記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果47443件

<王鵬(納谷)>新十両昇進@初場所番付編成会議

スレッド
<王鵬(納谷)>新十両昇進@初...
大相撲で史上2位の32度の優勝を誇る元横綱<大鵬>(故人)の孫、<納谷>改め <王鵬>(20・本名:納谷幸之介・東京都出身・大嶽部屋)の新十両昇進が25日、東京都墨田区の両国国技館で開かれた初場所(来年1月10日初日・国技館)番付編成会議で決まっています。

191センチ、170キロで大器の<王鵬>は強豪の埼玉栄高相撲部で活躍し、2018年初場所の初土俵から大きな注目を集めていました。父は、兵庫県神戸市出身の元関脇<貴闘力>(53)です。
#ブログ #大相撲 #番付

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(522)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(522)@宅配クック...
日の出時刻<6:42>の朝6時の気温は「11.0℃」、最高気温は「16.0℃」の神戸のお天気です。

本日は運よく月に1回ある「行事食(特別食)」の日に当たり、「平田牧場三元豚ヒレ肉の黒酢あん弁当」でした。

「平田牧場三元豚」は山形県庄内地区にある平田牧場で、飼料に米を混ぜるなどの工夫をし、通気性のある良い開放豚舎で、ストレスを抱えることなく肥育された豚とのことです。

その他のお弁当のおかずは、「イカとブロッコリーの中華ソース」+「しゅうまい」+「オクラの胡麻和え」+「高菜ちりめん」+「かにかまサラダ」ででした。

やわらかさもあり、程よい嚙み応えのある、「三元豚ヒレ肉の黒酢あん」、(591キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

<三島由紀夫>割腹自殺から50年

スレッド
<三島由紀夫>割腹自殺から50...
本日11月25日は、作家<三島由紀夫>が自衛隊の市ヶ谷駐屯地で、割腹自殺をした「三島事件」から、今年で50年となりました。今年3月には、ドキュメンタリー 『三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実』 が上映されています。

大型書店には三島由紀夫関連の本のコーナーもできているようです。普通の作家であれば、その没後何周年でのコーナーには、その作家の小説が並びますが、三島コーナーでは、彼自身の著作も並んでいるのですが、衝撃的な死をめぐる論考書籍も目立つようです。

「三島事件」のとき、私は15歳、中学3年生でした。当時から<三島由紀夫>の作品は好んで読んでおり、担任の<N>先生が国語の教師ということもあり、よく話題にしていました。

忘れもしません、昼からの授業の冒頭に<N>先生が、教室に入って来るなり「三島が死んだ」と言われたことは、衝撃的な言葉でした。

今はありませんが、元町商店街に「黒木書店」という堅物のおやじさんが経営していた古書店があり、憧れの<三島>の作家デビュ作品である七丈書院の『花ざかりの森』の初版本を、見せていただき手にしたときの感動は、大きな青い文字のタイトルと共にいまでも忘れません。

あれから半世紀たち、憲法改正の話題の中、自衛隊問題の意識も変化していることだと思います。もはや「三島事件」も近代史の一コマとして歴史の中に組み込まれてもいいような気がしています。
#ブログ #事件 #作家

ワオ!と言っているユーザー

新種の「ゴキブリ」2種発見@鹿児島大農学部

スレッド
新種の「ゴキブリ」2種発見@鹿...
鹿児島大などの研究チームは25日、鹿児島県から沖縄県にかけて広がる南西諸島で見つかった2種の「ゴキブリ」が新種と判明したと発表しています。

国内での新種発見は35年ぶりで、多様性の解明に一歩近づいたとしています。日本動物学会が発行する25日付の学会誌(電子版)に掲載されました。

鹿児島大農学部の<坂巻祥孝准>教授が2005年、鹿児島県・宇治群島の家島で初めて採集。青みがかった光沢のある羽に鮮やかな三つのオレンジの紋が入った種を「アカボシルリゴキブリ」、紫色の腹部と羽の薄いオレンジ色の帯模様が特徴の種を「ウスオビルリゴキブリ」と命名しています。いずれも体長12~14.5ミリ。

現在、日本産ゴキブリは57種が知られており、今回2種を新種として記載したため、合計59種となりました。
このうち、人家の中に出現するのは、1割程度であり、それ以外のゴキブリは、森の朽ち木や洞窟などに生息して、朽ち木などの有機物を食べて生活しており、人間とはほとんど関わりのない生活をしています。
#ブログ #新種 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(430)カレーポテトウインナー@【ぱん・de・ナナ】

スレッド
調理パン(430)カレーポテト...
今朝の朝食でいただいたのは、ひょうご産直市場「ナナ・ファーム須磨」(神戸市須磨区外浜町4-1-1 )内にある【ぱん・de・ナナ】で購入してきました「カレーポテトウインナー」です。

<ポテト>素材は、コスト的にもパフォーマンスが高そうで、「ボリューム」感もでますので、多くの種類が作られているようで、昨日の(429)「ベーコンポテト」 もそのうちのひとつでした。

この「カレーポテトウインナー」は、<じゃが芋>をカレー味で調理されていて、刻んだ<ウインナーソーセージ>が混ぜ込まれ一緒に焼かれています。

食欲をそそるカレー風味が楽しめ、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(11月24日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(11...
日本国内では24日、新たに「1228人」の新型コロナウイルス感染者が報告されています国内の感染者はクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員(712人)を含め計13万6462人となっています。

死者は、北海道6人、大阪府4人、神奈川県3人、埼玉県2人、京都府、愛知県、福岡県、秋田県各1人の計「19人」で、死者数の累計は2028人となりました。

新たな感染者は、東京都で186人、大阪府で210人、神奈川県で67人、千葉県42人、愛知県110人、北海道216人(札幌市:165人)となっています。

また、 東京で11人、山梨で2人、神奈川で1人、感染者として発表した人数を取り下げています。

兵庫県では、新たに「77人」の感染者が確認されています。1日あたりの新規感染者は、2日連続で70人台でした。
新規感染者は発表自治体別に、神戸市「23人」、姫路市「10人」、尼崎市「6人」、明石市「5人」、西宮市「5人」、県所管分として「26人」です。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ソフトバンク3連勝@日本シリーズ2020第3戦

スレッド
ソフトバンク3連勝@日本シリー...
24日18:33、観客数17297人の福岡ペイペイドームで行われました日本シリーズ2020第3戦は、 ソフトバンクが「4ー0」で巨人に勝ち、3連勝として日本シリーズ制覇に王手をかけています。巨人は、9回2死まで無安打無得点でした。

ソフトバンク先発<マット・ムーア>は150キロ台の直球で押し込み、カーブ、チェンジアップを効果的に織り交ぜる好投球をみせました。8回から登板した2番手で登板した<モイネロ>の前に1死から連続四死球で一、二塁としましたが、<田中俊>、<重信>が連続三振に打ち取られ、9回2死まで1本のヒットも出ませんでした。

球団史上初のモーヒットノーランまでアウトあと1つの9回2死、<丸>が中前打を放ってこの日初めての安打を放ちましたが、それまででした。

巨人先発の<エンジェル・サンチェス>投手(30)が3回に中村晃に2ランを浴びると、7回1死二塁で登板した2番手<高梨>が、またも<中村晃>に適時打、3番手<大竹>が<グラシアル>に適時打を浴びるなど4失点でした。

日本シリーズで巨人は2013年の楽天との7戦目の敗戦から、2019年ソフトバンクに4連敗、この日の敗戦でシリーズ8連敗となっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

「第39期女流本因坊戦」5番勝負5局@日本棋院

スレッド
「第39期女流本因坊戦」5番勝...
囲碁の<上野愛咲美女流本因坊>(19)に<藤沢里菜三冠>(22:女流名人、女流立葵杯、博多・カマチ杯)が挑戦している「第39期女流本因坊戦」5番勝負の第5局は、25日午前9時から東京都千代田区の日本棋院で打たれます。

両者譲らず2勝2敗で最終局にもつれ込んでいます。初防衛か奪還なるか、興味を持つ囲碁ファンは多いことだと思います。

両者は21日、「第15回広島アルミ杯・若鯉戦」の本戦2回戦で顔を合わせています。それを制した<藤沢里菜三冠>は22日に同若鯉戦で優勝、 女性初の男女混合公式戦制覇を達成 しています。この勢いに乗って2期ぶりの女流本因坊奪還を目指したいところです。
#ブログ #囲碁

ワオ!と言っているユーザー

終値3万ドル突破@ダウ工業株30種平均

スレッド
終値3万ドル突破@ダウ工業株3...
24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続伸して始まり、取引時間中(現地時間11:30)に史上初めて3万ドルの大台を突破しています。

<バイデン>次期米大統領が一部閣僚人事を発表し、政権移行が正式に始まったことが、好材料とされました。新型コロナウイルスのワクチン開発が進展し、早期に経済活動が正常化するとの期待も継続しているようです。

日米ともコロナ感染者が再び増加する中、株式市場は、日本も今年最高値 を付け、記録的な高値圏で推移しています。

【追記】24日の終値は、3万46ドル24セント、前日比454ドル97セント高で終えています。
#ダウ平均株価 #ニューヨーク証券取引所 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾初の自前潜水艦の着工式典開催@高雄市

スレッド
台湾初の自前潜水艦の着工式典開...
台湾は24日、南部高雄市で台湾初の自前潜水艦の着工式典を開催しています。<蔡英文>総統は台湾への軍事圧力を強める中国を念頭に「政府の国防に対する決意と、台湾が主権を守る強い意思を世界に示す」と強調し、建造を必ず成功させるよう要請しました。着工に対し、中国が警戒を強める可能性が出てきそうです。

台湾の造船大手、台湾国際造船が建造し、2025年の軍への引き渡しを目指します。

台湾軍は現在、1970~80年代に購入した米国製とオランダ製の計4隻の潜水艦を保有していますが、いずれも老朽化。海外からの購入が困難と判断した<蔡。政権は、2019年5月に建造のためのドック起工式を行っていました。
#ブログ #台湾 #潜水艦

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり