-
目標に向かって行動するとき、大切なものに 感情の使い方があります。 ところがこの感情の使い方、うまくいかないように 使ってる人が多いです。 外でいやなことがあったとき 家でもそのことを思い出してむかつく。 中には、もうすっかり過去にタイムスリップして リアルに感情まで体感し、頭から湯気をだしている。...
-
投稿日 2022-01-24 23:03
菊池理恵のブログ
by
菊池理恵
Co Creative plus「風の時代 心を結ぶ集い」では、クリエイティブに生きるゲストをお招きして、心豊かに生きるヒントや学びを提供しています。 - Co Creative plus vol.11 - 2022年 新春祝賀イベント - 縄文古代文字教室主宰・林 珠江さんをお招きして宇宙に響く縄...
-
投稿日 2022-01-24 22:39
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
先日「この人めちゃめちゃキラキラしてるー!」って人に 出会いました 周りに「この人いつもキラキラしてる☆」って感じる人はいますか? メイクや服装ではなくて これまで出会ったキラキラした人たちの共通点 ⁂ 一生懸命頑張ってる ⁂ 自分がやりたい事を思いっきりやっている、やる事ができている ⁂ 何より行...
-
投稿日 2022-01-24 20:35
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
息子と二人きり お昼ご飯は、私がつくる事に。 妻からは、 「グラタン材料があるから、 それで、ドリアしたらいいよ」 「チーズもかけてね」 「OK!」 材料はソースと少しの具材が入ったレトルト。 ごはんに材料をかけて、 リーズをたっぷりのせて、 そして、グリルで焼きます。 子供の喜ぶ顔をイメージして、...
-
一番より一流を目指す!! いつもにこにこ、人のために尽くしてくれる友人。 彼女の別名は「引き寄せの達人!」 みんなが興味津々で聞きました。 どうして、そんなに引き寄せ上手なの? 少し前まで、彼女は劣等感のかたまりだったそうです。 お付き合いした彼氏が高身長でイケメン。 大学も勤め先も一流。 自分は学...
-
投稿日 2022-01-24 18:47
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。 スポーツコミュニケーションアドバイザー 夢実現サポートコーチ 村井大輔です。 山本五十六の名言 ソフトボールチームの指導者をしていたころに見つけて心に残った言葉です。 今見直してみると、コーチングの要素が満載。 耳を傾ける、承認する、信頼する、見守る。 人を育てるという...
-
昨日、キャリコンのオンラインの集まりに参加させてもらった。 いろいろな話しを聞くことができたが、いくつか考えさせられることがあった。 その中のひとつ、キャリコンで何ができるのか 正直、キャリコンを取り巻く環境は厳しく、これだけで生計を立てている人は、ほんのひと握りしかいない。 キャリコンは国家資格で...
-
投稿日 2022-01-24 14:14
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
12月に突然父が倒れて入院 先週転院 そして転院翌日に次の施設を探してくださいと言われ そのための相談で実家にきてます いつも住んでる雪国とは違い ここは晴れの国 近所の保育所から子どもの声がずっと聞こえてくる 隣のお宮さんさんからは鳥の鳴く声 お宮さんの森を渡る風の音 遠くからは新幹線の走る音 そ...
-
目標に対しての振り返り。 今どこまで来たんだろ。 残りどんくらいあるんだろ。 できてること・できていないこと。 しっかりチェック・検証・戦略。 PDCAをグルグルと。 ビジネスマンなら 誰もがやっていることだと思います。 先日のセッションでのお話 P(計画)は立てた。 D(行動)もしてる。 でも・・...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...