかもずの各定期券発売所、江坂、北花田、新金岡、なかもず、大日、守口、太子橋今市、八尾南、高井田、長田、門真南の各駅長室となっています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

5000系の登場30周年記念グッズ@泉北高速鉄道

スレッド
ラバーキーホルダー(画像:泉北... ラバーキーホルダー(画像:泉北高速鉄道)
泉北高速鉄道は、 5000系の登場30周年 を記念して、記念グッズ3品目を販売します。

販売品目(価格)は、エコバッグ(1000円)、ラバーキーホルダー(500円)、ヘッドマークステッカー(2種類、各350円)です。

販売開始日は、2020年11月1日(日)。販売箇所は、和泉中央駅グッズ売り場、泉ヶ丘駅「パンジョ」サービスカウンター、レールクラフト阿波座などとなっています。
#ブログ #記念グッズ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「三木駅」の新駅舎@神戸電鉄

スレッド
「三木駅」の新駅舎@神戸電鉄 「三木駅」の新駅舎@神戸電鉄
兵庫県三木市は30日、焼失からの再建を目指してきた神戸電鉄粟生線「三木駅」の新駅舎について、外観を「モダン風(斬新・現代風)」にすると決めています。

同日開かれた「神戸電鉄粟生線三木駅再生検討協議会」で市民らに募った外観投票の結果を報告し、最終決定しました。来年5月の着工を予定し、同12月ごろの使用開始を目指します。

神戸電鉄粟生線「三木駅」は2018年3月4日、近くの民家で発生した火災で延焼し、下り駅舎が焼失しました。自治体名が付いた「市の玄関口」の再整備には市内外から多くの寄付があり、今年8月末までに約1億2300万円が集まっています。

三木市は8月15日から1カ月間、「三木駅デザイン総選挙」と銘打って駅舎の外観を選ぶコンテストを、インターネットや投票方法で実施し、A)旧駅舎・レトロ風(明治~昭和初期風) B)モダン風(斬新・現代風) C)城下町風の3案を提示。ストライプの壁面と曲線を描く大屋根が特徴のモダン風が最多得票を獲得しました。
#ブログ #新駅舎 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<水戸岡鋭治>デザイン「36ぷらす3」@JR九州

スレッド
<水戸岡鋭治>デザイン「36ぷ...
JR九州に新たなD&S(デザイン&ストーリー)観光列車 「36ぷらす3」 が登場します。9月29日、北九州市内にあるJR九州の車両センターでその姿が公開されました。10月16日(金)に運行を開始します。

2017年3月にデビューした肥薩線を走る特急 「かわせみ やませみ」 以来、同社にとって3年半ぶりの観光列車となります。車輌のデザインを手がけたのは、「ななつ星in九州」 や 「或る列車」 などのドーンデザイン研究所の<水戸岡鋭治>です。

黒を基調にしたメタリックな外観で見る角度によって色合いが変わり「走る九州」をコンセプトとしており、福岡県の伝統工芸や畳を使った和風でモダンな内装が特徴で、車内の窓枠や天井などには、福岡県の伝統工芸「大川組子」を使用しています。1992年に特急「つばめ」で運行開始した787系車両を大規模改装されています。

6両編成で、個室13室と座席57席、車椅子対応席の計105人乗り。1、6号車は畳敷きで靴を脱いで乗車します。3号車には軽食を提供するビュッフェもあり、4号車には座席以外にスペースを設けてイベントなどに活用されます。

列車名は、九州が世界で36番目に大きな島であることと、「驚き、感動、幸せ」の三つを組み合わせたといいます。
九州7県を5日間かけて周遊。1日ごとの乗車もできます。食事付き乗車券は1日大人1人(1万2000円・税込み)からの料金です。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「コカ・コーララッピング電車」運転終了@しなの鉄道

スレッド
「コカ・コーララッピング電車」...
しなの鉄道は2018年3月から実施してきました 115系S11編成「コカ・コーララッピング電車」 を2020年10月2日をもって終了すると発表しています。

「コカ・コーララッピング電車」は1987年JR東日本長野支社が増収策の一環で運転をし、コカ・コーラとの契約が終了するまでの1990年まで運転されていました。

残念ながら現在運転されている「コカ・コーララッピング電車」はコカ・コーラの意向で当時とはデザインが異なるものですが、往年の姿をできる限り再現しています。

この「コカ・コーララッピング電車」は「クラウドファンディング」で塗装費290万円(うち手数料40万円)を予定して募集し、予定を超える約396万を集めて実現しています。

終了は名残惜しいですが、今回終了に際して「定期列車の車内で」各種記念グッズが発売されますが、駅では発売されていません。
#ブログ #ラッピング #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「新快速」運行開始50周年@JR西日本

スレッド
「新快速」運行開始50周年@J...
通勤・通学の日常利用から観光まで、京阪神の移動に欠かせないJR西日本の「新快速」が、10月1日に運行開始50周年を迎えます。「私鉄王国」の関西において、圧倒的な俊足ながら特別料金が不要という利便性を武器に、東は北陸本線の敦賀駅(福井県敦賀市)から、西は播州赤穂駅(兵庫県赤穂市)まで275kmの幅広いエリアをカバーしています。東海道・山陽本線を最高時速130kmで運行。京都~大阪間(42.8km)を28分、大阪~三ノ宮間(30.6km)を21分で結んでいます。

日本一長い複々線区間の草津~西明石間のうち、京都以西では基本的に特急と同じ線路を運行しています。京阪神間の「方向別複々線」は途中駅で快速・普通と同一ホームで対面乗り換えができる利点があります。

新快速は1970年10月1日、当時の国鉄大阪鉄道管理局が京都~西明石駅間に投入しました。1970年と言えば3月から9月まで大阪北部の千里丘陵で万国博覧会(大阪万博)が開催された、関西にとって節目となる年でもありました。当初は万博輸送のために増強された「113系」車両を有効活用する形で登場。1日6往復で、新大阪駅は通過駅でした。

日中は15分ごとの運行で、とくに大阪駅と京都駅では、上り・下りとも毎時0分、15分、30分、45分に設定されていますので、わかりやすいダイヤと所要時間の短さは、「いらち」(せっかち)と呼ばれる大阪人にぴったりの移動手段になっています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1326)谷上駅@「高さ日本一の地下鉄駅」

スレッド
神戸ご当地(1326)谷上駅@...
地下鉄というと、名前の通り地下を走る鉄道であり低い所を走るイメージがあります。しかし地形などの都合から、東京メトロ銀座線の渋谷駅が地上3階にありますように、高い所を走っているケースもあり、なかには、標高100m以上の地下鉄駅も存在します。

神戸市営地下鉄西神・山手線の総合運動公園駅(神戸市須磨区)は、レール面が標高102.74mの地上駅です。この辺りは丘陵地帯で標高が高く、総合運動公園駅の近くでは日本で唯一、「地下鉄」が高架で新幹線(山陽新幹線)を乗り越える場所もあり、長らく「高さ日本一の地下鉄駅」でしたが、2015年、この座を仙台市営地下鉄東西線の八木山動物公園駅(仙台市太白区)に譲りました。

八木山動物公園駅は2015年12月に開業した仙台市営地下鉄東西線の西側の終点で、ホームや線路は地下にあります。ただ、丘陵地帯に位置するため、レール面の標高は136.4m。地下2階の駅からエレベーターで上れる駅舎屋上の「八木山てっぺんひろば」からは、仙台の街を展望できます。しかし、八木山動物公園駅の「日本一」も長く続きませんでした。神戸市営地下鉄がその座を2020年、およそ4年半ぶりに〈奪還〉しています。

「高さ日本一の地下鉄駅」を〈奪還〉した神戸市営地下鉄ですが、新線や新駅の開業などではなく「市営化」によるものでした。 2020年6月1日、相互乗り入れしていた北神急行電鉄北神線(新神戸~谷上)は神戸市交通局に移管 され、「市営地下鉄北神線」に改称。これにより谷上駅(神戸市北区)が「地下鉄の駅」に仲間入りしました。谷上駅はレール面の標高が244mですから、八木山動物公園駅の136.4mより100m以上引き離し、既存の駅ながらも日本一に躍り出ています。

ただし谷上駅は六甲山西北部の丘陵地にある高架駅です。そのため、地下鉄らしい駅という観点で考えるならば、駅も線路も地下にある前トップの八木山動物公園駅の方に分があるようにも思えます。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(95)「鉄人シェフの唐揚げ弁当」@ジェイアール東海パッセンジャーズ

スレッド
<駅弁>(95)「鉄人シェフの...
 ジェイアール東海パッセンジャーズが、2020年10月15日(木)に新弁当「鉄人シェフの唐揚げ弁当」(1150円・税込)を、東京駅、品川駅、新横浜駅の弁当売店で発売します。

「鉄人シェフ」の<中村孝明>さん(72)が監修。主役はゆず胡椒、ガラムマサラ、コチュジャン、醤油で味付けした4種類の鶏唐揚げと、昆布ポン酢と刻みらっきょうのタルタルソースを添えた鶏天です。

たけのこきんぴらには花椒(ホアジャオ)油、ひじき煮にはごま酢だれが加えられ、俵ご飯は白飯と梅ちりめんの2種類が楽しめます。
#グルメ #ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ