記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

素晴らしい夜明け

スレッド
素晴らしい夜明け
数年、早朝ウオーキングを続けていますが、昨朝といい
今朝の日の出は見たことがありません

太陽が真ん丸に見え、ジェット機の飛行機雲が同時に
見えます
目を転じて海を見ると、「春の海 ひねもす のたり
のたり・・・」

こんな「眼福」は早起きをして歩かないと巡り合い
ませんね

2008/03/13 AM06:26
#自然

ワオ!と言っているユーザー

漸く姿を捉えて

スレッド
漸く姿を捉えて
3月4日にアップした川へ、到着時間を早くし川面を
観察したが水鳥は見当たらない
暫く天を仰いでいると、黒い鳥が近づいてきた
「川鵜」と分かる

着水し、早速餌探しに潜水を始める
朝食の魚を銜え、飲み込むところを撮りたいが、残念ながら
小さな魚は水から頭を出す時に、飲み込みながら出てくる
余程大きな魚の場合は、銜えて水面に出て銜え直して
飲み込む
今回はこんな場面に出会う機会はなかった
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

春は曙

スレッド
春は曙
今朝は天気予報で快晴を告げていた

暗いうちに外へ出て、海岸部まで歩く
海の波は治まり、大きなうねりが残っている
海岸から松林を抜け、内陸部の川にさしかかった
太陽が高くなっているのに、あまり輝いてはいない
春霞のせいで、丸いまま昇っている

「春は曙 やうやう・・・」の世界である

※この川に「川鵜」がやって来ます

撮影 2008/03/12 AM06:27
#自然

ワオ!と言っているユーザー

荒れた後には

スレッド
荒れた後には
海が荒れて大きな波が打ち寄せると、様々なものが
流れ着く
この朝は波は治まって来たが、最近の荒れた天気で流れた
のか、海藻が岸辺に漂っている
恐らく食用になるとは思うが、分からない
#自然

ワオ!と言っているユーザー

遙か離れた山々

スレッド
遙か離れた山々
春先には「黄沙」が飛来し、遠方が見えずらくなるが
この朝は視界が良く効き、対岸の佐渡の山々が良く見えた
標高が1000Mを超える山は雪で真っ白
朝日を浴びている
こんな景色は朝早く、海岸へ足を運ばなくては見ることが
出来ない
#自然

ワオ!と言っているユーザー

寒さにめげず

スレッド
寒さにめげず
冬の間もサーファーは波の状態を連絡し合い浜に集まる
この朝は4人ほどが波と戯れていた
なかなか良い波がやって来ない
出勤前の一遊びで、これから職場へ向かうのであろう

朝、明るくなるのが早く漸くカメラを向けることが出来る

背後の島の先端は佐渡の最北端、鷲崎である
明日は佐渡の中央部にある「ドンデン山」「金北山」の
雪景色をアップする
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

お出かけ前に

スレッド
お出かけ前に
松林をねぐらとしているカラスは夜明けと同時に行動開始

暫くは群をなし近くを旋回
その後、三々五々散って縄張りへ向かうようだ

大学構内の自然樹形の(剪定をしない)大きなポプラに
一部のカラスが止まり、これから何処へ行こうかと
相談をしているようだ

AN06:42
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

年数が経つと

スレッド
年数が経つと
昨日、アップした壁面緑化に「オオイタビ」がありましたが
壁面に最初に絡まると、上の画像のように小さな葉が
びっしりと覆い尽くします
数年を経て下の画像の状態になります

この「オオイタビ」は静岡県三島のホテルの壁面から
数本頂戴して増やしました

ハワイ・オアフ島のダイアモンドヘッド直下の海岸に面して
高級住宅がありますが、その屋敷の壁面緑化にもこの
「オオイタビ」が沢山使われています
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

壁面緑化

スレッド
壁面緑化
我が家は左程大きな庭ではありませんが、ブロック塀や
フェンスがあります
この壁面を利用して緑化をしています
蔓の植物が好きで、あちらこちらから頂戴したツタ類を
這わせて楽しんでいます

枯れて葉の無いのは、「ニホンヅタ」
黄緑色の葉があるのが「オオイタビ」
一番下は「アイビー」です

「ニホンヅタ」は落葉をして、落ち葉の始末に大変ですが
紅葉が綺麗で、新緑の時は感動ものです
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

花は長く咲いています

スレッド
花は長く咲いています
庭に植えて数十年経つ、何の変哲も無いサザンカ
昨冬からこれまで赤い花を咲かせ続けています
勝手に刈り込み、球形に仕立て、楽しんでいます
刈り込みの時期は花が終り、次の花芽が形成される前に
やらないと、花が咲かなくなります
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり