記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果45164件

大相撲初場所(5日目)@東京・両国国技館

スレッド
○<熱海富士>「小手投げ」●<... ○<熱海富士>「小手投げ」●<豊昇龍>
16日、大相撲初場所(5日目)が、東京・両国国技館で行われました。
 
横綱<照ノ富士>は、この日から休場です。対戦相手の東前頭3枚目<豪ノ山>は不戦勝で4勝1敗となりました。<照ノ富士>は2場所連続全休明けの土俵でしたが、前日まで2勝2敗でした。
 
横綱昇進を目指す大関<豊昇龍>は、西前頭2枚目<熱海富士>の小手投げに敗れ、初黒星となり4勝1敗です。<熱海富士>は初白星を挙げ、1勝4敗です。
 
大関<大の里>は、西前頭3枚目<王鵬>に送り出され、3敗目。<王鵬>は5連勝です。
 
綱取りに臨む大関<琴桜>は、東前頭4枚目<正代>に寄り倒され、4連敗です。横綱昇進は絶望的となりました。
 
関脇<若元春>は、小結<阿炎>に押し出され、4連敗。<阿炎>は4連勝としています。
関脇<大栄翔>は、小結<若隆景>を突き出し、4勝目としています。
 
5日目が終わり、5戦全勝は前頭3枚目<王鵬>、前頭5枚目<千代翔馬>、前頭10枚目<玉鷲>、前頭14枚目<金峰山>の4人となっています。
#ブログ #初場所 #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

12月の小売売上高前月比「0.4%増」@米商務省

スレッド
12月の小売売上高前月比「0....
 16日、米商務省が発表しました2024年12月の小売売上高(季節調整済み)は、市場予想(0.5%)を下回り、前月比「0.4%増」でした。11月のデータも(0.8%増)と、当初発表の(0.7%増)から上方改定され、米連邦準備理事会(FRB)が今年の利下げに慎重となる可能性を改めて示唆しています。

自動車、ガソリン、建築資材、食品サービスを除く小売売上高は(0.7%増)。11月は(0.4%増)で、改定はありませんでした。
 
12月の小売売上高は前年比では(3.9%増)でした。
 
今回の小売売上高から、米連邦準備制度理事会(FRB)が緊急に金利を引き下げる必要がある状況ではなく、経済がすでに完全雇用状態にあるため、金融刺激策による後押しは必要ない状況のようです。
 
自動車販売店の売上高は、11月は(3.1%増)でしたが、(0.7%増)でした。家具は(2.3%増)、衣料品小売店の売上も回復しました。スポーツ用品、趣味用品、楽器、書店の売上高は(2.6%増)でした。
#ブログ #小売売上高 #米商務省

ワオ!と言っているユーザー

東京「丸の内TOEI」の閉館日決定

スレッド
東京「丸の内TOEI」の閉館日...
東映最後の直営劇場である東京「丸の内TOEI」の閉館日が、2025年7月27日に決定しています。閉館プロジェクトが準備されていることも明らかになりました。解禁されたビジュアルには、開業時と現在の東映会館および映画館が向かい合わせにデザインされています。
 
「丸の内TOEI」は、1960年9月20日に竣工した東映の本社ビル・東映会館に、「丸の内東映」と洋画封切館である「丸の内東映パラス」としてオープンしました。2004年に名称を現在の「丸の内TOEI」に統一し、現行の2スクリーン体制で銀座の街で親しまれました。
 
閉館は東映会館の老朽化による再開発と本社の移転に伴うものです。昨年5月の時点で2025年夏の興行を目処に閉館することを発表しており、このたび正式な閉館日が決まりました。国内大手の映画配給会社が持つ最後の直営館でしたが、64年10カ月という長い歴史に幕を下ろします。
 
 閉館に向けた関連事業については、同劇場を所管する映画興行部のみならず、各部署を横断したメンバーによる〈全社プロジェクト〉として進めていくといいます。コンセプトは「劇場へかかわるすべての人への感謝と、『映画館で映画を観る』ことの大切さを改めて訴求すること」。東映の名作をスクリーンで続々と上映する予定のようです。
#ブログ #映画 #映画館 #閉館

ワオ!と言っているユーザー

『石門』@<ホアン・ジー&大塚竜治>

スレッド
『石門』@<ホアン・ジー&大塚...
2023年に〈中華圏のアカデミー賞〉とも言われる第60回金馬奨で最優秀作品賞と最優秀編集賞を受賞を受賞した映画「石門(せきもん)」が、2025年3月28日より公開されます。
 
2019年の中国湖南省・長沙市を舞台に、望まぬ妊娠に直面した20歳の女性「リン」の姿が描かれています。彼女は単発の仕事で日銭を稼ぎながら、客室乗務員になるための勉強をしていました。ある日、郊外で診療所を営む両親が、死産の責任として賠償金を迫られます。自分が妊娠1カ月と知ったものの、子供を持つことも中絶も望まなかった「リン」は、両親を助けるため賠償金の代わりに、この子供を提供することを思いつきます。
 
 解禁された映像には、「リン」の恋人による「赤ん坊がいたら君が不利になるよ」と暗に中絶を勧めるセリフや、両親と口論になる「リン」の姿などが切り取られています。
 
『フーリッシュ・バード』の<ヤオ・ホングイ>が「リン」を演じたほか、<リウ・ロン>、<シャオ・ズーロン>、<ホアン・シャオション>、<リウ・ガン>が出演、中国湖南省出身の<ホアン・ジー>と、東京出身の<大塚竜治>が夫婦で監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(2)『クリント・イーストウッド』イアン・ネイサン (フィルムアート社)

スレッド
今年の読書(2)『クリント・イ...
<イアン・ネイサン>による本書『クリント・イーストウッド 気高き〈アメリカ〉の放浪者』は、アカデミー賞を2度受賞し40本もの映画を監督してきた、映画界の重鎮のひとり、<クリント・イーストウッド>を掘り下げています。
 
<クリント・イーストウッド>は、2025年5月31日に95歳の誕生日を迎えるも、ハリウッドの常識など意に介さず、三四半世紀に近い時間を、ほとんど休むことなく映画業界で働き続けてきました。
 
本書では監督としての〈クリント・イーストウッド〉のみならず、初期の代表作『ローハイド』、セルジオ・レオーネ「ドル箱三部作」(『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』・『続・夕陽のガンマン』)、師と仰ぐ<ドン・シーゲル>とタッグを組んだ『ダーティハリー』『アルカトラズからの脱出』以来の、自身の監督作でも継続している俳優〈クリント・イーストウッド〉のあり方についても深く見つめ直しています。
 
初監督長編『恐怖のメロディ』、アカデミー賞(作品・監督)を受賞した『許されざる者』・『ミリオンダラー・ベイビー』、硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』、劇場公開が望まれていますテレビドラマ最新作『Juror #2』(原題)に至るまでの全キャリアを、すなわち俳優や監督として、〈アメリカ〉の象徴になるまでの人生の軌跡を、豊富なスチール写真やオフショットとともにふりかえっています。
#ブログ #単行本 #映画 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<工藤スミレ>1st写真集『スミレのように』@サイゾー

スレッド
<工藤スミレ>1st写真集『ス...
元「アップアップガールズ(仮)2020」のメンバーで兵庫県出身の俳優<工藤スミレ>(25)が、2024年12月15日に初の写真集『スミレのように』(5500円・撮影: 木全虹乃楓・サイゾー)を発売しています。
 
2024年10月25日、写真集発売を機に《工藤菫》から<工藤スミレ>へ改名しています。
 
同写真集では、水着カットはもちろんのこと、ボディラインあらわな透け感ばっちりの艶ドレス姿に限界ギリギリ露出のランジェリーグラビア、貴重な私服ショットなど衣装のバリエーションも多彩で、圧巻の192ページという大ボリュームで、ナイスボディと大人の魅力を余すことなく収めた一冊となっている。
#ブログ #写真集 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

新連載『タイカの理性』@『週刊少年チャンピオン』7号

スレッド
新連載『タイカの理性』@『週刊...
漫画『BEASTARS』作者<板垣巴留>の新連載『タイカの理性』が、1月16日発売の『週刊少年チャンピオン』7号(380円・秋田書店)にて、表紙&巻頭カラーでスタートしています。
 
『タイカの理性』は、主人公は女子高校生の「亜緒」と、ドッグマンの「タイカ」です。

作者<板垣巴留>(31)は、2016年、『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)14号(2016年3月3日発売)にて、『BEAST COMPLEX(ビーストコンプレックス)』第1話「ライオンとコウモリ」で漫画家としてデビューしています。
同年、『週刊少年チャンピオン』41号(9月8日発売)より、初連載となる『BEASTARS』の連載を開始、同作で複数の受賞を果たしています。
 
2024年5月30日、東京都府中市の「武蔵国 府中大使」に任命されています。また、府中市市制施行70周年を記念した事業の一環として代表作の一つである『BEASTARS』の〈レゴシ〉が描かれた原動機付自転車のナンバープレートを製作。2024年8月24日から2025年3月31日まで限定300枚で交付されています。
#ブログ #新連載 #漫画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=155円89銭~155円91銭」(1月16日)

スレッド
「1ドル=155円89銭~15...
16日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ67銭の円高・ドル安の「1ドル=156円20〜22銭」で推移しています。日銀が23〜24日に開く金融政策決定会合で追加利上げに踏み切るとの観測が強まり、円相場を押し上げました。15日に米長期金利が大幅に低下したことも、円買い・ドル売りにつながっています。
 
11時すぎには一時「1ドル=155円21銭」近辺と、2024年12月半ば以来およそ1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけています。米ブルームバーグ通信は16日、日銀が来週の決定会合で「追加利上げを決める公算が大きい」と報じました。円相場は「1ドル=156円」の節目をも上回り、ストップロス(損切り)の円買いなども巻き込みつつ急伸しました。
 
16日、日銀の<植田和男総裁>は、第二地方銀行協会の新年賀詞交歓会で挨拶し、来週の会合で「利上げを行うかどうか議論して判断したい」と述べました。15日の全国地方銀行協会の挨拶でも同様の見解を示しており、日銀による追加利上げの見方が強まっています。
 
15日発表されました2024年12月の米消費者物価指数(CPI)は、食品とエネルギーを除くコアの上昇率が市場予想を下回りました。インフレ再燃への警戒感がいったん和らぎ、このところ上昇基調を強めていた米長期金利は15日に大幅に低下しています。
 
ただ、円買い・ドル売り一巡後はじりじりと上げ幅を縮めています。短期的に大きく円高・ドル安が進んだことでドルに押し目買いが入りやすくなっています。
#CPI #ストップロス #ブログ #消費者物価指数 #為替

ワオ!と言っているユーザー

<広瀬すず>『クジャクのダンス、誰が見た?』@TBS系

スレッド
<広瀬すず>『クジャクのダンス...
<広瀬すず>が主演を務めるTBS系ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』が、2025年1月24日(金)<22:00~>より放送が始まります。
 
<浅見理都>の同名マンガ『クジャクのダンス、誰が見た?』(『Kiss』(講談社)にて、2022年9月号から連載中)を原作とする本作は、クリスマスイブの夜に元警察官の父を殺された娘が、遺された手紙を手がかりに真相にせまります。
 
<広瀬すず>が事件を追う大学生「山下心麦」、<松山ケンイチ>が「心麦」とともに事件を究明する弁護士「松風義輝」、<リリー・フランキー>が「心麦」の父「春生」に扮し、<成田凌>、<磯村勇斗>、<森崎ウィン>、<瀧内公美>、<西田尚美>、<仙道敦子>、<原日出子>ほかがキャストに名を連ねています。
 
 <成田凌>が、このたび演じる「遠藤友哉」は、「春生」が22年前の資産家一家惨殺事件の犯人として逮捕し、死刑囚として服役中である「遠藤力郎」の一人息子です。事件を機に「春生」を恨んだ彼は、山下家を放火し「春生」を殺害したとして事件直後に逮捕されます。しかし「春生」が遺した手紙には、「友哉」を名指しで〈冤罪〉だとする記述が残されていました。
 
脚本は『半沢直樹』」・『サンクチュアリ -聖域-』の<金沢知樹>が担当し、演出は<田中健太>、<青山貴洋>、<福田亮介>、<棚澤孝義>が務めています。
#テレビドラマ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月16日)終値3万8572円60銭

スレッド
日経平均株価(1月16日)終値...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比107円38銭(0.28%)高の3万8551円96銭でした。過度なインフレ懸念が和らいで、前日の米株式市場で主要3指数が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも買いが優勢となりましたが、その後は為替の円高進行を背景に伸び悩んでいます。
 
2024年12月の米消費者物価指数(CPI)は、エネルギーと食品を除くコアの上昇率が市場予想を下回り、インフレ再加速に対する過度な懸念が薄れました。(CPI)を受け米長期金利が低下し、前日の米株式市場ではハイテク株を中心に買いが広がりました。東京市場でも朝方からソフトバンクグループ(SBG)やアドテストなどハイテクや半導体関連株が買われ、日経平均を押し上げています。前日の米株式市場で米大手金融株が上昇したことから、保険や銀行などの金融セクターも値を上げています。
 
ただ、買いの勢いは続かず、外国為替市場で円高・ドル安が進んだことで、日経平均は急速に伸び悩んでいます。米ブルームバーグ通信が「日銀が来週会合で利上げの公算大」と報じたことで、日銀の1月会合での追加利上げの確度が高まったとの見方から円買い・ドル売りがすすみました。円相場は一時「1ドル=155円21銭」近辺まで上昇し、トヨタなど輸出関連株への売り圧力が強まりました。
 
終値は128円02銭(0.33%)高の3万8572円60銭で終えています。
#CPI #ブログ #東京証券取引所 #株価 #消費者物価指数

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり