記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 「1ドル=156円73銭」

「1ドル=156円73銭」

スレッド
「1ドル=156円73銭」
22日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前日比60銭円安・ドル高の「1ドル=156円75〜85銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=156円85銭」、高値は「1ドル=156円35銭でした。
 
22日、米連邦準備理事会(FRB)が公表しました4月30日〜5月1日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、参加者が根強いインフレ圧力を背景に現在の政策金利を長く維持する可能性を議論していました。(FRB)による利下げ観測が後退し、円売り・ドル買いが出ています。
 
議事要旨によれば、参加者は今年の物価指標が「インフレ鈍化の過程が以前の想定よりも長引く可能性があることを示した」との認識を共有、物価上昇率が(FRB)の目標である(2%)に向かって低下する兆しがみられない場合には「現在の引き締め的な政策をより長く維持する」こととしています。
 
要旨では、様々な参加者がインフレ再加速のリスクが顕在化すれば「政策をさらに引き締める意向がある」とも指摘しています。(FRB)が利下げに転じる時期が遅れ、米長期金利の高止まりが続くとの見方から円安・ドル高が進んでいます。
 
日本では22日、日銀が金融政策の正常化を進めるとの観測から長期金利が節目の(1%)に上昇していますが、日米の金利差は短期間で大きく縮小しないとの見方が根強く、積極的な円買い・ドル売りが入りにくい地合いは続いています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり