記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果41337件

<ウォークの集合場所>

スレッド
<ウォークの集合場所>
朝方、いつもの山陽東須磨駅から電車に乗ろうとしましたら、改札口あたりが人でいっぱいです。
何事かと見ましたら、リュックを背負ったウォーカー達が集合しているようでした。
最近は土曜・日曜にかかわらず、平日ウォークも盛んに企画されており、年配の方が多く参加されているのに遭遇いたします。

健康的でいい趣味だとは思いますが、東須磨駅のように1日の乗降人員が3500名程度の駅では、トイレの数もありません。
ウォーカー達に独占されて、乗客の方が「次の駅でいいわ」と話されながらホームに向かわれました。

多くの参加者が予測できる<ウォークの集合場所>として、もう少し適当な場所がないものかと、気になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<東大ノート・京大ノート>

スレッド
<東大ノート・京大ノート>
仕事柄、文具用品の購入頻度は高いので、特殊なモノ以外はいつも買う文具店は決まっています。西多聞通りにあります「石丸商店」まで、買いに出かけます。
このお店、すべての商品が2割引きですので、まとめ買いをすれば随分とお得なのです。

店先で、「東大ノート・京大ノートおいてあります」とのチラシを見かけました。
「東大ノート」とは、罫線のすべてに等間隔のドットが入れてあるので、書き込む文字の大きさがそろいやすく、図表も書きやく、自然に美しく書けるとか。
「京大ノート」とは、1行に2本の横点線が入れてあり、文字の大小をきれいに使い分けるのに便利だとか。

最近は黒板に書かれた文章を、デジカメで写すというツワモノもいるとかで驚かされます。

きれいにノートをまとめるのは悪いことだとは言いませんが、見せる為のノート作成よりも、自分の考え方や意見をまとめあげる為のノートであってほしいと、気になりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

インスタント麺(3)@日清:ラ王【旨味豚コク味噌】

スレッド
インスタント麺(3)@日清:ラ...
久しぶりに【ラ王】を食べました。
発売当初は、確か丸い容器だと記憶しているのですが、8角形のカップになっています。
「太めん」の影響でしょうか、熱湯で5分の待ち時間です。

何よりも驚いたのは、容器の上蓋シールをめくりますと4種類のパックが出てきました。
「豚のミンチ肉」「もやしやコーンの乾燥具材」「粉末スープ」「液体スープ」の4種類です。
スープ類の2種類は、5分後に入れてくださいとのことで、手順通り進めました。

<日清史上、最高傑作>と謳われていますが、確かにラーメン専門店の味と比較しても遜色ない出来ばえだと思います。
「太めん」も、生めんに近い味わいで、ジンジャーとガーリックの隠し味のスープもいい塩梅で美味しくいただけました。 (248円)、決して高くはない値段だと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『生き残るための3つの取引』@<リュ・スンワン>監督

スレッド
『生き残るための3つの取引』@...
『相棒 シティ・オブ・バイオレンス』の<リュ・スンワン>が監督を務めた『生き残るための3つの取引』が、2011年4月29日より公開されます。

警察が失態を重ね、世間から批判を浴びていたある日、連続殺人事件が発生。大統領から今回こそ事件を解決するよう厳命がくだりますが、警察は有力容疑者を誤って射殺してしまいます。

上層部からこの事実のもみ消しを命じられた警察庁広域捜査隊の刑事「チョルギ」は、彼は昇進と引き換えに裏工作を引き受けヤクザに証拠づくりを頼み、偽の容疑者を仕立てあげます。チュ検事にそのことをかぎつけられます。

『ユア・マイ・サンシャイン』の<ファン・ジョンミン>がチョルギ刑事、チュ検事に<リュ・スンボム>が扮しています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

<キリ番>(3)今月の訪問者数【11111】

スレッド
<キリ番>(3)今月の訪問者数...
量産型水野さんへ、コメントの返事を返そうとログインしましたら、今月の訪問者数が【11111】のカウントでした。

量産型水野さん、タイミングのいい訪問ありがとうございました。

さすがに同じ数字が5個並びますと、気持ちがいいものですね。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

初めてのインターネットカフェ@【みかん】須磨区平田町2丁目

スレッド
初めてのインターネットカフェ@...
神戸は朝からあいにくの雨模様のお天気でした。
ブラブラと雑用で動いておりましたが、さすがに雨の中の移動は疲れます。
中途半端な時間が空き、初めてインターネットカフェを覗いてみました。
不健康なイメージを持っていたのですが、イメージとは大違いでした。
このお店の特徴でしょうが、外部に面する窓もあり、明るい感じのスペースで、これはいい場所を見つけました。
ドリンクは飲み放題。30分200円からで、15分単位で100円です。
1時間で400円ですが、コーヒー等のドリンク代を考えますと、喫茶店で時間をつぶすよりは有効な時間が持てると思いました。3時間になりますと割引があり、980円で済みます。

自宅のモニターよりも大きな画面で、動作も快適なPCでした。
気分転換に、また寄りたいと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『阪急電車 片道15分の奇跡』@< 三宅 喜重>監督

スレッド
『阪急電車 片道15分の奇跡』...
『植物図鑑』 などで知られる人気作家<有川浩>の原作小説『阪急電車』を映画化した『阪急電車 片道15分の奇跡』が、2011年4月29日より全国で公開されます。

兵庫・宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急今津線を舞台に、婚約中の恋人を後輩社員に奪われたアラサーOL、恋人のDVに悩む女子大生、息子夫婦との関係がぎくしゃくしている老婦人らの人生が交錯する、片道15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々を描いたヒューマンドラマです。

主演は<中谷美紀>、兵庫県神戸市出身の<戸田恵梨香>、<宮本信子>、また人気子役の<芦田愛菜>らが出演、監督は<三宅 喜重>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(58)【神戸チャリティーアートフェア】

スレッド
神戸ご当地(58)【神戸チャリ...
東日本大震災復興支援として、神戸ハーバーランドのスペースシアターにて、4月23日(土)10:00〜20:00、24日(日)10:00〜15:00の二日間、チャリティーイベントが開催されます。

日本全国のアーティスト、タレント、俳優などの著名人100人から提供を受けた作品、愛用品、サイン入りグッズなどを販売し、その売上金の一部を開催地の神戸市に寄付されます。
阪神・淡路大震災で被害を受けた神戸市ならではの義援活動資金に役立ててもらおうという趣旨での開催です。

そうそうたる100名の名前がポスターには書かれているのですが、興味を持たれた方は、ぜひ足を運んでみてください。

阪神タイガースファンとしては、鳥谷敬選手や平野憲一選手は、要チェックです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

足湯(2)@【神戸ハーバーランド 万葉倶楽部】

スレッド
足湯(2)@【神戸ハーバーラン...
国道2号線から、ハーバーランドに入る入口に「プロメナ神戸」という複合商業施設のビルがあります。
昨年7月23日、このビルの中に宿泊もできる温泉施設として【神戸ハーバーランド 万葉倶楽部】がオープンしています。
和歌山県南紀白浜から、毎日源泉を運搬してるという売り込みでした。

ビル内の施設のことは知っていましたが、同じ建物の1階に無料の<足湯>が設置されているのには、今まで気がつきませんでした。

残念ながら、4月16日からは白浜の設備の改修工事とかで、当分の間は岸和田の「千亀利(チキリ)の湯」に変更され、ミネラル豊富な単純温泉の湯が使用されているようです。

平日ということもあり、ご婦人が一人だけで<足湯>を楽しまれておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『八日目の蟬』@<成島出>監督

スレッド
『八日目の蟬』@<成島出>監督
直木賞作家<角田光代>の原作小説『八日目の蟬』(2007年3月25日・中央公論社刊)を、<井上真央>、<永作博美>の主演で映画化したヒューマンサスペンス『八日間の蟬』が、2011年4月29日全国でロードショー公開されます。

監督は『孤高のメス』(2010年)の<成島出>が務めています。1985年、自らが母親になれない絶望から、「野々宮希和子」(永作博美)は不倫相手の子を誘拐してわが子として育てます。

4歳になり初めて実の両親の元に戻った「秋山恵理菜」(井上真央)は、育ての母が誘拐犯であったと知り、心を閉ざしたまま成長します。やがて21歳になった「恵理菜」は妊娠しますが、その相手もまた家庭を持つ男でした。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり