記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

余り見かけない花

スレッド
余り見かけない花
アイビーゼラニュウム

南アフリカ原産のペラルゴニュウム・ペルタタムの改良種
とあります
半つる性の園芸品種

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

鮮やかな色

スレッド
鮮やかな色
道路の脇で目を引きました
鮮やかな橙色

多分
ハナビシソウ (カリフォルニアポピー)
と思われます

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

もう既に遅し

スレッド
もう既に遅し
一面の群生
もう1週間ほど早ければ、お浸しや胡麻和えに丁度食べ頃でした

もう既に大きく開き、新緑が見事に染めています

クサソテツ (コゴミ、コゴメ)

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

これからあちこちで見かけます

スレッド
これからあちこちで見かけます
この種類も沢山出回ってきました
寒さにも強く、地植えで毎年花を咲かせます

シラー・ベルピアナ

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

こんな場所に花が

スレッド
こんな場所に花が
山の藪に変わった花を見つけました

褐色のりん片葉に包まれている
茎の先に、広卵形の長さ7〜15cmの葉を輪生

エンレイソウ

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

山では

スレッド
山では
山菜採りに山へ入ると、様々な野草にめぐり合います

チゴユリ (稚児百合)

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

驚きのサイズ

スレッド
驚きのサイズ
San Franciscoに2週間滞在して帰国した娘の土産はアワビの貝殻と
ウニの殻、そしてヨセミテの写真集

画像のアワビは20cm×15cm 厚さ5cmの巨大なモノ
しかし、現地ではこのサイズは採ってはいけないサイズとのこと
現地では30cm位のものが採れるそうです

そう言えばヨセミテのジャイアント・セコイアやレッド・ウッドは
巨大で、シュガー・パインの松毬は40cmもあるそうです

こんなアワビをゲットして見たいものです

#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

この花も白色

スレッド
この花も白色
山吹の花は一重も八重咲きも黄金色が多いのですが白色も見かけます

黒い種は昨年の実

この種が落ちて実生が芽を出していました
後日、この実生を譲って頂く約束をしました

シロヤマブキ (白山吹)

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

山ではまだ先です

スレッド
山ではまだ先です
石楠花は山間地の自然の中では5月末から6月にかけて開花

平場の庭や鉢植えは今の時期に開花します

石楠花 シャクナゲ

#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

白い色も綺麗です

スレッド
白い色も綺麗です
プランターに植えられていたスミレ
殆んど紫色系統が多いのですが、白色も美しい
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり