フリースペース
豆腐(私)は食べる人^^;作る人は豆腐嫁です!➡
11月11日一並びの日、2011年の今年は1が6個も並んでいます。
11月11日は私にとっては友人の誕生日であり
10年前からは『ゴルフをするの日』になっています。
得意先の創立記念日が11月11日でコンペがあるからです。
ゴルフが趣味という時期もありました。
年に15回はコースに出て
週に1、2回は練習場に行って球筋を追求していました。
いつからか芝生から足が遠のき
今は年に1ラウンドの年一ゴルファーです。
今日も練習もせずに全くのぶっつけ本番です。
おまけに朝から冷たい雨が降りしきるコンディションに
テンションも下がります。
『メンバーに迷惑をかけないようにまわろう』
それだけを思って挑みました。
ところが走っているおかげで妙に下半身が安定しています。
ぶれないスイング、曲がらない弾道。
筋トレのおかげで距離も出て
思いの外、いい感じでまわれました。
ゴルフ復活???
でも、それはないと思います。
11月11日は『鮭の日』でもあります。
お昼は鮭はらこ飯!(^_-)-☆
皆さま、ありがとうございました。
1並びの日。
寒い一日になりました。
夜には野田総理が会見でTPPへの参加を表明しました。
賛否両論。意見が分かれます。
◆毎日豆腐食べてます!◆
・れんこんの炒め物
・鮭のフライ
・ジャガイモと豚しゃぶサラダ
・オニオンスープ
・きゅうりとカブの浅漬け
・白米+雑穀米
☆冷奴☆
★金麦★節酒日 11月-10-回目★
野田総理TPP会見延期、一日先送りしました。
明日は国民にしっかりと説明していただけるのでしょうね。。。
◆毎日豆腐食べてます!◆
・ごぼうの肉巻き+しめじと人参のソテー
・ナガヌキの西京漬け焼き
・いんげんのごま和え
・小松菜のおひたし+食べるラー油
・きゅうりとカブの浅漬け
・安納芋のふかし芋
・あさりの味噌汁
・白米+雑穀米
☆冷奴☆
★金麦★節酒日 11月-9-回目★
TPP交渉参加の是非に意見が分かれていますが
他国の圧力によって
しなくてもよい損得勘定をさせられています。
しなくてもよい既得権益争いをさせられています。
アメリカの言いなりはなりたくないし
チャイナの支配下にもなりたくない。
自立した国家のために
ここは踏ん張りどころです。
気合を入れて行きましょう。
◆毎日豆腐食べてます!◆
・里芋と厚揚げ豆腐の煮物
・焼き鮭
・鶏ささみときゅうりのマヨネーズ和え
・アドカドサラダごまドレッシング
・ほうれん草のごま和え
・男爵いもコロッケ
・プチトマト
・白米+雑穀米
☆冷奴☆
★爽健美茶★休膵日 11月-8-回目★
朝晩の気温がだいぶ下がってきました。
すぐそこまで冬の足音が近づいて来ています。
◆毎日豆腐食べてます!◆
・かぶのあんかけ煮
・アジの刺身
・鶏肉のソテー
・かぼちゃの煮物
・れんこんと昆布の炒めもの
・ホタテの煮付け
・水菜のおひたし
☆冷奴☆
★金麦★節酒日 11月7回目★
男子テニス錦織圭は
元世界王者フェデラーに善戦はしましたけれど
優勝とはなりませんでした。
準優勝で世界ランキング24位に上がりました。
◆毎日豆腐食べてます!◆
・かぼちゃの煮物
・甘エビの刺身
・れんこんと昆布の炒めもの
・一口餃子
・鶏の唐揚げ
・ブロッコリーにおひたし
・厚揚げ豆腐
☆冷奴☆
★金麦★節酒日 11月6回目★
昨日はソフトバンクホークスのCS突破に歓喜しましたけれど
テニスでは錦織圭(世界ランク32位)が
世界ランク1位のジョコビッチに勝利したのですね!
動画サイトで観ました。
相手が本調子ではなかったとはいえ大金星です。
ここがゴールではないんだと小さくガッツポーズ。
是非、優勝して欲しいと思います。
セリーグは中日ドラゴンズが日本シリーズ進出を決めました。
リーグ覇者同士の頂上決戦。
望むところです。
◆毎日豆腐食べてます!◆
・カレイのフライと春巻き
・きんぴらごぼう
・春雨中華サラダ
・牛肉の生姜焼き
・ボイル海老とブロッコリースプラウト
・ふかし芋
・水菜のおひたし
☆冷奴☆
★金麦★節酒日 11月5回目★
東京は雨が降ったりやんだりの天気
左足踝(蜂窩織炎?)は慢性化してしまったのか
痛みが残ります。
でも、走るのには気にならない程度です。
1周目で久しぶりに右上腹痛
前半は様子を見ながらの走り
腹痛が治まったところで雨が降ってきました。
雨脚が次第に強まり公園は8周で切り上げ。
12km75分40秒スローペースとなりました。
家→公園 1.5km 8分53秒
1周目6分38秒、2周目7分11秒、3周目7分51秒
4周目6分59秒、5周目7分12秒、6周目7分20秒
7周目6分28秒、8周目6分07秒
公園→家 1.7km 11分00秒
(公園内8.8km 55分45秒 合計 12.0km 75分40秒)
東京は雨の一日となりました。
大学駅伝を見ていました。
選手達は1キロを3分以下で走り抜けていきます。
とてつもない速さだと
自分が少し走るようになって再認識しました。
【朝の献立】
・明太子のせご飯
【昼の献立】
・バームクーヘン
プロ野球CSファイナルシリーズ
ソフトバンクホークスが8年分の悔しさを遂に晴らしました。
仕事だったためライブでは観れませんでしたけれど
ニュースで観ました。
劇的な感動的な試合だったようです。
好投の杉内が1点を奪われ降板し
ベンチであふれる涙をこらえることができない映像を見ました。
2006年札幌のマウンドで立ち上がることが出来なかった
斉藤和巳の姿を思い起こされるものがありましたけれど
杉内の好投はゲーム終了時に報われました。
次の目標は日本一です。
今の強い気持ちを持ち続けて欲しいと思います。
写真は2006年博多キャナルシティに設置されたパブリックビューイングです。
相手はSHINJO(新庄)がいたヒルマン監督率いる日ハムでした。
ここまで本当に長い道のりでした。
選手に心からおめでとうと言いたいと思います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ