-
投稿日 2022-03-07 17:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪今日もご訪問いただき有難うございます♪先日の神戸の母校での表彰式の様子が本日大学のUPに掲載されました。顔出し+名前だし+所属だしでどこの誰かがバレバレですが、私の四半世紀の職業人生の原点となった場所そして、出来事についてスピーチをし、その一部をHP上でも掲載してくださっております。私にとって母校の大学とは・・・高校時代の私には思いもよらなかった場所であり人生最大の気づきを与えてくれた場所であり大切な恩師や仲間との思いでの場所でありいつも帰りたくなる場所。まだ日本では「コーチング」という言葉はほとんど知られていない四半世紀も前の時代に、私は大学で素敵なコーチに巡り合えていたようです...
-
投稿日 2017-06-25 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
昭和22年小学校1年生時の日記帳を、保管しています。紙不足の時代でしたので<粗悪な用紙で>ボロボロです。表紙には担任の<梅沢先生>の付箋が貼られていました。ながいおやすみをよくやりました。これからもしっかりしましょう。 六がつ二十五日 うちにかへってべんきょうしました。それからさんりんしゃ、まりなげしてあそびました。 (先生評(おもしろかったかい)<梅沢 雄一先生>は、<眼鏡越しの優しい細い目>が、特に印象に残っています。2年生の1学期・・お茶の水の<三楽病院>に長期入院されて代理の先生と中途交代された。誰と一緒にお見舞いに行ったのか記憶は定かではないが・・中央線で<お茶の水駅>...
-
投稿日 2017-02-12 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
先生は、東京学芸大学卒業・・2年終了時に教員になられた・・小学校4~6年生の3年間お世話になりました。<超生意気で早熟>の小生を持て余したようで・・時々自宅に相談に来られた・・当時高幡不動駅近くの店舗の2階に居住していた・・多分4月末頃だと記憶していますが・土曜日の終了時に<先生の家>に遊びに行ってもいい・・何時でもおいで・・先生は冗談だと思っていたそうだ・・日曜日に男女8人が阿佐ヶ谷駅に集合・・国鉄で日野駅下車・・田んぼの中の川崎街道を、高幡不動まで1時間位かけて歩いた・・目指す店舗を探し・・店頭で小生が大きな声で<加部先生>・・後日談で・・まさか本気で来るとは思わなかった・・ビックリされた...
-
投稿日 2017-02-08 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<奈良社長>に初めてお目にかかったのは昭和44年9月でした。社長は、立川市に本部が所在する<宗教法人・真如苑>の幹部でした。会社案内のトップページにも<真如苑の教え>が掲載されていた。地主会の集まりでも・・<教え>を話されるので・・勢い込んでいた地主たちも煙に巻かれてしまった・・若干30歳の社長(小...
-
投稿日 2017-02-03 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
HPから抜粋すると・・伊藤 郷一(いとう ごういち)・・1900年(明治33年)9月23日ー 1987年(昭和62年)9月8日1946年4月、第22回衆議院議員総選挙に北海道第二区から日本自由党所属で出馬し当選・・衆議院議員を通算七期務めた小生が伊藤先生に最初に、お会いしたのは、昭和41年2月・・勤務先の<大都リッチランド>の月例会の時でした。衆議院議員を、辞めて<大都の顧問>になり・・毎月の例会で訓話を、話された。時々しか出社されなかったが・・何故だか?小生にはよく声をかけてくれた。42年6月<新人教育>も終わり・一段落・長女が誕生したのを機会に退職を決意・至近に居住していた先生の自宅にお邪...
-
投稿日 2017-01-29 20:20
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
<不動産業界の恩師~ 大都リッチランド(株) ・ 秀島 豊社長昭和40年12月中旬~3年余りの闘病生活から抜け出し<背水の陣>で、東京に戻って来た。昭和41年1月に別荘地を販売していた<大都リッチランド>に、入社し不動産業界1年生になった。当時不況になった<証券会社・保険会社>等からの転職組が大半だった。年齢も大学新卒から50代までバラバラでした。毎月<営業職>を、大量募集(50名以上)1週間の研修を終わると大半が離脱して残るのは半数いない・・泊りがけで<那須・塩原>方面に、現地見学~案内練習をすると、残るのは10名弱<熊や猪>が出てきそうな<原野及び山林>にブルを入れただけの現地、勿論水道...