-
ご訪問いただき、ありがとうございます。家族相談士、コーチ、保育士として、ご夫婦やカップルのご相談をさせていただいています。***** *****梅が愛らしい花を咲かせて優しい気持ちにさせてくれます。信号待ちをしていると、袴姿の若い女性が、手に卒業証書と花を持って隣にやってきました。そっか、そんな季節...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。毎年巡ってくる3月11日。日本人である我々には、特別な日となったと言っても良いだろう。そして私個人にとっても2011年3月11日は、一生涯忘れない日である。私はその約一ヶ月前の、2011年2月1日に単身で日本へ帰国していた。5年間強...
-
どうしても、今日はこの話になってしまう。赤坂の本社で仕事をしていて、震災に遭う。その当時、頻繁に福島に出張していたたが、たまたまその日は東京にいた。福島の工場と配送センターが被災。連絡が取れない。人災は無かったが、中はぐちゃぐちゃ。そして医療機器メーカーとしての使命が、果たせなくなった。安定供給が出...
-
投稿日 2022-03-11 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは一般的に、誰もが「コミュニケーションは大切」と言われますが、否定する人はいないのではないでしょうか?では、その大切だと言われるコミュニケーションは、いったいどうすれば良いのでしょうか?今回、本棚から引っ張り出したのは、「コミュニケーションの教科書」(著)朝倉千恵子です。この本の中では、礼儀...
-
悩みたくないのに悩んじゃう。考えたくないのに考えてしまう。「あの一言が忘れられない」「そんなつもりじゃなかったのに」もう過ぎ去ったことってわかっててもう次に行くしかないってわかっててでも気持ちの切り替えがどーも出来ない。頭がその1点に支配されちゃって行動の妨げになることってないですか?焦り、迷い、疲れ、恐れ。。。今起きているその1点が色々な過去を引っ張りだす。そして自分を責めて動けなくなるんです。ネガティブな感情に蓋をする。蓋が開いちゃうと抑えられていたものがバーっと出てくるんでしょうね。だから蓋をするよりも煮るなり焼くなり何かしら施して生もの処理をしておいたいい。私はよくノートを使います。通...
-
投稿日 2022-03-10 23:22
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
「1分」 あっという間の時間前から思っているんですが。。洗濯機に表示される「のこり1分」点滅するその数字を見ながら終わるのを待つとき(待たなければいいんですけどね💦)その時間が長い長い 笑これは「あるある」ですか??私だけでしょうか。。でも「1分」なんですよね!普段はあっという間過ぎていく時間なのに...
-
投稿日 2022-03-10 21:10
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
とある小学5年生のクラスで、今日は朝から5時間連続でテスト。4時間目が終了した時点で、明日から学級閉鎖と伝えられました。「やっぱりな?」子供達は、テスト時間、そして雰囲気からいつもと何かが違うと言う事を感じていました。素晴らしい。”いつもと違う”と感じられること、そして、注意力。小学生も高学年になる...
-
私が苦手だった上司。好きにやってみろと言っておいてあとから、自分の考えはこうだと言っていちゃもんつける。だったら、はじめから方針を言ってくれたらと思うのですが白紙の状態でも何も言えず、人が作ったたたき台がなければ意見が言えない人。もう、振り回されっぱなしだったのでこのままじゃ、ストレス爆発と同僚たちといつも話してました。こんなことが続くと、何でもないときも上司の顔をみただけで腹が立ってきます。そんなときにやっていたストレス発散法をご紹介!妄想でいたずらする。憎き上司の顔を墨で塗っていきます。チョビ髭や泥棒髭を生やしたり、眉毛を極太にしたり目の周りをパンダのように黒くしたり。イメージの世界で遊ぶ...
-
昨日、ある人から、なぜじゅんやさんはそんなにパワフルに動けるのかと聞かれた。ん〜、自分はそんなにパワフルに動いているつもりも無いし、それを感じたこともあまり無い。でも、そう言うふうに見えるんだなぁ〜って受け入れることとした。なぜ、パワフルに見えるのかその人よりも、精力的に行動しているから 当たり前?...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。この約一年間、コーチング・セッションを提供してきた、ある有名企業の社長さんとの最後のセッションを終えました。クライアントになる以前から知り合いだった、ということもありますが、知り合いだからこそ、コーチング・クライアントとしては難しさ...