リハビリに出向いています施設において、先だってよりご婦人方が、「折り紙」として制作されていた「カーネーション」が出来上がり、「母の日」を前に、飾られています。
丁寧に作品を紹介する札まで職員さんが作製されているのに驚きましたが、これから毎月なにがしかの作品が展示されそうで、楽しみです。
「カーネーション」は、「母の日」の定番の贈り物になっていますが、「母の日」は1910年にウェストバージニア州で始まり少しずつアメリカ全土に広まっていきましたが、背景には、<アンナ・ジャービス>の働きかけがあったと言われています。
<アンナ>の母親である<アン・ジャービス>は、かつてアメリカの南北戦争で負傷兵のケアを行っていました。この女性は負傷兵の衛生状態を改善する「マザーズデー・ウォーク・クラブ」を立ち上げ、敵兵のケアも献身的に行っていたとされています。
<アン>が亡くなった2年後の1907年5月12日に、娘の<アンナ>は亡き母を追悼する会を教会で行い、母が好きだった白い「カーネーション」を参加者に配りました。これが「母の日」の起源と言われており、<アンナ>の行動によって白いカーネーションが母の日のシンボルと認識されるようになりました。
そして、「生前に母親を敬う日を設けよう」と働きかけはじめました。彼女の想いに賛同した人々は、その翌年の1908年5月の第2日曜日である「5月10日」に、初めて「すべての母を称える」という目的で「母の日」を開催しました。この活動がアメリカ全土に広まり、「1914年」に<ウィルソン>大統領の提唱で5月の第2日曜日は「母の日」と制定されました。日本の母の日も、アメリカに倣っているようです。
今年は新型コロナウイルスの影響で、「日本花き振興協議会」は「母の日」の1日だけではなく、5月毎日を対象として 「母の月」 として花の販売に力を入れているようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ