このところ、「秋刀魚」が豊漁と見えて値段が安く漁業関係者は
燃料費の高騰で大変な思いをしていると察する
消費者としては有り難いのだが秋の味覚として「秋刀魚」が一匹100円を切り、安いときには
70〜80円で並んでいる七輪に網を掛けて炭火で焼くことは出来ないがガスグリルで焼いても
美味しく食べられる
大根も味が良くなり、下ろして沿え醤油をかけて内臓ごと食べると
応えられない「秋刀魚」を三枚におろし、空揚して玉葱や唐辛子を入れてマリネに
作ると「豆鯵」のマリネと一味違った風味で長く保存が効く本日の夕餉は「秋刀魚」の塩焼きであった
本日から暫くは明治村の建物を紹介します。
全ての建物を撮ることは叶いませんでしたが20回ほどの
連載となります。一回目は帝国ホテルかの有名な建築設計家 フランク・ロイド・ライトが設計し
大谷石を使ったことで有名です。詳しくはインターネットでお調べ下さい。機会がありましたら、このホテルの設計時にフランク・ロイド
ライトに同道し来日したチェコ生まれの米国人設計家 アントニン
レーモンドについてお話をしたいと思います。
キッチンで盛んにお昼の用意を「カミさん」はやっている炊き込みご飯やお強は得意料理の一つ
お昼は枝豆のおこわ
枝豆のおこわ
玉子焼き 鉄砲漬け
カキノモトのお浸し(菊の花びら)八丁味噌の味噌汁デザート
柿 メロン
日増しに日の出が遅くなり、朝の気温が低くなった今朝も目覚めた時は真っ暗
身支度を整えて外へ出ると仄かに明るくなり始める
海岸について海を眺めるとサファーが既に波に乗っている松林から太陽が顔を出し、背面の雲は朝日を浴び、薄桃色に
変っていく2007/10/06 05:50
郡上八幡の風物詩の一つ、本藍染と色染めの鯉のぼり
街中の川で糊落としの為に晒す光景が良くTVに登場します
郡上八幡の町中を流れる川に架かる橋の欄干から川面に飛び込む
子供達の映像がよくTVに出てきますこの日も子供達が欄干に屯し、飛び込む用意をしていますが
なかなか、勇気が出ずにカメラを構えても一向に飛び込みません
高山の高台に建つ美術館からは、乗鞍岳や北アルプスの
槍ヶ岳や穂高が一望できます
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ