今宵は、「牛モツ塩煮込み(小)」 と 「バサ焼肉」 というホルモン系を、瓶ビールの肴としておいしくいただきました。
お店のお客さんたちも20:00頃に近づきますと一段落、<女将>さんがおやつにしている【オニオンビスケット】をいただきました。
パッケージの製品名を見るのを忘れ、「オニオンクッキー」か「オニオンクラッカー」かの確認ができていませんが、食べた感触で一応【オニオンビスケット】としています。
使用する材料や焼き加減で製品の名称が変わると思うのですが、ほんのりとした<オニオン>風味、これまた最後のビールの〆としておいしくいただきました。
10月25日(日)には、「第5回大阪マラソン大会」が無事に終了していますが、来る11月15日(日)には、「第5回神戸マラソン大会」が開催されます。
これを記念して「スルッとKANSAIこうべカード」の記念カードが、本日10月28日(水)から、神戸市営地下鉄各駅売店・神戸市営地下鉄定期券発売所にて、1000円券が5000枚の数量限定で発売されています。
カードデザインは、ゴール手前の最後の花道ともいえる「神戸大橋」で、阪神・淡路大震災の復興のシンボルマークである「はばたん」が走っています。
今回の大会ゲストは女優の<藤原紀香>さんで、神戸とのつながりは、灘区の親和中学・親和女子高等学校、その後北区にあります神戸親和女子大学文学部を卒業しています。
<マルちゃん:正麺>のカップ麺として、10月5日(月)に前回に食べました 「香味まろ味噌」 と「芳醇こく醤油」、そしてなぜか西日本(近畿・中国・四国・九州・沖縄)限定販売として、この【濃厚とろ豚骨】(159円:食彩館)が発売されています。
<マルちゃん:正麺>の袋物のインスタント麺の 「醤油味」 ・ 「豚骨味」 ・ 「味噌味」 の高級品としての位置づけのようで、特許製法の「生麺ゆでてうまいまま製法」の麺の味が生かされています。
「かやく」は大きな<焼豚>と、コリコリとした<キクラゲ>が入り、<ねぎ・ゴマ>がたっぷりと入っています。
既定の湯量で5分間待ちましたが、スープは「濃厚」といえるほどのとろみ感はなく、あっさりとした豚骨スープでした。
本書は「角川ビーンズ文庫」の一冊です。同文庫は、少女向けのライトノベルズを中心に2001年より刊行されていますが、裁判所の仕事をしている関係で「弁護士」という単語が気になり、読んでみました。
大学2年のときに司法試験に合格、大学を辞めてエリート弁護士の道を歩んでいる<桜沢結人>のところへ、大学時代の法学部の同期<日向陽一>から、なんと身体を奪われ魂だけの幽霊になってしまったと電話が入ります。
強い正義感と霊感体質の<桜沢>は、さっそく<日向>のために「身体探し」に動き出すのですが、この世とは別に霊界社会が存在、<桜沢>は地獄の裁判所にて<日向>の弁護をすることになります。
事件の背後には地獄から甦った悪人の霊魂が絡んでいますが、彼は<日向>の父親が弁護した男で死刑求刑に逆恨みを持っていました。
現実的にはあり得ないファンタジー的な物語ですが、気楽に読めて楽しめました。
<西友>のプライベートブランドとして<みなさまのお墨付き>シリーズのカレーが、4種類出ていました。ココナッツミルクが入る「グリーンカレー」や「レッドカレー」は、甘くて好みの味ではありませんので、「キーマカレー」(162円)を選んでみました。
ご飯の用意ができませんので、<ファルコンシェフ>として好きな「パスタ」と「カレー」の組み合わせとして 「カレースパゲッティ」 を調理してきていますので、今回も「スパゲッティ」を茹でていただきました。
牛挽き肉もそこそこの量で、具材としての刻んだ<人参>がよく目立ちます。
辛さは5段階表示の「3」で辛くはありませんが、<カルダモン>等の香辛料が全面に出た味わいで、香りよくいただけました。
本日はアメリカ第26代大統領<セオドア・ルーズベルト>(1858年10月27日~1919年1月6日)のお誕生日です。
1902(明治35)年の秋、大統領は趣味である熊狩りに出かけましたが、獲物をしとめることができませんでした。そこで、同行者が小熊を追いつめて止めの一発を大統領に頼みましたが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃ちませんでした。
この逸話が同行していた新聞記者によって記事になり、翌年ニューヨークのおもちゃメーカーが彼の愛称である「テディ」の名を付けた熊のぬいぐるみを販売、世界中に広まりました。
本日より11月9日(月)まで、阪急梅田駅2階中央改札内(神戸線側)において、『テディベアとなかまたち阪急梅田店』が開催、世界唯一のテディベア作家<カロン・デ・ロレンツォ>さんの作品などが期間限定で販売されています。
今回出品されている作品(写真左側)は<ヤジリー>(高さ28センチ)という愛称で1体なんと162万円という驚きの価格です。
ドイツの老舗メーカー<クレメンツ社>の2015年の新作(写真右側)<テディハンナ>は1体が7080円と手ごろで、テディファンなら足を運びたくなる企画だと思います。
聴覚障害を持つ家族の中で生まれ育った健聴者の少女が、歌手になる夢を家族に理解してもらおうと奮闘する姿を描いた『エール!』が、2015年10月31日より全国で公開されます。
フランスの田舎町に暮らすベリエ家は、高校生の長女「ポーラ」以外の全員が聴覚障害者でしたが、「家族はひとつ」 を合い言葉に明るく幸せな毎日を送っていました。ある日、ポーラは音楽教師からパリの音楽学校への進学を勧められます。
しかしポーラの歌声を聴くことのできない家族は、彼女の才能を信じることができません。家族から猛反対を受けた「ポーラ」は、進学を諦めようとします。
人気オーディション番組で注目された新人女優<ルアンヌ・エメラ>が主人公「ポーラ」役で歌声を披露。共演は『しあわせの雨傘』の<カリン・ビアール>、『タンゴ・リブレ 君を想う』の<フランソワ・ダミアン>、『ゲンスブールと女たち』の<エリック・エルモスニーノ>。『ビッグ・ピクチャー 顔のない逃亡者』の<エリック・ラルティゴ>が監督・脚本を手がけ、フランス映画祭2015で観客賞を受賞した作品です。
『すべては海になる』で監督を務めた<山田あかね>が、動物愛護センターから犬や猫を救い出している人々や、東日本大震災で置き去りにされた動物を保護する人々の活動を追った4年間の記録映像に、女優の<小林聡美>が主人公を演じたドラマパートを加えて描いたドキュメンタリー『犬に名前をつける日』が、2015年10月31日より全国で公開されます。
愛犬の「ナツ」を病気で亡くしたテレビディレクターの「久野かなみ」は、先輩の映画監督の勧めで「犬の命」をテーマにした映画を撮り始めます。取材のため動物保護センターや原発事故の避難区域から救い出された犬たちのシェルターを訪れた「久野かなみ」は、そこで一匹でも多くの動物を救おうと懸命に働く人々の姿に感銘を受け、ある決心をするのでした。
いかつい顔面と屈強な肉体を持った男が主人公という少女漫画としては異色の設定で人気を博す原作<河原和音>、作画<アルコ>による漫画作品『俺物語!!』(『別冊マーガレット』)を、NHK朝ドラ『花子とアン』や映画『HK 変態仮面』など幅広く活躍する<鈴木亮平>の主演で実写映画化した『俺物語!!』が、2015年10月31日より公開されます。
高校生離れした顔面と巨体を持つ「剛田猛男」は、豪傑かつ硬派な日本男児ですが、心根は優しく純粋な高校1年生でした。その外見のせいで女子には恐れられているが、男子からの信頼は厚く、そんな「猛男」は、親友のイケメン「砂川誠」と一緒にいたある時、街中で危機に陥っていた女子高生「大和凛子」を助けます。
「凛子」に一目ぼれした「猛男」でしたが、後日、3人で再び会った際、「凛子」は「砂川」のことが好きなのだと察します。落ち込みながらも「凛子」と「砂川」の仲を取り持とうとする「猛男」でした。
ファッション誌『nicola』モデルの<永野芽郁>がヒロインの「大和凛子」に扮し、親友のイケメン「砂川」役は『海街diary』・『ヒロイン失格』など出演作の続く<坂口健太郎>が演じています。
1970年代からファッションモデルとして世界的に活躍し、「日本人の美しさ」を世界に広めた<山口小夜子>のドキュメンタリー『氷の花火 山口聡子』が、2015年10月31日より全国で公開されます。
2007年8月に57歳で急逝(1949年 9月19日~2007年 8月14日)するまで、モデルだけでなく、映画、演劇、ダンスパフォーマンス、衣装デザインなど、さまざまなジャンルで常に時代の先端を走り続けた<山口小夜子>の今なお多くの謎に包まれた人生を、彼女と親交のあった人たちの証言、本人の貴重な映像群により紐解いていきます。
監督は、生前の<山口小夜子>とも交友があり、『≒草間彌生 わたし大好き』(2008年)などのドキュメンタリー作品を手がけている<松本貴子>が務めています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ