朝食でいただいたのは、スーパー【ライフ】(須磨鷹取店:神戸市須磨区大池町3-1-32)の「デニッシュロック」(203円・税込み)です。 名称の「ロック」らしく大きな塊で包装されていました。 いただいたのは、半分の大きさ(420キロカロリー✕1/2)ですが、1個まるごとでも食べれそうな軽いデニッシュでした。
日の出時刻<5:58>の朝6時の気温は「17.0度」、最高気温は「24.2度」の神戸のお天気でした。 本日のお昼ご飯は、「白身魚のフライ・焼野菜添え」+「切り干し大根」+「ほうれん草ともやしの和え物」+「キャベツのレモン和え」+「お吸い物(ネギ・人参・玉ねぎ)」+「果物(リンゴ・キウイ)」でした。 肴ぐらいには<タルタルソース>がかかっていましたが、「レモン」も添えてあり、私的には、ウスターソースがいいのですが、<タルタルソース>と併用するのかと、疑問に感じておりました。
朝食としていただいたのは、スーパー【ライフ】(須磨鷹取店)の「じゃがベーコン」(181円・税込み)です。 フランスパン的な生地の中に、すりつぶした<じゃが芋>と<ベーコン>が詰め込まれ、真ん中にバターならぬマヨネーズが落とし込まれて焼かれています。 歯ごたえのあるパン生地と、ボリューム感のある<じゃが芋>で、(308キロカロリー)おいしくいただきました。
日の出時刻<5:57>の朝6時の気温は「16.5度」、最高気温の予想は「23.0度」の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:38>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「さば塩焼き・叔父付けいんげん」+「小松菜の和え物」+「野菜とウインナーの炒め物」+「五目厚焼き玉子」+「赤ずいきの酢の物」で、(500キロカロリー)でした。
朝食でいただいたのは、【江川工業(ル・ミトロン食パン 武庫之荘店)】(兵庫県尼崎市武庫元町2-15-15元町壱番館 103)の「明太チーズ(ハーフ)」(550円・税込み)です。 <博多明太子>と<プロセスチーズ>を、パン生地に巻き込んで焼かれた食パンです。 チーズが入っているためでしょうか、ずっしりと重量感を感じる重さでした。(ハーフ)サイズ(756.8キロカロリー)の二分の一をいただきました。 チーズの味わいが強くて、期待の<明太子>の味わいはものすごく弱めでした。
日の出時刻<5:56>の朝6時の気温は「21.0度」、最高気温は「23.5度」の神戸のお天気でした。 本日のお昼ご飯は「ハヤシライス」+「トンカツ」+「ブロッコリーと玉子のサラダ」+「コンシメスープ(人参・玉ねぎ)」+「林檎とカルピスノゼリー」+「果物(リンゴ)」でした。
朝食でいただいたのは、【PREMA・プレマ】(愛知県小牧市4-175)の「よもぎ小倉ベーグル」(264円)です。 包装のビニール袋には、「卵・乳製品および添加物は一切使用していません」の表示シールが貼られていました。 水平に切られた面に<小倉餡>が薄く塗られています。 味わいは、「卵・乳製品および添加物は一切使用していません」というモソモソとした味で、私的には二度目の購入はないと思います。
日の出時刻<5:46>の朝6時の気温は「19.0度」、最高気温は「27.1度」予想の神戸のお天気で、日の入り時刻は<17:40>です。 本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当は、「ご飯」+「豆腐ハンバーグ・キャベツと人参の炒め物」+「豆ひじき」+「はるさめと野菜のそぼろ炒め」+「ツナとほうれん草の和え物」+「しば漬け」で、(527キロカロリー)でした。
朝食でいただいたのは、【タカキベーカリー】(広島県中区鶴見町2-19 )の「石窯サルタナレーズン」です。4枚が一袋に入っていました。 白ワインに漬けたジューシーな<サルタナレーズン>を生地に加えて石窯で焼き上げています。石窯パン専用の小麦粉にライ麦粉をブレンドしてほのかな酸味を出し、<はちみつ>と<きび砂糖>で味に深みを出し、レーズンを引き立てています。 素材の良さが伝わる味わいで、(127キロカロリー:1枚当たり)とてもおいしくいただきました。
日の出時刻<5:55>の朝6時の気温は「17.5度」、最高気温は「25.0度」の神戸のお天気でした。 本日のおひるごはんは、「キャベツと鶏肉の塩炒め」+「射込み高野豆腐の含め煮」+「にしんの甘辛煮」+「はるさめのツナマヨネーズサラダ」+「お吸い物(小松菜・人参)」+「果物(梨・りんご)」でした。