記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • <グーグルロゴ>(168)バインミーを称えて

<グーグルロゴ>(168)バインミーを称えて

スレッド
<グーグルロゴ>(168)バイ...
本日の<グーグルロゴ>は、「バインミーを称えて」です。「バイン・ミー(Bánh mì)」とは、ベトナムで「パン」を表す言葉になります。バゲットを縦や横に分割して、ソーセージやキュウリ、にんじん、玉ねぎなどの一般的なものはもちろんのこと、シュウマイやアイスクリームなどの様々な具材を挟んだサンドイッチも同じく「バイン・ミー」と呼ばれ、ベトナムではファーストフードとして親しまれ、主に、朝食やおやつとして食べられています。正式には「バイン・ミー・ティット(Bánh mì thịt)」と呼ばれていますが(thịtは肉の意味)、一般的には「バイン・ミー」の名称で知られています。

ベトナムがフランス領(フランス領インドシナ)だった時代に、フランスからバゲットが伝わり、パンがベトナムの主食の一つとなっていきました。フランス領時代から、フランス人は、バゲットに具材を挟んで食べていましたが、それが広くベトナムに広まっていくのは、1950年代以降のことです。

諸説ありますが、一説には、1950年代のベトナム戦争時代に、アメリカをはじめとする参戦した国の兵士たちがバゲットに具材を挟み、サンドイッチにして食べるようになったことから、それがベトナム中に広がり、具材を挟むサンドイッチ文化が広く根付き、独自に発展、現在では、ベトナムを代表する食べ物となり、その店により、挟む具材や味付けが異なり、店によって様々な「バイン・ミー」が提供されています。

「2011年3月24日」には、「Bánh mì」という単語が、「オックスフォード英語辞書」に登場しています。その日を記念してロゴが変更となっているようです。
#パン #ブログ #記念日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり