記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11506件

『ムーラン』@<ニキ・カーロ>監督

スレッド
『ムーラン』@<ニキ・カーロ>...
ディズニー実写映画「ムーラン」の日本公開日が、2020年4月17日に決定しています。あわせて日本オリジナルポスタービジュアルが公開されています。

『ドラゴン・キングダム』(2008年)、ドラマ『神雕侠侶』の<リウ・イーフェイ(劉 亦菲)>(32)が主演を務めた本作は、中国の伝説「花木蘭」にもとづく物語です。父の身代わりとなった主人公「ムーラン」が、男性と偽って国の運命をかけた戦いに立ち向かうさまが描かれます。1998年6月19日にはデイズニーによるアニメーション版が公開されています。

実写版では<リウ・イーフェイ>が「ムーラン」を演じたほか、『紅いコーリャン』(1989年)の<コン・リー>(53)、『HERO』(2002年)の<ジェット・リー>(56)、『イップ・マン』シリーズの<ドニー・イェン>(56)が共演に名を連ねています。監督は『クジラの島の少女』(2002年)で知られるニュージーランド出身の<ニキ・カーロ>(52)が務めています。

公開されたポスターには赤い着物を身にまとい、強く剣を握る「ムーラン」の姿に「愛する人を守るため、私は闘う 本当の自分を隠してー」とのコピーが添えられています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「Mr.Children」の新曲『Birthday』@「映画ドラえもん のび太の新恐竜」の主題歌

スレッド
「Mr.Children」の新...
2020年3月6日に公開される映画 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』 の主題歌が、1989年に結成された4人組ロックバンド「Mr.Children」の新曲『Birthday』に決定しています。

「ドラえもん」は2020年で連載開始から50年を迎え、さらに今回の映画は「映画ドラえもん」シリーズの40作目となります。節目を飾る作品『のび太の新恐竜』は、1980年公開の映画1作目『映画ドラえもん のび太の恐竜』とはまったく異なるオリジナルストーリー。6600万年前の白亜紀を舞台に、「ドラえもん」や「のび太」たちが大冒険を繰り広げます。監督は<今井一暁>、脚本は<川村元気>と、2018年公開の 『映画ドラえもん のび太の宝島』 を手がけたコンビが務めています。

主題歌の『Birthday』はこの映画のために書き下ろされた新曲で、明るく壮大なメロディが印象的な曲の仕上がりになっています。

11月19日に公開された特報映像では『Birthday』の一部を聴くことができます。また11月23日(土・祝午後5時~)にテレビ朝日系で放送される「ドラえもん」の中では90秒の予告映像がオンエアされる予定です。
#アニメ #ブログ #主題歌 #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

『羊とオオカミの恋と殺人』@<朝倉加葉子>監督

スレッド
『羊とオオカミの恋と殺人』@<...
漫画アプリ「マンガボックス」で人気の<裸村>原作のスプラッターラブコメディ『穴殺人』を<杉野遥亮>(24)、<福原遥>(21)の主演で映画化。大学受験に失敗し、絶望した毎日を送る「黒須」は、壁につけたフックで首吊り自殺を図るが失敗し、そのはずみで部屋の壁には穴があいてしまいます。その穴からは隣に住む美人で清楚な「宮市」さんの生活が丸見えとなり、その日から穴をのぞくことが「黒須」の生きがいとなり、「宮市」に夢中になっていきます。

いつものように穴から「宮市」をのぞいていた「黒須」は、彼女が部屋で殺人行為をおこなっているのを目撃してしまいます。目撃行為を見つかってしまった「黒須」は「宮市」に愛を告白し、2人は付き合うこに。2人の交際は順調に進み、「黒須」は幸せの絶頂にいました。

しかし、「宮市」は「黒須」とのデート中も構わず殺人を犯していきます。「黒須」役を<杉野>、「宮市」役を<福原>がそれぞれ演じています。

監督は、長編監督デビュー作『クソすばらしいこの世界』(2013年)、ファンタジックホラー映画『女の子よ死体と踊れ』(2015年)の<朝倉加葉子>(42)が務めています。
#ブログ #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

映画『キャッツ』日本語吹替版キャスト発表

スレッド
主人公の「ヴィクトリア」役<葵... 主人公の「ヴィクトリア」役<葵わかな>
<トム・フーパー>監督が映画化した 映画『キャッツ』 の日本語吹替版に主人公の「ヴィクトリア」役に<葵わかな>(21)、猫たちのリーダーである「マンカストラップ」役に<山崎育三郎>(33)らが出演していることが、11月18日に東京のザ・リッツ・カールトン東京で行われた制作発表会で発表されています。

そのほか本作の代表的ナンバー「メモリー」を歌う「グリザベラ」役で歌手の<高橋あず美>、太っちょでお金持ちの「バストファージョーンズ」役で<秋山竜次>(お笑いトリオ・ロバート)、マジックが得意で気弱な「ミストフェリーズ」役で<森崎ウィン>(ダンスボーカルユニットPRIZMAX)が出演。働きもので鉄道を愛するス「キンブルシャンクス」役には<大貫勇輔>、猫たちの偉大な長老である「オールドデュトロノミー」役には<大竹しのぶ>(62)が起用されています。吹替版の音楽プロデュースは<蔦谷好位置>(43)が担当します。
#ブログ #吹き替え #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「食べマス/アナと雪の女王2 オラフ」@セブン・イレブン

スレッド
「食べマス/アナと雪の女王2 ...
11月22日(金)にいよいよアナと雪の女王最新作 『アナと雪の女王2』 が劇場公開されますが、これに合わせてバンダイの人気和菓子シリーズ「食べマス」から、「オラフ」をモチーフとした「食べマス/アナと雪の女王2 オラフ」(258円・税別)が、全国のセブン・イレブンで販売されます。

「食べマス/アナと雪の女王2 オラフ」は、アナと雪の女王シリーズに登場する人気キャラクター「オラフ」の全身を、和菓子の練り切りで再現した商品。可愛らしく座ったオラフは愛嬌たっぷりです。

全長は約40mmで、からだに入った雪の結晶も正確に再現されています。『アナと雪の女王2』での季節は秋として描かれますが、これに合わせて味わいは秋にちなんだメープル味となっています。
#キャラクター #ブログ #和菓子 #映画

ワオ!と言っているユーザー

映画『キャッツ』公開日決定@<トム・フーパー>監督

スレッド
映画『キャッツ』公開日決定@<...
オスカー監督<トム・フーパー>(47)が名作舞台ミュージカルを映画化する『キャッツ』の全米公開日が、2019年12月20日に決定、日本では、2020年1月24日に全国ロードショウされます。

ミュージカル「キャッツ」は、巨匠<アンドリュー・ロイド=ウェバー>がノーベル賞作家<T・S・エリオット>の詩集『キャッツ -・ポッサムおじさんの猫とつき合う法』をもとに、個性的な猫たちが都会のごみ捨て場で年に1度だけ開く特別な舞踏会を描いた作品です。1981年に英ロンドンのウエストエンドで初演、翌年には米ブロードウェイに渡り、18年に及ぶ驚異的なロングラン記録を樹立しています。

本作は、『英国王のスピーチ』(2010年)でアカデミー賞監督賞に輝いた<フーパー>監督が、世界的大ヒットとなったミュージカル映画『レ・ミゼラブル』 (2012年)の米ユニバーサル・ピクチャーズ&英ワーキング・タイトルと再びタッグを組んで、この舞台ミュージカルの金字塔を長編映画化しました。

<フーパー>監督が『戦火の馬』「2012年・監督:スティーヴン・スピルバーグ)の<リー・ホール>(53)と共同で脚色を担当、本家舞台版を手がけた<ロイド=ウェバー>と<スティーブン・スピルバーグ>、『レ・ミゼラブル』(2012年)の<アンジェラ・モリソン>が製作総指揮にあたるほか、英国ロイヤル・バレエ団常任振付家として知られる鬼才<ウェイン・マクレガー>が振り付けを担当しています。

グラミー賞10回受賞、最優秀アルバム賞を史上最年少で獲得した<テイラー・スウィフト>(29)、<イアン・マッケラン>(80)、CBSのトークバラエティ番組『レイト☓2ショー with ジェームズ・コーデン』の司会として知られる<ジェームズ・コーデン>(41)、『ドリームガールズ』(2006年)の「エフィー。ホワイト」役の<ジェニファー・ハドソン>ら豪華キャストが出演することでもすでに話題を呼んでいる本作です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

新恐竜イラストコンテスト@『映画ドラえもん のび太の新恐竜』

スレッド
新恐竜イラストコンテスト@『映...
福井県立恐竜博物館 (勝山市)は、来年3月6日公開のアニメ映画 『映画ドラえもん のび太の新恐竜』 とコラボします。

その第一弾として、オリジナルの新恐竜のイラストを募集するドラえもん映画のコンテストで、恐竜博物館部門を設けています。最優秀賞(一点)に選ばれると、映画のパンフレットに作品と作者名が掲載される。締め切りは来年1月9日です。

福井県立恐竜博物館とドラえもんのコラボは初めてになります。『映画ドラえもん のび太の新恐竜』はドラえもんの誕生50年に封切られる作品で、愛らしい双子の恐竜とのび太が出会うストーリーになっています。「恐竜」の盛り上げにつながると、同館と映画の製作委員会がコラボしました。

「新恐竜」イラストコンテストは漫画雑誌コロコロコミック部門、映画館部門など計19部門で募集されます。それぞれ応募先が異なり、部門ごとに最優秀賞(一点)と優秀賞(十点)が選ばれます。

恐竜博物館部門は同館宛てに応募する。応募用紙は館内に置いてあるほか、同館ホームページからもダウンロードできます。専用はがきがついており、自由な発想で恐竜のイラストと特徴を書いて郵送します。最優秀賞には大長編ドラえもん一~二十四巻セット、優秀賞には自分で着色できる恐竜フィギュアが贈られます。

恐竜博物館部門の宛先は、〒911-8601 福井勝山市村岡町寺尾51の11 県立恐竜博物館「映画ドラえもん のび太の新恐竜」きみが発掘した新恐竜イラストコンテスト係。
#アニメ #イベント #ブログ #恐竜 #映画

ワオ!と言っているユーザー

劇場版「Fate/stay night」第三章、2020年春公開

スレッド
劇場版「Fate/stay n... 劇場版「Fate/stay night」第三章キービジュアル
2020年春より公開される、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]の第三章「spring song」の新規カットが解禁された最新予告映像が公開されています。

同作は、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機「聖杯」をめぐる物語を描いた、ノベルゲーム「Fate/stay night」を原作とするアニメ映画です。

2019年に公開された第二章「lost butterfly」では109万人の観客を動員、そして2017年に公開された第一章「presage flower」を上回る成績を収めた本作の最終章、「spring song」が、2020年春に公開されます。全三部作の最終章となる第三章では、「聖杯戦争」の真実と、少年と少女の物語の結末が語られるエピソードとなっています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』公開日決定

スレッド
『映画クレヨンしんちゃん 激突...
1990年に『漫画アクション』(双葉社)で連載が開始されてから、来年(2020年)で30周年を迎える『クレヨンしんちゃん』。映画シリーズ28作目となる映画最新作「映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」の公開日が、2020年4月24日(金)に決定しています。

公開日決定に合わせて、ティザービジュアルが解禁され、これまでと一味違っています。誰もが一度は思い描く「もしも自分の描いた絵が動きだしたら…」という夢。最新作は嵐を呼ぶ5歳児「野原しんのすけ」が、クレヨン1本を手に、そんな楽しい世界を描き出します。今作のテーマに通ずる「クレヨン」や「色鉛筆」を画材に使用した、優しいタッチで描かれています。

今回のデザインはイラストレーター・漫画家の<久野遥子>が手掛けています。<久野>は、映画クレヨンしんちゃんシリーズでは、「映画クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ」(2017年公開)のキャラクターデザインや、「映画 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~」(2018年公開)のエンディングアニメーションを制作し、今作でもコンセプトデザインで参加しています。

さらに前売券購入者特典は、「ウキウキカキカキ♪オラがクレヨンしんちゃん!」と題し、帽子の部分が赤いクレヨンになっているマスコットストラップが付いてくるそうです。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<松本穂香>主演『わたしは光をにぎっている』@<中川龍太郎>監督

スレッド
<松本穂香>主演『わたしは光を...
第39回モスクワ国際映画祭で前作 『四月の永い夢』 が、国際映画批評家連盟賞・ロシア映画批評家連盟特別表彰と2つの賞を受賞した<中川龍太郎>監督(29)が、特別な才能はありませんが都会の中で居場所を見つけ、現代を生きる若者の姿を丁寧に描いた『わたしは光をにぎっている』は、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』(2017年度上半期)の「青天目澄子」役やauのCM出演で知られ、『おいしい家族』 (2019年9月20日公開・監督:ふくだももこ)の主演「橙花」役など出演作の公開が続く<松本穂香>(22)が主演しています。

20歳の「宮川澪」(松本穂香)は、両親を早くに亡くし、祖母「久仁子」(78・樫山文枝)と2人で長野県の湖畔の民宿を切り盛りしていましたが、祖母が入院してしまったことで民宿をたたまざるを得なくなります。父の親友だった「三沢京介」(光石研)を頼りに上京し、「京介」が経営する都内の銭湯に身を寄せた「澪」は、都会での仕事探しに苦戦し、次第に銭湯を手伝うようになります。

そして個性的な映画監督志望の「緒方銀次」(渡辺大知)、OLの「島村美琴」(徳永えり)、昔ながらの商店街の人ちと交流し、徐々に東京での生活に慣れてきたある日、銭湯が区画整理のため閉店しなければならないことを知った「澪」は、「しゃんと終わらせる」ためにある決断をします。

11月22日(金)より順次公開、神戸では11月29日(金)よりシネ・リーブル神戸で公開されます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり