『夏の終り』(2013年)・『私の男』(2014年)・『武曲 MUKOKU』(2017年)などの<熊切和嘉>が監督を務め、<中島裕翔>(29・Hey! Say! JUMP)が主演を演じた『#マンホール』が、2023年2月10日より公開されます。 このたび、『#マンホール』が、ドイツ現地時間2月16日から26日にかけて行われます「第73回ベルリン国際映画祭」のベルリナーレ・スペシャル部門に正式招待されることが発表されています。 「#マンホール」は、結婚式前夜に開かれたサプライズパーティの帰り道、酒に酔ってマンホールに落ちた男「川村俊介」が主人公のワンシチュエーションスリラーです。
アイドルグループ「乃木坂46」の5期生の<一ノ瀬美空>(19)、<池田瑛紗>(20)、<五百城茉央>(17)、<川﨑桜>(19)、<冨里奈央>(16)の5人が、12月22日発売の『週刊ヤングジャンプ』4・5合併号(440円・集英社)の表紙&18ページの巻頭グラビアに< 細居幸次郎>の撮影で登場しています。 加入当初から5人ともレベルが高すぎると話題でした、美少女ぞろいの国民的アイドルグループ「乃木坂46」の5期生。今回は2022年12月7日(水)に発売されました「乃木坂46」の 31枚目シングル『ここにはないもの』の通常盤に収録される5期生の楽曲『17分間』(作詞:秋元康・作曲:姫野博行)でフロントを務める5人で、丸ごと一冊の大特集になっています。 この5人がそろう集合グラビアは初めてで、初々しさと仲の良さがたっぷりの青春ド真ん中といったグラビアに仕上がっています。
<岡本玲>(31)が主演を務める『茶飲友達』の公開日が、2023年2月4日に決定され、あわせて予告編が解禁されています。 ENBUゼミナールのシネマプロジェクト第10弾となる本作では、擬似家族と化した高齢者売春クラブ「茶飲友達(ティー・フレンド)」を舞台に、クラブに在籍する通称〈ティー・ガール〉たちや、閉塞感を抱えながら組織を運営する若者たちの姿が描かれます。 <岡本玲>が茶飲友達を設立する主人公「佐々木マナ」に扮したほか、<磯西真喜>、<瀧マキ>、<岬ミレホ>、<長島悠子>らが出演。『ソワレ』の<外山文治>が監督を務めています。 公開された予告編には、万引きに手を染める「松子」を「マナ」が「〈ファミリー〉になってくれませんか」と勧誘するシーンなどが切り取られています。映像のラストは「『茶飲友達』それは、寂しさを埋め合う秘密の関係」という文字が流れます。
お茶菓子としていただいたのは、12月1日(木)より期間限定で阪神梅田本店にて催事出店しています【ココリス】の「サンドクッキー」(ヘーゼルナッツ・木苺)です。 直径5センチほどの大きさで、(ヘーゼルナッツ・木苺)それぞれのクリームが挟み込まれています。 (ヘーゼルナッツ)は、濃厚なヘーゼルナッツココアペーストを、スペイン産チョコレートでコーティングし、ヘーゼルナッツパウダーを混ぜ込んだクッキーで挟んでいます。 (木苺)は、風味豊かな木苺ペーストを、スペイン産ミルクチョコレートでコーティングし、ヘーゼルナッツパウダーを混ぜ込んだクッキーで挟んでいます。 どちらもお茶菓子としてよく合う味わいでした。
今夜<20:00>より「BS12]にて、2011年アメリカ製作の『原題:The Mechanic』が、邦題『メカニック』として2011年8月13日より公開されました作品の放送があります。 1972年公開の<チャールズ・ブロンソン>主演の『メカニック』(1972年・監督:マイケル・ウィナー)を、<ジェイソン・ステイサム>主演でリメイクしています。2016年には、続編 『メカニック:ワールドミッション』(監督: デニス・ガンゼル)が製作されています。 いかなる殺しも事故に見せかけて遂行する凄腕の暗殺者「ビショップ」(ジェイソン・ステイサム)の親友「マッケンナ」が殺害されます。「ビショップ」は親友の死を静観し、次の仕事にとりかかりますが、「マッケンナ」の息子「スティーブ」が暗殺者として弟子入りを志願してきます。 共演に「スティーブ」に<ベン・フォスター>、<ドナルド・サザーランド>、<トニー・ゴールドウィン>が名を連ね、監督は、『トゥームレイダー』・『エクスペンダブルズ2』などの<サイモン・ウェスト>が務めています。
お昼ご飯にいただいたのは、【マクドナルド】の「グラコロ」(370円)です。 えびとマカロニが入ったグラタンコロッケに、キャベツ、特製ソースを合せ、ふわふわのバンズではさんだ冬の定番商品として、2022年11月30日(水)より期間限定での販売商品です。 テレビCMも盛んに流れていますが、何とか期間内に食べることができ、(405キロカロリー)おいしくいただきました。 「冬至」の本日、「運が付くように」と「バンズのハンバーガー」では効き目が弱いかな。
本日<13:00(~15:12)>より「NHK-BSプレミアム」にて、1946年アメリカ製作の『原題:It's a Wonderful Life』が、『素晴らしき哉、人生!』として1954年2月6日より公開されました作品の放送があります。 <フランク・キャプラ>監督が<ジェームズ・スチュワート>主演で贈る、アメリカの良心を描いたメルヘンチックなヒューマンドラマの傑作です。 子どもの頃からずっとツキに見放されてきた主人公「ジョージ」は、それでも希望を捨てず、家族や町の人々に囲まれながら幸せな日々を送っていました。ところがクリスマスの日、彼は人生最大のピンチに追い込まれます。 絶望した彼はついに12月の冷たい河に飛び込んで自殺を図ろうとしますが、彼より先に一人の男が身を投げて救けてくれと叫ん田ため、あわてて救けた「ジョージ」に、男は、自分は見習い天使だと告げる男が現れます。 出演は、「ジョージ・ベイリー」に< ジェームズ・ステュアート>、「メアリー・ハッチ」に<ドナ・リード>、「ヘンリー・ポッター」に<ライオネル・バリモア>、二級天使の「クラレンス・オドバディ」に<ヘンリー・トラヴァース>、ジョージの叔父「ビリー・ベイリー」に< トーマス・ミッチェル>、「ジョージの母親」に<ボーラ・ボンディ>らが名を連ねています。
日本国内で12月21日は、新たに「20万6412人」の感染者の発表があり、感染者の累計は「2760万7496人」となっています。 「鳥取県」では、12月14日の「1365人」を上回り過去最多の「1582人」となっています。 新たな死者の報告は、北海道22人、神奈川県19人、東京都18人、愛知県18人、大阪府18人、埼玉県17人、長野県17人、福岡県14人、兵庫県11人、宮城県10人、愛媛県10人、秋田県9人、岡山県9人、千葉県8人、栃木県7人、群馬県7人、静岡県7人、大分県7人、青森県6人、岩手県6人、京都府6人、奈良県6人、茨城県5人、三重県5人、滋賀県5人、広島県5人、山口県5人、徳島県5人、長崎県5人、山形県4人、福島県4人、山梨県4人、高知県4人など計「325人」が報告され、昨日の「339人」に続き300人を超えています。累計死者数は「5万4434人」となりました。 兵庫県では21日、新たに「8760人」が新型コロナウイルスに感染し,累計感染者数は「121万0097人」となっています。 また「11人」の死者の報告があり、累計死者数は「3115人」となりました。 発表自治体別の感染者数は、神戸市「2437人」(累計感染者数:36万5776人)、姫路市「748人」、尼崎市「810人」、西宮市「819人」、明石市「558人」、県所管分(36市町村)として「3388人」でした。
2022年は本日12月22日が、一年で最も昼の時間が短くなる日の「冬至」に当たります。暦を意識せずとも、夏ならまだ明るい時刻に外が真っ暗だと、日没の早さに冬を実感してしまいます。神戸では、日の出時刻<7:03>、日の入り時刻は<16:53>となっています。 地上での生命活動に欠かせない太陽は、古来信仰の対象となり、暦の基準になってきました。古代中国で考案され、日本に取り入れられた季節の指標である「二十四節気」も、太陽の通り道である「黄道」をもとに決定されています。 「冬至」とは生命の象徴である太陽の力が最も弱くなる日であることから、「死に最も近い日」と考えられ、恐れられてきました。一方で、この日を境に日照時間が延びていくことから、陰の気が極まって陽の気に向かう折り返し地点とも位置づけられています。この考えが「一陽来復」につながります。 「冬至」の日には、かぼちゃ(=なんきん)やにんじん、ミカンやキンカン、うどんなどの「ん」のつく食べ物を食べると運が向上するといいます。さて、本日は「ん」が付く「運のある」食べ物と出会えるでしょうか。
『007/スカイフォール』・『007/スペクター』や『1917 命をかけた伝令』の<サム・メンデス>が初の単独脚本を手がけた監督作『エンパイア・オブ・ライト』が、2023年2月23日より公開されますが、本予告が解禁されています。 本作の舞台は、1980年代初頭イギリス。劇中では、海辺の映画館・エンパイア劇場で働く「ヒラリー」が青年「スティーヴン」と出会い、次第に心を通わせていくさまが描かれています。過去のつらい経験から心に闇を抱える「ヒラリー」を<オリヴィア・コールマン>、夢をあきらめ映画館で働くことを決意した「スティーヴン」を<マイケル・ウォード>が演じています。 劇場の明かりが点けられるシーンから始まる予告には、「ヒラリー」と「スティーヴン」がともに過ごすさまや、「ヒラリー」の「諦めちゃだめ 自分の人生は自分でつかむの」・「真実を知っているのは私だけよ!」というセリフが収録されています。 キャストには<コリン・ファース>、<トビー・ジョーンズ>、<ターニャ・ムーディ>、<トム・ブルック>、<クリスタル・クラーク>が名を連ねています。また<トレント・レズナー>と<アッティカス・ロス>が音楽を担当しています。