記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ファルコン植物記(329)花弁の先が淡緑色の花【フランネルフラワー】

スレッド
ファルコン植物記(329)花弁...
名前の通り、【フランネルフラワー】の細かい毛が密生する花の手触りは、まさしく軽やかな毛織物のフランネルの感触に似ています。
セリ科アクチノータス属の常緑多年草で、原産地のオーストラリアを中心に15種ほどあります。

現在の日本で流通しているのは、<ヘリアンティ種>のみで、花弁の鼻先に淡緑色の色がある白い花を咲かせます。
灰緑色の葉も、趣きがある色合いで、楽しませてくれます。

原種は草丈が70センチ程度になり、鉢植えにはむかずに切り花として使われていたようですが、最近は草丈のあまり高くならない矮性の改良品種「フェラリーホワイト」が出回り、街中でもよく見かけるようになりました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
紫
さんからコメント
投稿日 2012-05-19 09:41

フランネルの肌触り。
コサージュになりそうですね。
白と緑色の花が優しげです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-05-19 18:46

ああ~、うまくドライフラワーにできれば、いいでしょうねぇ。
新しい品種だと思いますが、街なかでポツポツと見かけるようになりました。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-05-19 21:53

エーデルワイスみたいですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-05-20 07:00

ああ~、どちらも白色ですし、そういえば花弁の形状が似ているかもしれませんね。
気が付きませんでした。
エーデルワイス、和名では「セイヨウウスユキソウ」と難しくなります。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-05-23 12:55

アートフラワーで作って並べてもわからないかもしれませんね。生地っぽい感じがフランネルの名前にぴったりです。(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-05-23 22:00

目立つ色合いの花弁でもありませんが、なんともいえぬ色合いと質感の花だと思います。
横路地のプランターで育てられていましたが、目ざとく見つけることができました。
「これは」というカンが、働くようです。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり