記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果46689件

『ブルックリンでオペラを』@<レベッカ・ミラー>監督

スレッド
『ブルックリンでオペラを』@<...
<アン・ハサウェイ>が主演を務め、<レベッカ・ミラー>が監督を務めた映画『ブルックリンでオペラを』が2024年4月5日より公開されますが、予告編が解禁されています。
 
予告編では、米ニューヨークのブルックリンで暮らす一見幸せそうな夫婦に訪れたドラマティックな出会いが映し出されています。
 
本作は、潔癖症で精神科医の妻「パトリシア」、人生最大のスランプに陥っている現代オペラ作曲家の夫「スティーブン」、そして彼が出会ったユニークな船長「カトリーナ」を軸に展開する〈ハッピーストーリー〉です。
 
<アン・ハサウェイ>が「パトリシア」、<ピーター・ディンクレイジ>が「スティーブン」、<マリサ・トメイ>が「カトリーナ」に扮しています。なお本作の脚本に惚れ込んだ<アン・ハサウェイ>はプロデューサーも務めています。
 
なお<ブルース・スプリングスティーン>が書き下ろした主題歌『Addicted to Romance』は、第81回ゴールデングローブ賞映画部門の主題歌賞にノミネートされました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『霧の淵』@<村瀬大智>監督

スレッド
『霧の淵』@<村瀬大智>監督
<三宅朱莉>、<水川あさみ>が共演した映画『霧の淵』が、2024年4月6日より東京・ユーロスペースで先行上映されたのち、4月19日より一般公開されますが、予告編が解禁されています。
 
南東部の山々に囲まれたある静かな集落を舞台としています。公開された予告編には、代々旅館を営む家に生まれた12歳の「イヒカ」が、変わっていく家族や故郷を見つめる姿が収録されています。
 
オーディションで抜擢された奈良県出身の<三宅朱莉>が「イヒカ」、<水川あさみ>が旅館を切り盛りする「咲」を演じたほか、<三浦誠己>、<堀田眞三>が出演。監督は、本作で長編商業映画監督デビューを果たす<村瀬大智>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『オッペンハイマー』@<クリストファー・ノーラン>監督

スレッド
『オッペンハイマー』@<クリス...
<クリストファー・ノーラン>監督作『オッペンハイマー』が、2024年3月29日よりIMAX上映されます。
 
第96回アカデミー賞で作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞、撮影賞など最多13部門にノミネートされている本作は、第2次世界大戦下で世界の運命を握った天才科学者<J・ロバート・オッペンハイマー>の栄光と没落を描く物語です。
 
「オッペンハイマー」の視点から語られるシーンを、<クリストファー・ノーラン>は映画の脚本としては異色の一人称で書き、カラー映像で表現。戦後のアメリカの原子力政策に大きい影響力を持っていた人物、「ルイス・ストローズ」を中心とする場面はモノクロ映像と、視覚的な描き分けを行っています。
 
「オッペンハイマー」役の<キリアン・マーフィー>のほか<エミリー・ブラント>、<マット・デイモン>、<ロバート・ダウニー・Jr.>、<フローレンス・ピュー>が出演しています。
#IMAX #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ペット』@『金曜ロードショー』

スレッド
『ペット』@『金曜ロードショー...
今夜<21:00>より「日本テレビ系」の『金曜ロードショー』にて、2016年アメリカ製作の『原題:The Secret Life of Pets』が、邦題『ペット』として、2016年8月11日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
『ミニオンズ』のイルミネーション・エンターテインメントとユニバーサル・スタジオがタッグを組んだ長編アニメーションで、飼い主がいない間にペットたちが巻き起こす騒動を描いています。
 
ニューヨークで暮らすテリアのミックス犬「マックス」は、大好きな飼い主「ケイティ」と幸せな毎日を送っていました。ところがある日、「ケイティ」が毛むくじゃらの大型犬「デューク」を保護して連れて帰ってきます。互いに自分が優位に立とうと反発しあう「マックス」と「デューク」でしたが、ひょんなことから2匹は大都会のど真ん中で迷子になってしまいます。
 
「ケイティ」が帰宅するまでに家に帰るべく奔走する2匹でした。
 
『怪盗グルーのミニオン危機一発』の<クリス・ルノー>が監督を務め、同作のプロダクションデザインを手がけた<ヤロウ・チェニー>が共同監督。日本語吹替版では、<宮野真守>、<梶裕貴>、<沢城みゆき>、<山寺宏一>などの声優陣に加え、「マックス」の声をお笑いコンビ「バナナマン」の<設楽統>が、「デューク」の声を同じく<日村勇紀>がそれぞれ担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<Tさん>の新築工事(3)基礎打設

スレッド
<Tさん>の新築工事(3)基礎...
基礎の型枠工事が終了したようで、本日昼から、基礎のコンクリート打設工事が行われ、無事終了しています。
 
型枠工事も静かに行われていたようで、職人さんの動きも気が付かないうちに終了のようでしたが、さすがにポンプ車圧送でのコンクリート打設では、圧送の音やバイブレーターの音も響き、打設の段階だとわかりました。
#ブログ #建築

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(2月16日)@終値3万8487円24銭

スレッド
日経平均株価(2月16日)@終...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比347円95銭(0.91%)高の3万8505円89銭でした。10時過ぎには707円高の3万8865円06銭まで上昇し、1989年12月29日の最高値「3万8915円87銭」まであと50円ほどに迫る場面がありました。
 
15日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇したことや半導体製造装置のアプライドマテリアルズ(AMAT)が2023年11月〜24年1月期の売上高などが市場予想を上回り、2024年2〜4月期の売上高予想の中心値も市場予想を上回る見込みとなりました。それを受けた15日夕の米株式市場の時間外取引での株価急伸が追い風になっています。
 
来週21日には画像処理半導体(GPU)大手のエヌビディアの決算発表も控え、半導体関連株の持ち高をさらに増やそうとする海外投機筋の買いが株価を押し上げていますが、一方的な株価の上昇で過熱感が強まるなか、半導体関連株買いには過熱感も指摘され、アドテストと東エレクは下げに転じる場面も見られます。
 
東京外国為替市場では円相場が「1ドル=150円台」で推移しています。米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測が一段と後退する一方、日本では前日に発表されました2023年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)速報値が2四半期連続のマイナスとなったことで日銀のマイナス金利解除など政策修正が遠のくとの見方が浮上しています。米国と比べて日本では緩和的な金融政策が続くとの楽観も日本株にとって支援材料となっています。
 
終値は続伸し、前日比329円30銭(0.86%)高の3万8487円24銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価 #過去最高値

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(1016)ガレットブルトンヌ@【フレンチサヴォア】

スレッド
お茶菓子(1016)ガレットブ...
お茶菓子としていただいたのは、【フレンチサヴォア】(神戸市東灘区岡本5-1-1)が販売しています〈創業120年のビスキュイ専門店の伝統なレシピで作られたガレット〉という【Saint Guénolé |(サン・ゲノレ)】の「ガレットブルトンヌとブラックチョコレート」です。
 
丈夫な紙袋に直径6センチほどの「ガレットブルトンヌとブラックチョコレート」の2種類が詰められていました。
 
「ガレットブルトンヌ」はフランスからやってきた、円盤型のバターたっぷり厚焼きサブレで、ブルトンヌとは「ブルターニュ風」という意味があり、ブルターニュ地方はフランスの北西部にあり、イギリス海峡側にある半島です。
 
バターの配合の多い焼き菓子で、粉と同じ分量入るのが特徴のようです(通常のサブレは粉に対して2/3量程度)。たっぷりとバターが入ることで、リッチな風味とザクザクした歯ごたえ、ほろほろと崩れる食感が楽しめます。
 
どちらもおいしいサブレでしたが、好みはプレーンな方で、「ブラックチョコレート」はブラックといいながらも、甘さ強めのチョコレート味でした。
#ブログ #洋菓子

ワオ!と言っているユーザー

『ヨドンナ THE FINAL』@<坂本浩一>監督

スレッド
<新谷姫加>、<十味>、<桃月... <新谷姫加>、<十味>、<桃月なしこ>、<まるぴ>、<アンジェラ芽衣>
<桃月なしこ>主演の「ヨドンナ」シリーズ第4弾にして完結編となる『ヨドンナ THE FINAL』(脚本:井上テテ・監督:坂本浩一)が、2024年3月3日より東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて配信されますが、新予告が解禁されており、人間界で生きる「ヨドンナ」の姿や、5人の新戦隊を始動させる様子が切り取られています。
 
『魔進戦隊キラメイジャー』(2020年3月8日~2021年2月28日・テレビ朝日系)のスピンオフ作品となる本シリーズは、<桃月なしこ>扮する悪の幹部「ヨドンナ」を主人公とした物語です。〈喜怒哀楽〉と〈愛情〉を知り生き返った「ヨドンナ」は人間の世界で生きていくことになり、銀行強盗団の4人を助けたことで交流を深めていきます。<アンジェラ芽衣><十味><新谷姫加><まるぴ>がキャストに名を連ねています。
 
また、<青柳尊哉>が、ヨドンナたちを追い詰める小呂地組の幹部「寒山」役で出演。そして『爆竜戦隊アバレンジャー』に出演した3名<富田翔、ミユキニシジマ(西島未智)、阿部薫>は、生まれ変わった「ヨドンナ」が働く花屋に登場するキャラクターに選ばれています。
 
<富田翔>は「ヨドンナ」を雇い入れる心の広い店主「鴨志田」役、本シリーズのエンディング曲の振り付けも担当している<ミユキニシジマ>は鴨志田の妻「エリ」役、<阿部薫>は花屋の客「大野」に扮しています。
#TTFC #ブログ #映画 #東映特撮ファンクラブ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(951)

スレッド
宅配弁当(951)
日の出時刻<6:45>の朝6時の気温は「6.4度」、最高気温の予想は「9.3度」の神戸のお天気です。
 
本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「厚揚げの塩そぼろあん」+「カリフラワーとウインナーの煮物」+「チキンボールのトマトソース」+「五目厚焼き玉子」+「あみ佃煮」で、(492キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『誇り高き男』@NHK-BS

スレッド
『誇り高き男』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1956年アメリカ製作の『原題:The Proud Ones』が、邦題『誇り高き男』として、1956年9月14日より公開されました作品の放送があります。
 
周囲の誤解や陰謀に屈せず「法と秩序」の維持に努める保安官の活躍を描いています。口笛に乗せた耳に残る主題歌『誇り高き男』は<スリー・サンズ>の演奏により、大ヒットとなりました。
 
カンザス州にある小さな町の保安官である「キャス・シルバー」は、新しく完成した鉄道で最初のテキサスの住民等が到着することに問題があると予見していました。町に新しくできた酒場の経営者である「正直者」の「ジョン・バレット」は、商売の好機だと期待していました。 「バレット」と保安官の「シルバー」はお互いの間にしこりとなるような経緯があり、「バレット」の方はこの保安官を片付けてしまいたいと思っていました。
 
さらに悪いことには、元トレイル・カウボーイの1人であった副保安官の「サッド・アンダーソン」は、数年前に「キャス」が別の町で射殺したガンファイターの息子でした。「サッド」はこのときの事件の復讐したいと考えていました。なぜなら「キャス」があの時父親を撃ったとき、父親は丸腰であったとずっと信じてきたからです。
 
「キャス・シルバー」に<ロバート・ライアン>、「サリー」に<ヴァージニア・メイヨ>、「サッド・アンダーソン」に<ジェフリー・ハンター>、「ジョン・バレット」に<ロバート・ミドルトン>、「ジェイク」に<ウォルター・ブレナン>ほか、監督は<ロバート・D・ウエッブ>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり