記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11919件

『オッペンハイマー』@<クリストファー・ノーラン>監督

スレッド
『オッペンハイマー』@<クリス...
『ダークナイト』『インターステラー』『TENET テネット』などの大作を送り出してきた<クリストファー・ノーラン>監督が、原子爆弾の開発に成功したことで「原爆の父」と呼ばれたアメリカの物理学者<ロバート・オッペンハイマー>を題材に描いた歴史映画『オッペンハイマー』が、2024年3月29日より公開されます。
 
2006年ピュリッツァー賞を受賞した、<カイ・バード>と<マーティン・J・シャーウィン>によるノンフィクション「『原爆の父』と呼ばれた男の栄光と悲劇」を下敷きに、<オッペンハイマー>の栄光と挫折、苦悩と葛藤を描いています。
 
第2次世界大戦中、才能にあふれた物理学者の「ロバート・オッペンハイマー」は、核開発を急ぐ米政府のマンハッタン計画において、原爆開発プロジェクトの委員長に任命されます。しかし、実験で原爆の威力を目の当たりにし、さらにはそれが実戦で投下され、恐るべき大量破壊兵器を生み出したことに衝撃を受けた「オッペンハイマー」は、戦後、さらなる威力をもった水素爆弾の開発に反対するようになります。
 
「オッペンハイマー」役は<キリアン・マーフィ>。妻「キティ」を<エミリー・ブラント>、原子力委員会議長の「ルイス・ストロース」を<ロバート・ダウニー・Jr.>が演じたほか、<マット・デイモン>、<ラミ・マレック>、<フローレンス・ピュー>、<ケネス・ブラナー>が共演しています。
 
第96回アカデミー賞では同年度最多となる13部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、主演男優賞(キリアン・マーフィ)、助演男優賞(ロバート・ダウニー・Jr.)、編集賞、撮影賞、作曲賞の7部門を受賞した作品です。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ラブリセット 30日後、離婚します』@<ナム・デジュン>監督

スレッド
『ラブリセット 30日後、離婚...
離婚を決めた夫婦が交通事故で両者とも記憶を失ったことから巻き起こる騒動を描き、韓国で大ヒットを記録したラブコメディ『ラブリセット 30日後、離婚します』が、2024年3月29日より公開されます。
 
知的でハンサムだが不器用な「ノ・ジョンヨル」と、家柄もキャリアも申し分ないが破天荒な性格の「ホン・ナラ」は大恋愛の末に結婚しましたが、お互いの価値観の違いに耐えきれなくなり離婚を決意します。裁判所の調停で熟慮期間を経た30日後に離婚することが決まったものの、その帰り道に交通事故に遭い、2人とも記憶喪失になってしまいます。
 
愛した記憶も憎み合った記憶もすべて失った2人は、家族や友人を巻き込みながら記憶を取り戻すことになります。
 
『ミッドナイト・ランナー』の<カン・ハヌル>が「ノ・ジョンヨル」、『オオカミ狩り』の<チョン・ソミン>が「ホン・ナラ」を演じ、元「KARA」メンバーとして日本でも同じみの<知英(ジヨン)>も出演。監督は、『色男ホ・セク』の<ナム・デジュン>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『地球(テラ)へ・・・』@BS12トゥエルビ

スレッド
『地球(テラ)へ・・・』@BS...
こんや<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1980年4月26日より劇場公開されました、はるか未来の宇宙文明を舞台に、地球をめざす少年の愛と勇気を描くアニメーション『地球(テラ)へ・・・』の放送があります。
 
『マンガ少年』(朝日ソノラマ)に連載され、第25回小学館漫画賞を受賞した<竹宮恵子>の漫画『地球(テラ)へ・・・』の映画化で、脚本は<恩地日出夫>と<塩田千種>の共同執筆、監督も<恩地日出夫>が務めています。
 
はるかな未来。育英都市アタラクシアに暮らす少年「ジョミー」は、14歳の成人検査で新人類〈ミュウ〉と判定されてしまいます。しかし「ジョミー」は、〈ミュウ〉の同胞によって救出されます。真実を知った「ジョミー」は指導者「ソルジャー・ブルー」の遺志を継ぎ、〈ミュウ〉を引き連れ地球を目指します。
 
主要キャストに、「ジョミー・マーキス・シン」の<井上純一>、「フィシス」に<秋吉久美子>、「キース・アニアン」に<沖雅也>、「ジョナ・マツカ」に<薬師丸ひろ子>、「グランドマザー」に<岸田今日子>ら有名俳優を多数起用するなど、当時のアニメ作品では見られなかった技法を導入、実写映画の感覚を取り入れた映像表現は見逃せません。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『男はつらいよ 奮闘篇』@NHK-BS

スレッド
『男はつらいよ 奮闘篇』@NH...
本日<12:25>より「NHK-BS」にて、「男はつらいよ」シリーズの7作目として、1971年4月28日に公開されました『男はつらいよ 奮闘篇』の放送があります。
 
「寅さん」の実母「お菊」が30年ぶりに柴又へやってきます。「寅さん」から近々結婚するとはがきを貰ったのだといいます。そこへ「さくら」と「満男」がやってきて、2人を嫁と孫と勘違いする「お菊」でした。旅先で「寅さん」が助けた少女がとらやにやってきます。「寅ちゃんの嫁ッコになるかナ」と言われてその気になってしまった「寅さん」にとらやの面々は困惑してしまいます。
 
今回のマドンナは純真な少女としての「太田花子」は<榊原るみ>が演じ、「福士先生」役に<田中邦衛>、「坪内冬子」役に<光本幸子>、「お菊」役の<ミヤコ蝶々>がゲスト出演しています。
 
本作で初めて脚本に参加した<朝間義隆>は、以後第48作『男はつらいよ 寅次郎紅の花』(1995年)までの全作品の脚本を<山田洋次>と共同執筆することになります。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1540)映画『港に灯がともる』クランクイン

スレッド
キャスト:伊藤万理華、青木柚、... キャスト:伊藤万理華、青木柚、山之内すず、田村健太郎、中川わさ美、MC NAM、土村芳、渡辺真起子、山中崇、麻生祐未、甲本雅裕
阪神・淡路大震災から30年の節目の年、2025年1月に公開を目指して製作される映画『港に灯がともる』が、3月22日よりクランクインし、神戸市兵庫区のノエビアスタジアム神戸での撮影が一般公開されました。
 
この日は東日本大震災に遭遇した福島県いわき市出身の<富田望生>(24)が演じる「金子灯」と、その親友で<山之内すず>(22・神戸市須磨区出身)が演じる「綾部寿美花」が成人式に出席する着物姿の場面が撮影されています。
 
物語の主人公は、阪神淡路大震災の1か月後に長田で生まれた在日韓国人三世の「金子灯」です。家族は、震災後、長田を離れて仮設住宅に移り、その後復興住宅で暮らしています。震災で家も仕事も失い、家族の生活は荒廃していきます。幼い頃から家族との確執を抱え、家を飛び出すことばかり考えてきた「灯」でした。なぜこの家族に生まれてきたのか。家族と私、国籍との問題、 双極性障害を発症し、回復を目指していく中で希望を探し続ける日々が続きます。
 
時を経て障害との付き合い方がわかってきた「灯」は、新しい職場で長田区にある丸五市場の再開発計画と関わることになります。コロナ禍を経て、さまざまな人々と出会い、支えられ、心を通わせ、家族とも向き合い、長い時間をかけて、人生にかすかな光を見出していきます。2013~2025年、高校卒業から12年間に及ぶ主人公「灯」の模索の日々を、神戸の喧騒を舞台に繊細に紡いでいきます。
#ブログ #映画 #阪神淡路大震災

ワオ!と言っているユーザー

『ナチ刑法175条』@<ロブ・エプスタイン&ジェフリー・フリードマン>監督

スレッド
『ナチ刑法175条』@<ロブ・...
かつてドイツで施行されていた同性愛を禁じる「刑法175条」を題材に描いたドキュメンタリー『ナチ刑法175条』が、2024年3月23日より公開されています。
 
1871年に制定され、1994年に撤廃されるまで120年以上にわたって存在した「刑法175条」です。特にナチスドイツ支配下で男性同性愛者は激しく弾圧され、同法によって捕まった約10万人のうち1万から1万5000人が強制収容所へ送られて強制労働や医学実験に供された結果、生存者は約4000人、本作の製作時に生存を確認できたのはわずか10人に満たなかったといいます。6人のゲイとひとりのレズビアンによる証言を通し、その衝撃的な事実に迫ります。
 
アカデミー長編ドキュメンタリー賞を受賞した『』ハーヴェイ・ミルクの<ロブ・エプスタイン>と、同作のスタッフだった<ジェフリー・フリードマン>が共同で監督を務め、イギリス人俳優<ルパート・エベレット>がナレーションを担当しています。
 
2000年・第50回ベルリン国際映画祭で最優秀記録映画賞と審査員特別賞を受賞するなど世界各地で数々の映画賞を獲得した作品です。
#ドイツ #ドキュメンタリー #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ほなまた明日』@<道本咲希>監督

スレッド
『ほなまた明日』@<道本咲希>...
不器用で前しか向けない写真家志望の女性と、彼女に振り回されながらも救われていく友人たちの日々を優しいまなざしでつづった『ほなまた明日』が、2024年3月23日より公開されています。
 
夏の大阪。写真家を目指している芸大生の「草馬ナオ」は、卒業を控えるなか、写真中心の生活を過ごしていました。同じ写真学科の友人である「小夜」、「山田」、「多田」は写真優先の「ナオ」に振り回されながらも、彼女の才能を認め応援しています。
 
人生の選択を前に、時に傷つけ合い、時に励まし合う4人でした。「ナオ」の写真にかける情熱は彼らにさまざまな選択を迫り、やがて卒業した4人はそれぞれの人生を歩み始めます。4年後、久々に再会した「ナオ」と「小夜」、「多田」は、「山田」が失踪したことを知ります。
 
主人公「ナオ」役に『道草』の<田中真琴>が演じ、<松田崚太>、<重松りさ>、<秋田卓郎>、<大古知遺>ほかが出演、監督は短編映画『なっちゃんの家族』で注目された<道本咲希>が長編初監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『がんばっていきまっしょい』@<櫻木優平>監督

スレッド
左から<鬼頭明里>、<高橋李依... 左から<鬼頭明里>、<高橋李依>、<雨宮天>、<伊藤美来>、<長谷川育美>
<敷村良子>の松山市主催の第4回(1995年)坊っちゃん文学賞受賞作『がんばっていきまっしょい』は、1998年10月10日に<田中麗奈>主演で<磯村一路>が監督を務め実写映画化、2005年に<鈴木杏・錦戸亮>主演でドラマ化(2005年7月5日から9月13日・フジテレビ系)されています。
 
このたび、劇場アニメーション化した『がんばっていきまっしょい』が、2024年10月25日に全国で公開されます。
 
愛媛県松山市を舞台とする本作は、ボート部に青春を懸ける女子高生たちの成長や葛藤を描いた青春物語です。打ち込めるものがなく、冷めた毎日を送る高校2年生「村上悦子」は、ある日「ボート部に入りたい!」という転校生「高橋梨衣奈」の熱意に触れ、廃部になったボート部を復活させます。
 
主人公の〈悦ネエ〉こと「悦子」役に<雨宮天>、悦子の幼なじみの〈ヒメ〉こと「佐伯姫」役に<伊藤美来>、自分の気持ちにまっすぐな〈リー〉こと「梨衣奈」役に<高橋李依>、自由奔放で負けず嫌いなお嬢様の〈ダッコ〉こと「兵頭妙子」役に<鬼頭明里>、クールで闘争心旺盛なお嬢様の〈イモッチ〉こと「井本真優美」役に<長谷川育美>が声を当て、監督は、『あした世界が終わるとしても』(2019年1月25日公開)の<櫻木優平>が務め、脚本は<櫻木優平>と『五等分の花嫁』の<大知慶一郎>が担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『容疑者Xの献身』@カンテレ

スレッド
『容疑者Xの献身』@カンテレ
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、2008年10月4日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
2005年に直木賞を受賞した<東野圭吾>の人気ミステリー「探偵ガリレオ」シリーズ第3作『容疑者Xの献身』(文藝春秋)を、テレビドラマ『ガリレオ』のスタッフ・キャストで映画化、第33回報知映画賞最優秀主演男優賞(堤真一)、第32回日本アカデミー賞優秀作品賞、優秀助演男優賞(堤真一)、優秀助演女優賞(松雪泰子)、話題賞(作品部門)などを受賞しています。
 
顔を潰され指を焼かれるという残忍な殺人事件が発生します。内海刑事はいつものように天才物理学者で通称〈ガリレオ〉の「湯川」に助けを求めますが、被害者の元妻の隣人として捜査線上に浮かんだのは、「湯川」の大学時代の友人で天才数学者の「石神」でした。
 
「湯川学」に<福山雅治>、「内海薫」に<柴咲コウ>、「草薙俊平」に<北村一輝>、「栗林宏美」に<渡辺いっけい>、「弓削志郎」に< 品川祐>、「城ノ内桜子」に<真矢みき>、「八木亜希子」に<八木亜希子>、「花岡靖子」に<松雪泰子>、「石神哲哉」に<堤真一>ほかが出演、監督は<西谷弘>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スナッチ』@BS-TBS

スレッド
『スナッチ』@BS-TBS
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2000年アメリカ製作の『原題:Snatch』が、邦題『スナッチ』として、2001年3月10日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
ロンドンの下町を舞台に、ひとつの大粒ダイヤモンドを巡って悪党たちが繰り広げる騒動を、スタイリッシュな映像と二転三転するストーリー展開で描き出しています。
 
「フランキー」率いる強盗団は、宝石商から86カラットのダイヤモンドを強奪します。それを知ったロシア人の武器商人「ボリス」は、「フランキー」からダイヤモンドを奪うべく画策します。一方、非合法ボクシングを運営する「ターキッシュ」と相棒「トミー」は、ギャングのボスである「ブリックトップ」のために八百長試合を仕組みますが、試合前に放浪者とトラブルになり出場予定のボクサーが大怪我を負ってしまいます。困り果てた「ターキッシュ」たちは、放浪者の男「ミッキー」を代わりに出場させます。
 
「ターキッシュ」に<ジェイソン・ステイサム>、「トミー」に<スティーヴン・グレアム>、「ミッキー・オニール」に< ブラッド・ピット>、「フランキー・〈フォー・フィンガー〉」に<ベニチオ・デル・トロ>、「ソル」に<レニー・ジェームズ>ほかが出演、監督は<ガイ・リッチー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり