朝食としていただいたのは、【オアシス】(兵庫県明石市大久保町松蔭246)の「半熟卵とBLTサンド」(267円・税込み)です。 <ゆで卵・トマト・胡瓜・ベーコン・レタス・グリーンリーフ>などの素材を用い、「タルタルソース」・「マスタード」・「マヨネーズ」で味付けされており、「マスタード」がきいた味わいで、(298キロカロリー)おいしくいただきました。
日の出時刻<4:46>の朝6時の気温は「23.0度」、最高気温は「27.0度」、夕方から小雨が降り出しました神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:14>です。 本日のお昼ご飯は、「チンジャオロース風焼き肉」+「ひじきの炒め煮」+「鯵のみりん焼き」+「カリフラワーの酢の物」+「中華スープ(豆腐・ワカメ)」+「果物(パイナップル)」でした。
日の出時刻<4:46>の朝6時の気温は「22.5度」、最高気温は「29.7度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:14>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「えびカツ」+「なます」+「畑のお肉の旨煮」+「小松菜のお浸し」+「しそ昆布」で、(529キロカロリー)でした。
日の出時刻<4:46>の朝6時の気温は「22.5度」、最高気温は「29.8度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:13>です。 本日のお昼ご飯は、「豚肉ときのこのオイスターソース」+「長芋と海老の煮物」+「厚焼き玉子」+「胡瓜とワカメの酢の物」+「お吸い物(ネギ・玉ねぎ・人参)」+「果物(パイナップル)」でした。
日の出時刻<4:46>の朝6時の気温は「21.5度」、最高気温は「27.2度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:13>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「ホッケ塩焼き・味付いんげん」+「かぼちゃ煮」+「鶏肉と春雨の中華和え」+「チンゲン菜と人参のお浸し」+「刻みたくあん」で、(432キロカロリー)でした。
日の出時刻は1年で一番早い時間が、6月4日よりしばらく続きますが<4:46>で、朝6時の気温は「20.5度」、最高気温は「27.3度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:13>です。 本日のお昼ご飯は、「チキンソテートマトソースかけ・アスパラ炒め」+「お刺身(マグロ赤身)」+「エビ・オクラ・椎茸炊き合わせ」+「ポテトサラダ」+「味噌汁(薄揚げ・小松菜・人参)」+「果物(パイナップル)」でした。
日の出時刻<4:46>の朝6時の気温は「19.5度」、最高気温は「27.7度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<19:12>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店のお弁当のおかずは、「めばる白醤油風味焼き・れんこんの甘酢漬け」+「ひじき煮」+「ささみフライ(梅入り)」+「わさび菜お浸し」+「白菜漬け」で、(462キロカロリー)でした。
朝食でいただいたのは、【イスズベーカリー】の「ミートパイ」です。 「アップルパイ」は割と多く各ベーカリーの商品が登場していると思いますが、「ミートパイ」は数少ないと思います。 厚みのある形状の割には、詰められています<ミートソース>が少なめに感じてしまいましたが、コクのある具の味付けで、おいしくいただきました。
お昼ご飯に頂いたのは、【なだ万】(大阪府堺市美原区里山776)の「ローストビーフと鮑ご飯のお弁当」(2376円・税込み)です。 6月1日から8月31日までの期間限定商品になります。 約17センチ角の容器に、1830年(天保元年)創業の老舗料亭【なだ万】らしい味付の惣菜が詰められています。 料亭気分を味わいながら、缶ビール(キリンクラシックラガー)と一緒に、(677キロカロリー)おいしくいただきました。
朝食でいただいたのは、スーパー「イオン神戸南」(神戸市兵庫区中之島2-1-1)のベーカリー【CANTEVOLE】の「黑胡麻と枝豆パン」です。 名称通り、<黑胡麻>と<枝豆>がパン生地に練り込まれて焼かれています。 <黑胡麻>の風味が楽しめましたが、少し物足りない感じで、食べながら、<ベーコン>でも挟み込まれていればと思いながら、おいしくいただきました。