記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1000件

<藤川球児>「僕の野球への思い」@<阪神タイガース>(278)

スレッド
<藤川球児>「僕の野球への思い...
引退登板に臨んだ阪神<藤川球児投手>(40)の登場曲「every little thing every precious thing」を歌う「LINDBERG」の<渡瀬マキ>(51)が、引退セレモニーの冒頭にサプライズで<藤川球児>の中学時代の作文を朗読、甲子園球場に新たな感動をあたえていました。

 「僕の野球への思い」と題し、高知市立城北中学3年時に書かれた作文では甲子園出場、プロ野球選手になることを宣言。学生時代の<藤川球児>の写真が大型スクリーンに映され、<渡瀬マキ>の美声に乗って紹介された文章が読み上げられると、甲子園のファンからは拍手が起こりました。以下は全文です。

【 「僕の野球への思い」 城北中学校 3年 藤川 】

僕が野球を始めたのは、小学校3年生の時です。きっかけは自分の名前が球児ということが一つ、もう一つは、父が野球をやっていたので、生まれた時から野球を見て育ったからです。そして、僕を産んでくれた母を喜ばせたかったからです。

僕は小さい頃からぜんそくで苦しんできました。母は、僕が発作を起こすと、どんなに夜遅くても自転車で病院につれていってくれました。僕を含め四人の子供達のために朝早くから、夕方遅くまで働き、兄と僕には費用も世話もかかる野球をずっとやらせてくれました。おかげでぜんそくの発作もほとんど起こらなくなり、母には本当に感謝しています。僕はそんな母に夢を与えてあげたいです。

僕は父にも感謝しています。それは僕の名前のことです。自分の「球児」という名前をなんだかマンガみたいで嫌だと思っていました。でも今は嫌じゃありません。それは父が僕の生まれる前の日に野球の試合でノーヒットノーランを達成し、その翌日に生まれた僕に思いを込めて「球児」となづけたそうです。今まで僕は、本当はプロ野球選手になりたいという夢を心の中に持っていましたが、まわりの人から「将来の夢は?」と聞かれても、「プロ野球選手になりたい」とは一度も言ったことがありません。かなうかどうかわからない夢を口にだすのが恥ずかしく、また聞いた人に馬鹿にされるよりは言わない方がいいという、かっこつけた自分がいたからだと思います。でも父の話を聞いてからは、子供に託した父の夢を、これからは僕自身の夢として堂々と語れるようになりたいと思うようになりました。

今までの僕は野球だけでなく、勉強にしても、できなかった時のために「やらない」という口実を先に作っていたと思います。結局はしんどいことから逃げていただけなのです。でも近ごろは、少し人間的に成長したように思います。

僕が野球を初めて7年間、僕を支えてくれた人がたくさんいます。両親や家族はもちろんですが、小中学校の監督、励まし合い競い合ったチームの仲間、応援してくれた学校の仲間や先生、そんな人達の支えを忘れてはならないと思います。練習中は厳しかった監督のあの鬼のような言葉は、僕への期待と励ましの言葉だったんだと、今やっと思えます。

この夏、優勝を心に誓って投げた中学校生活最後の大会で、僕の力が足りず、1回戦で負けてしまいました。悔しくて悔しくて、涙が出ました。スポーツは結果を出さなければだめだということを、この時ほど感じたことはありません。

中学校では僕は、試合で金メダルをとることは、できませんでしたが、僕を支えてくれた人たちから、形には見えないけれど、かけがえのない成長というメダルを、たくさんもらったと思っています。それらを心の財産として、今度は僕が形に見えるメダルを皆さんにお返しする番です。

今は、若者が夢を持つことが少ない時代だと言われますが、自分自身が夢を持たなくて、どうして人に夢を与えることができるでしょう。

僕はこれからもっともっと実力をつけて、将来きっと自分の夢である甲子園に出場し、プロ野球選手になって、世界中の人々の心に夢という名のメダルを贈り続けたいと思います。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<藤川球児>投手「引退試合」@<阪神タイガース>(277)

スレッド
<藤川球児>投手「引退試合」@...
10日、阪神甲子園球場で18:00より行われています対巨人24回戦は、阪神 <藤川球児>投手 (40)の 「引退試合」 となります。

試合開始前の午後14:30からの全体練習開始前に、選手・スタッフによる〈セレモニー〉が行われています。

選手・スタッフは<藤川球児>の背番号「22」が刻まれた白の記念Tシャツを着用してグラウンドに登場。外野芝生に集結して<藤川球児>の登場を待つと、登場曲の「LINDBERG」の『every little thing every precious thing』が流され、<藤川球児>もグラウンドへ登場。

集合した選手たちの前で選手会長の<梅野隆太郎>から記念ボードが手渡されています。バックスクリーンに掲示された「球児さん 22年間お疲れ様でした」のメッセージを背に、全員で記念撮影を行っています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(276)2位確定@広島24回戦

スレッド
<阪神タイガース>(276)2...
 広島0―2阪神(・甲子園)

7日14:00、観客数16039人のマツダスタジアムで行われました対広島24回戦、 阪神が「2-0」で勝ち対戦成績を13勝8敗3分とし、3連勝を挙げ3年ぶりの2位を確定させています。

勝利を大きくたぐり寄せたのは、4番<大山悠輔>の一発でした。4回<木浪聖也>の適時打で1点リードの6回先頭。<大山>が2ボール1ストライクからの外角カットボールを完璧に捉え、左翼へ特大本塁打を打ち込みました。

4日の ヤクルト戦(甲子園)のサヨナラ本塁打 以来2試合ぶりの一発となる28号ソロで本塁打キング争いトップの巨人<岡本>に1」差に迫っています。残り2試合、初タイトルに向が、射程距離内に入ってきました。

先発の<秋山拓巳>は8回途中81球3安打2三振0四球無失点の好投で11勝目(3敗)を挙げています。今季限りで退団する<能見篤史>は8回無死一塁から引退試合の<石原慶幸>捕手の打席でマウンドに上がっています。41歳の同学年対決でオール直球勝負の末、5球目の最速145キロで右飛に仕留めました。最後は<スアレス>が51試合目の登板、25セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

NHK『不惑の直球 藤川球児(仮)』@<阪神タイガース>(276)

スレッド
NHK『不惑の直球 藤川球児(...
NHKが13日(金)放送の「かんさい熱視線」(総合、土曜、後7・30:関西ローカル)で今季限りで引退する阪神<藤川球児>投手(40)を特集した『不惑の直球 藤川球児(仮)』を放送することが5日、大阪市の大阪放送局で行われた定例会見で発表されています。

番組では、 巨人戦で引退試合を行う10日(火) の「最後の1日」に密着します。

NHKだけに語った引退理由、ライバルとして対戦した<清原和博>氏(53)の証言からひもとく名勝負の新事実などを伝えてくれます。
#テレビ番組 #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<梅野隆太郎>決勝本塁打@<阪神タイガース>(275)

スレッド
<梅野隆太郎>決勝本塁打@<阪...
5日18:01、観客数18585人の阪神甲子園球場で行われました対ヤクルト24回戦は、 阪神が最大6点差を逆転して「8-7」で勝ち今季13勝10敗1分けとし、DeNAが中日に敗れたためAクラスが確定しましたた。

四回に打者一巡の6安打の猛攻で5点を挙げ、最大6点差から追いついた阪神は五回に<梅野隆太郎>が<星>から7号ソロ本塁打を左中間席に打ち込んで勝ち越しました。

先発のエース<西勇輝>が1回2/3で7失点(自責点4)と大乱調で降板しています。初回だけに37球を投げ、試合前の時点で2・03だった防御率は2・26となり、最優秀防御率のタイトル獲得は厳しい状況となりました。

初回に<マルテ>の内野ゴロの間に1点、三回には<サンズ>の適時打で1点をかえし、四回には<近本>、<大山>、<陽川>の適時打で一挙5点を挙げて試合を振り出しに戻し、三回以降は投手陣が無失点リレーで勝利をたぐり寄せ、<ガンケル。が勝利投手。<岩崎>にセーブがついています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<大山悠輔>サヨナラ本塁打@<阪神タイガース>(274)

スレッド
<大山悠輔>サヨナラ本塁打@<...
4日18:01、 観客数10603人の阪神甲子園球場で行われました対ヤクルト23回戦は、阪神が<大山悠輔>の27号サヨナラ本塁打で劇的な勝利としています。阪神は今季2度目のサヨナラ勝ち。この1勝でヤクルト戦は2年連続の勝ち越し。今季は巨人に負け越しましたが、他の4球団には勝ち越しとなっています。

 リードを奪いながらすぐに追いつかれる嫌な展開でした。三回、先頭<木浪>の左前打で出塁すると、1番<近本>が中前先制打を放ち「1-0」と先制しました。

先発の<藤浪>は粘り強い投球を披露。6回112球4安打6三振4四球無失点で降板。七回からは<岩崎>に引き継ぎましたが。2死から<宮本>に四球を与えると、続く<塩見>に左翼線を破る適時二塁打を放たれ「1-1」となり、先発<藤浪>の甲子園球場での3年6か月ぶりの白星が消える痛恨の1打となってしまいました。

八回には1死走者なしで<陽川>が左翼席へ勝ち越しの8号ソロ。再び「2-1」と勝ち越しましたが、3番手で登板した<エドワーズ>が<西田>に同点のソロを浴び「2-2」の同点とされてしまいます。

九回表にはセーブトップ確定の<スアレス>を投入、3人を19球で押え、九回裏、1死走者なしの一発を狙ってもいい場面で、<大山>はヤクルト<梅野>の外角高めの直球を左中間席に運びました。<大山>のサヨナラ弾は昨年8月10日の広島戦以来、自身2本目。甲子園では初めてでした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(273)戦力外通告選手

スレッド
<岡崎太一>捕手     <伊... <岡崎太一>捕手     <伊藤隼太>外野手     <横山雄哉>投手
阪神の<岡崎太一>捕手(37)、<伊藤隼太>外野手(31)、<横山雄哉>投手(26)の3選手が来季の戦力構想から外れたことが、明らかになっています。今季限りで現役引退する<藤川球児>投手、来季構想から外れた<福留孝介>外野手(43)、<能見篤史>投手(41)、<上本博紀>内野手(34)らに続く入れ替えが進むようです。一時代を築いた主力選手たちが去り、前回2005年の優勝メンバーは一人もいなくなります。

プロ野球は2日から戦力外通告期間がスタートしており、各球団は来季のチーム編成に着手しています。世代交代を進める阪神も、今秋のドラフト会議では育成1人を含む9選手を指名しており、このオフは大量の血の入れ替えが行われることは確実となり、その整理対象選手に3選手を挙げています。

捕手最年長の<岡崎太一>は2004年ドラフトで自由獲得枠で入団。近年は若手台頭の影響もあって、この2年間は1軍には上がっていません。

2011年にドラフト1位で入団した<伊藤隼太>は慶大4年時に東京六大学の打点と本塁打の2冠でプロ入りしましたが、レギュラー定着には至りませんでした

2014年のドラフト1位左腕の<横山雄哉>は即戦力として期待されながら、左肩手術など度重なるケガに苦しんできました。通算3勝止まりでタテジマを脱ぐことになりました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(272)サヨナラ負け@ヤクルト戦

スレッド
<阪神タイガース>(272)サ...
3日14:00、観客数21340人の阪神甲子園球場で行われました対ヤクルト22回戦、阪神は拙攻が続き、1点のリードを守り切れずに延長戦の末に逆転負けでした。

「1-1」で迎えた延長十回、5番手投手<岩貞>がヤクルトの代打<西浦>に勝ち越し10号3ランを浴び、これが決勝点となっています。

阪神の先発<青柳>は持ち味を発揮し、ゴロアウトを量産。四回は<陽川>の失策から1死満塁のピンチを背負いましたが、遊ゴロ併殺で切り抜けています。6回106球7安打4三振2四球の無失点と好投し、2年連続期待投球回到達まで残り4回1/3としています。

阪神は、11月1日のDeNA23回戦において3度の満塁の好機に無得点でサヨナラ負け でしたが、またもや六回

「無死満塁のチャンスで追加点を挙げることができませんでした。」


この回、<大山>、<サンズ>が続けて四球を選び、さらに<陽川>が右前へポトリと落ちるラッキーな安打で無死満塁として、ヤクルト先発の<高梨>をマウンドから引きずり下ろしました。
続く<木浪>の遊撃へのライナーを<エスコバー>がジャンプ一番キャッチして1死となった場面で、阪神が代打攻勢に出ますが、<坂本>の代打<原口>が空振りの三振、<青柳>の代打<梅野>も空振りの三振に倒れて、まさかの無得点に終わってしまいました。

無得点の六回裏のあと七回表、2番手の<岩崎>が先頭の代打<広岡>にバックスクリーン左へ同点ソロ6号本塁打を打たれ、<青柳>の8勝目は消えてしまいました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<田中将大>(19)クオリファイング・オファー掲示なし@ヤンキース

スレッド
<田中将大>(19)クオリファ...
米大リーグ、ヤンキースは1日(日本時間2日)、今季終了後にフリーエージェント(FA)になった自軍選手を対象にした1年1890万ドル(約20億円)のクオリファイング・オファー(QO)を<DJ・ルメーヒュー>内野手(32)に提示したと発表しています。今季で7年1億5500万ドル(約163億円)の契約を満了し、FAになった<田中将大>投手(32)には提示はありませんでした。

(QO)の制度は、今季年俸上位125選手の平均額を規定額とし、球団からの提示を拒否したFA選手を獲得した他球団は翌年のドラフト上位指名権を元所属球団に譲渡するというもの。無償でFA選手の不公平な流出を防ぐために12年から導入されています。この日が球団から選手への提示期限で、選手は11日(同12日)までに諾否を決定します。

<田中将大>はこの日でヤンキースとの独占交渉期間が終了したため、今後はヤンキースを含めた全30球団と日本球団との交渉が可能となります。

コロナ禍の影響で各球団とも金銭面では苦しい状況でしょうから、今後の状況も厳しいものになりそうです。
#MLB #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<藤川球児>「第35回龍馬賞」@<阪神タイガース>(271)

スレッド
<藤川球児>「第35回龍馬賞」...
<坂本龍馬>に続く人材の輩出を願い創設された「第35回龍馬賞」に、今季限りで現役を引退するプロ野球・阪神タイガースの<藤川球児>投手(40)が選ばれています。

高知市出身の<藤川球児>は高知商業高からドラフト1位で1999年、阪神に入団。「火の玉」と称された豪速球を武器に救援投手として活躍。<ジェフ・ウィリアムス>、<久保田智之>両投手と共に「JFK」と呼ばれる勝利の方程式を構築し、リーグ優勝に貢献しました。2005年、2006年に最優秀中継ぎ投手、2007年、2011年には最多セーブのタイトルを獲得しています。

2012年オフに米大リーグ・カブスに移籍しましたが、けがに苦しみ、四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスで日本球界に戻り、2016年に阪神に復帰。日米通算245セーブ(2020年11月1日現在)を挙げています。

「龍馬賞」は社会、文化、教育、スポーツなどの分野で活躍した個人や団体に贈られます。同賞基金の主催で1986年に始まり、県内の報道機関でつくる「高知報道十一社会」が選考しています。<藤川球児>は「日本にとどまらない長年にわたる活躍は高知の誇りであり、まさに坂本龍馬の精神を体現していた」などと評価され、15日に高知市内のホテルで表彰式が行われます。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり