2025/08/02 朝の随想
8月
2日
2025/08/02 朝の随想
真夜中に一度目覚め、1時間ほど読書を。起床は5時過ぎ。5時30分、昭和大橋。外気温度は27℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を5時44分にくぐり抜け、下手の東屋で「般若心経」を読誦。萬代橋、5時52分。帰宅は6時26分。ダンベル体操と蹲踞運動を終えて部屋へ。本日も「水シャワー」を浴びて、サッパリと。健康にウオーキングが出来る事に有難さを感じます。
一昨日、シェスタの後、高齢者の友人(勝手に)に「枝豆」と「スイカ」を差し入れに走り、近くのショッピングモールとデパートのファッションを拝見に行きました。
昔は、ブランドに精通し、それらを手に入れる事が頻繁で、狂乱物価以前の$1=¥80~90時代にUSAから通販で購入を盛んに行っていました。
一昨日のウインドウショッピングでブランドを見て回りました。
「シップス」
「ビームス」
「トモローランド」等は感銘を受けませんでした。
伊勢丹デパートに行き、紳士ものフロアーで
「パパス」
「ラルフ・ローレン」
「Jープレス」
「トミイ・フィルフィーガー」
「ブルックス・ブラザーズ」のブランドを眺め、
婦人階では
「アニエス-B」
「マーガレット・ハウエル」
「ポールスミス」
「マックス・マーラ」などの馴染みな名称を眼でのショッピングをしても余り、感銘を受ける衣服がありませんでした。沢山のブランドが交錯して、販売を競っている時代、ITでの時代が大型販売組織が衰退している現実が大きなうねりとなっています。
一昨日のウインドウショッピングでブランドを見て回りました。
「シップス」
「ビームス」
「トモローランド」等は感銘を受けませんでした。
伊勢丹デパートに行き、紳士ものフロアーで
「パパス」
「ラルフ・ローレン」
「Jープレス」
「トミイ・フィルフィーガー」
「ブルックス・ブラザーズ」のブランドを眺め、
婦人階では
「アニエス-B」
「マーガレット・ハウエル」
「ポールスミス」
「マックス・マーラ」などの馴染みな名称を眼でのショッピングをしても余り、感銘を受ける衣服がありませんでした。沢山のブランドが交錯して、販売を競っている時代、ITでの時代が大型販売組織が衰退している現実が大きなうねりとなっています。
難しい漢字が理解できず『広辞苑』を紐解きました。「須臾(しゅゆ)」〈しばらく・しばしの間・暫時〉「例 ~も忘れぬ」
茱萸(ぐみ)と云う漢字に似ていますが、意味が分かりません。読み方は確か「しゅゆ」と覚えていて、広辞苑で検索を。
茱萸(ぐみ)と云う漢字に似ていますが、意味が分かりません。読み方は確か「しゅゆ」と覚えていて、広辞苑で検索を。
昨日、USAの娘から、高齢者への食糧支援が届きました。勿論、発送元は日本国内。廃棄物0を目差す組織が卸売市場の「はねもの」を集めて発送を。価格は相当安いそうです。
朝から「知ったかぶり」と生活の知恵を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。