記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

変った刻字

スレッド
変った刻字
知り合いの家の屋敷は手入れの行き届いた庭がある
その庭の中に同家の墓が建っていた

刻字を良く見ると変っている

名字は「池田氏」
どうも石屋が字を刻んだ時に間違ったようだ
多分和尚さんが書いた崩し字「池」の文字をこの画像のように彫ったようだ
遠目には一見間違いは分からない

年号は「文化二年戌」(1862)この年は「甲戌」(きのえ いぬ)である
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

濡れ落ち葉も

スレッド
濡れ落ち葉も
庭園の細い溝に架かる「石橋」にすっかり落ちきった葉が
降り注ぎ、雨に濡れ貼りついています

「濡れ落ち葉」には他の意味もありますが、風情のある光景も
存在します
#自然

ワオ!と言っているユーザー

蔵の再利用

スレッド
蔵の再利用
蔵の内部を利用したレストラン・カフェはこの季節には
利用者が殆んどいません

入口には桐に蒔絵を施した「手あぶり」があり、外の椅子の
上の細長い窓から室内の席に座すると庭の光景を切り取って
見ることが出来ます
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

絵になります

スレッド
絵になります
旧家の庭園の一角には「蔵」があります
この「蔵」を使ってパンを焼き、レストラン・カフェが
開いています
暖かな季節には戸外でもお茶が出来ます
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

初冬の光景

スレッド
初冬の光景
庭園の大きな木々からの落ち葉が、溝にたまっています
吹き寄せどころか、吹き溜まりです
#自然

ワオ!と言っているユーザー

池には

スレッド
池には
雪囲いをした庭園の池に緋鯉が悠然と泳いでいます
これ以上水温が下がると、深い場所で来春までジーっと
身を潜めているでしょう
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

旧家を使った食事処

スレッド
旧家を使った食事処
田舎の大きな旧家を使った和食の食事処
但し、前日までの予約がないと食べられません
いきなり立ち寄って気の向く儘、注文が出来ないと
我儘なwahooには適さずにこれまで食したことはありません
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

身体が温まります

スレッド
身体が温まります
日本には数多くの温泉があります
この山の麓には数箇所の温泉郷があり、鄙びた雰囲気の宿が
あちらこちらに並んでいます

昨日のお寺の隣りに公衆の温泉があり、向かって左側から
渡り廊下が存在しています
入浴料は大人¥150
透明なお湯が湧き出て掛け流しでカランはありません
少しぬるめですが、ノンビリと浸かると後で身体の芯から
温かさを実感できます
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

屋根の雪が

スレッド
屋根の雪が
2〜3日前に降った雪が大きな本堂の屋根から落ちて
残っている
一時、この辺も雪が積もったのであろう
#自然

ワオ!と言っているユーザー

山麓まで足を伸ばして

スレッド
山麓まで足を伸ばして
冬型の気圧配置で、昨晩から雨が降りっぱなし

少し車を走らせ1000M弱の山の麓まで走った

今日の目的は「釜めし」

この店のウリは釜めし
多くの種類を用意している
店内には古いミシンや古道具が陳列されている
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり