記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

第2弾『白日の鴉』@テレビ朝日

スレッド
第2弾『白日の鴉』@テレビ朝日...
<伊藤淳史>(36)と<寺尾聰>(72)が共演するドラマ『白日の鴉』の第2弾が、5月10日21時からテレビ朝日で放送されます。

<福澤徹三>による小説『白日の鴉』(2015年11月18日・光文社刊)をもとにした本作は、<伊藤淳史>扮する熱血漢の交番巡査「新田真人」と、<寺尾聰>演じる老練な弁護士ゴミジンこと「五味陣介」がタッグを組んで事件に挑む姿を描いています。2018年1月11日に第1弾となるスペシャルドラマが放送されました。

第2弾では、「新田」と「五味」が「振り込め詐欺」と殺人事件に隠された闇に迫るさまが切り取られていきます。

本作には、街の再開発を進める不動産会社の2代目社長「龍野真一」役で<要潤>、「新田」の恋人「森光理奈」役で<福田沙紀>、振り込め詐欺の「受け子」として逮捕される大学生「立花康平」役で<佐藤寛太>(劇団EXILE)が出演。「康平」を詐欺に巻き込む「町田ミカコ」役で<堀田茜>、「新田」と同じ交番に勤める「石亀清」役で<斉藤暁>、「康平」が働く居酒屋の店主「松坂志乃」役で<森口瑤子>も出演しています。

脚本は『刑事7人』(テレビ朝日系)の<吉本昌弘>が手がけ、監督は、『高台家の人々』(2016年)の<土方政人>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「ごはんチキンタツタ」@マクドナルド

スレッド
「ごはんチキンタツタ」@マクド...
2020年5月13日(水)から6月下旬まで、マクドナルドで17時から閉店までの時間帯限定で販売される「夜マック」の新商品として「ごはんチキンタツタ」が発売されます。

今年の2月5日(水)に初登場して話題となった 『ごはんバーガー』 シリーズの新商品で、(440円・税込)です。

「ごはんチキンタツタ」は、人気の「チキンタツタ」の具材や味付けはそのままに、バンズを特製のごはんバンズに変え、生姜醤油風味のやわらかいチキンパティとシャキシャキの千切りレタス、クリーミーでピリッと辛いソースを、香ばしい醤油風味に仕立てられたごはんバンズではさみこんでいます。
#グルメ #ハンバーガー #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(451)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(451)...
日の出時刻<5:03>の朝6時の気温は14.5℃、最高気温は23.4℃の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「蒸し鶏・サラダ」+「揚げ茄子のお浸し」+「南瓜のクリーム煮」+「コンソmwスープ(人参・玉ねぎ)」でした。

「蒸し鶏・サラダ」には、初めから<マヨネーズ>がかけられており、がっかりしながらいただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(348)和菓子「鯉のぼり」

スレッド
お茶菓子(348)和菓子「鯉の...
本日いただいたお茶菓子は、子供の日にちなんだ和菓子としての「鯉のぼり」です。色合いからすると「緋鯉」のようでした。

「鯉のぼり」は、元来、日本の風習で、江戸時代に武家で始まった端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼりですが、今年は、マンションのベランダにたなびいている小さな「鯉のぼり」を観る機会もありませんでした。

少し寸詰まりの感がある「鯉のぼり」の形ですが、中に詰められているのは「漉し餡」でしたが、おいしくいただきました。
#デイケア #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

『その手に触れるまで』公開延期@<ダルデンヌ兄妹>監督

スレッド
『その手に触れるまで』公開延期...
ベルギーの<ジャン=ピエール・ダルデンヌ&リュック・ダルデンヌ>兄弟の新作である『その手に触れるまで』の公開延期が決定しています。

2020年5月22日に東京・ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館ほかでの封切りを予定されていた本作。新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言の延長を受け、公開延期となり、新たな公開日は、決定し次第改めて発表されます。

本作は、ベルギーに暮らす13歳の少年「アメッド」を主人公とした物語。ごく普通の少年だった彼が、尊敬するイスラム指導者に感化されて過激な思想にのめり込み、その考えを認めない教師を殺さねばならないと思い込んでいく姿が描かれます。

カンヌ国際映画祭で『ロゼッタ』(2000年)・『ある子供』(2005年)で2度のパルムドールと『ロルナの祈り』(2008年)で脚本賞、『少年と自転車』(2011年)でグランプリを受賞してきた<ダルデンヌ>兄弟にとって、本作は初のカンヌ監督賞受賞作となった作品でした。
#ブログ #ベルギー #映画

ワオ!と言っているユーザー

劇団四季、新劇場こけら落し作品開演中止

スレッド
>「JR東日本四季劇場 秋」完... >「JR東日本四季劇場 秋」完成予想図(画像:劇団四季)
劇団四季は6日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、7月14日に東京・竹芝に開場予定でした 「JR東日本四季劇場 秋」 のオープニング作品の新作ショー『劇団四季 The Bridge 歌の架け橋』の上演を中止すると発表しています。

<吉田智誉樹>社長は「幕開けを予定通りに行えないのは痛恨の極みだが、お客様や劇団員の健康を守るために決断した」とコメントしています。

このほか、『ノートルダムの鐘』・『パリのアメリカ人』の福岡公演、『コーラスライン』の東京公演も中止されます。
#ブログ #新型コロナウイルス #舞台

ワオ!と言っているユーザー

連続テレビ小説『エール』のラッピング路面電車@豊橋市

スレッド
連続テレビ小説『エール』のラッ...
愛知県豊橋市は、NHK朝の連続テレビ小説 『エール』(2020年3月30日~)をデザインした路面電車を2020年4月11日(土)~9月26日(土)の期間運行します。

『エール』の主人公のモデルは、福島市出身の作曲家<古関裕而>さんと豊橋市出身の妻<金子>さんです。「市電」の愛称で親しまれている路面電車に、主人公の2人が手を取り合って浜辺を走るシーンを切り取った写真などを描かれています。<金子>さんの出身地である豊橋市は『エール』のロケ地にもなっており、ラッピング車輌に使われている浜辺の写真も、太平洋に面した豊橋市の表浜海岸で撮影されたといいます。

豊橋市の市電は1925年に開通して以来、豊橋駅から市の中心部を経由して住宅地を結んでいます。東海地区では豊橋市が唯一、路面電車が走る街だといいます。全長5.4キロの路線を日中は14分間隔で運行しており、市民の足としての役割を担っています。

ラッピング車輌の運行本数は10往復前後(運休日あり)。車輌の運行状況は、豊橋市内を走行する市電が今どこを走っているかを確認できるウェブシステム「のってみりん」で確認できます。
#テレビドラマ #ブログ #ラッピング #鐡道

ワオ!と言っているユーザー

リハビリ共同制作(27)「カーネーション」@5月

スレッド
リハビリ共同制作(27)「カー...
リハビリに出向いています施設において、先だってよりご婦人方が、「折り紙」として制作されていた「カーネーション」が出来上がり、「母の日」を前に、飾られています。

丁寧に作品を紹介する札まで職員さんが作製されているのに驚きましたが、これから毎月なにがしかの作品が展示されそうで、楽しみです。

「カーネーション」は、「母の日」の定番の贈り物になっていますが、「母の日」は1910年にウェストバージニア州で始まり少しずつアメリカ全土に広まっていきましたが、背景には、<アンナ・ジャービス>の働きかけがあったと言われています。
<アンナ>の母親である<アン・ジャービス>は、かつてアメリカの南北戦争で負傷兵のケアを行っていました。この女性は負傷兵の衛生状態を改善する「マザーズデー・ウォーク・クラブ」を立ち上げ、敵兵のケアも献身的に行っていたとされています。

<アン>が亡くなった2年後の1907年5月12日に、娘の<アンナ>は亡き母を追悼する会を教会で行い、母が好きだった白い「カーネーション」を参加者に配りました。これが「母の日」の起源と言われており、<アンナ>の行動によって白いカーネーションが母の日のシンボルと認識されるようになりました。

そして、「生前に母親を敬う日を設けよう」と働きかけはじめました。彼女の想いに賛同した人々は、その翌年の1908年5月の第2日曜日である「5月10日」に、初めて「すべての母を称える」という目的で「母の日」を開催しました。この活動がアメリカ全土に広まり、「1914年」に<ウィルソン>大統領の提唱で5月の第2日曜日は「母の日」と制定されました。日本の母の日も、アメリカに倣っているようです。

今年は新型コロナウイルスの影響で、「日本花き振興協議会」は「母の日」の1日だけではなく、5月毎日を対象として 「母の月」 として花の販売に力を入れているようです。
#デイケア #ブログ #折り紙

ワオ!と言っているユーザー

<バンクシー>新作『Game Changer』

スレッド
<バンクシー>新作『Game ...
<バンクシー>が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と闘う医療従事者を讃える新作を、6日に公開しています。

『Game Changer』と題されたモノクロの作品は縦横1メートル、少年がマスクをした看護師をスーパーヒーローに見立てたフィギュアで遊ぶ様子が描かれており、隣のゴミ箱に捨てられた今までのヒーローだった「バットマン」と「スパイダーマン」のフィギアが確認できます。

この作品はイギリス・サウサンプトンに位置する「Southampton General Hospital」の救急診療部近くのロビーに飾られているとのこと。さらに<バンクシー>は、病院に勤務する人たちへ以下のようなメモを残した。「あなたたちの行い全てに感謝します。この作品がこの場所を少しでも明るくすることを願います。白黒で描かれているけれどね」

『Game Changer』は、今年秋まで展示された後、英国の国民保健サービスへの寄付金を集めるためオークションにかけられるといいます。

<バンクシー>は前作でも 在宅勤務を題材 としており、新型コロナ関連の作品が相次いでいるようです。 
#ブログ #芸術

ワオ!と言っているユーザー

「Disney+」6月より日本配信開始@米Disney

スレッド
「Disney+」6月より日本...
米Disneyは、定額動画サービス「Disney+」を6月に日本で開始すると、5月5日(米国時間)の決算会見で発表しています。

「Disney+」は2019年11月に米国で配信がスタートしています。これまでの『Disney、Marvel、Pixar』などの映像作品に加え、『スター・ウォーズ』のスピンオフドラマ 『マンダロリアン』などオリジナル作品をそろえ、『アベンジャーズ』シリーズのスピンオフ作品なども配信が予定されています。料金は月額6.99ドル(約760円)。

Disneyは4月上旬に同サービスを日本で2020年内に開始すると発表していました。今回の発表では、日本は6月に、北欧やベルギーなどでは9月、ラテンアメリカで年末に開始する予定となっています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり