記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

志は立派

スレッド
志は立派
松本城の裏手に緑に囲まれた冠木門が目に入った

百竹亭

この屋敷の持ち主 故池上喜作翁の遺族が松本市に寄贈
現在はお茶などの席として一般市民に提供されている

庭には石碑や五輪塔があり、荻原井泉水から贈られた言葉
「無何有壽」と彫られている
扁額も素晴らしい

丁度、この席で「お裏」の同好のご婦人が会合をされて
一服のお茶のお誘いを受け、有り難く拝服した
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

またまた明治の建築物

スレッド
またまた明治の建築物
旧開智学校

明治9年(1876)に建てられ、昭和38年まで使われていた

明治時代を指導した若き政治家は日本国の発展に教育の重要性を
肝に銘じ、公共の役場より教育の建物に重点的に投資をし
子弟の教育に力を入れた

それに引き換え、近年は都道府県や市町村の建築物に力を入れ
教育機関が蔑ろにされた結果が現在の状況である
子供や教師の荒廃の一因はこんな所に起因しているのも否めない
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

江戸の俤を残して

スレッド
江戸の俤を残して
明治村で100年程をタムスリップして沢山の建物を見て
松本に入った

松本城は又の名を「烏城」とも言う

江戸から明治に変った後も各地にお城が残されて、日本人の
心の支えとなっている
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

明治村 逍遥-22 最終回

スレッド
明治村 逍遥-22 最終回
歩兵第六聯隊兵舎
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

明治村 逍遥-21

スレッド
明治村 逍遥-21
郡上八幡 楽藝館
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

明治村 逍遥-20

スレッド
明治村 逍遥-20
シアトル日系福音音楽教会
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

明治村 逍遥-19

スレッド
明治村 逍遥-19
京都市電
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

明治村 逍遥-18

スレッド
明治村 逍遥-18
名古屋鉄道 岩倉変電所
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

自然の造形

スレッド
自然の造形
今朝も暗いうちに外へ出てウオーキング
最近は負荷を掛ける為にデバックに15Kほどを入れて歩く
平地を歩くにはそう気にはならないが、緩斜面の道路でも
空身とは随分と違う、増してや一寸斜度のある坂道では歩く
速度が急激に落ちる
登山では相当な坂道を登るので体力の消耗が激しい訳だ
本日は空き地に生えていた「ホウズキ」をゲット
網目から美しい実が見える
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

明治村 逍遥-17

スレッド
明治村 逍遥-17
内閣文庫
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり