-
投稿日 2022-03-03 22:31
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
卓球の水谷選手が引退セレモニーで言っていたこと「思い残すことはない」そのように言い切れる姿はとてもカッコいいです!!ひとつのことをひたすら続けてきた色んな思いを抱えながら苦難を乗り越え勝ち取ったメダル「こんなこともやりたかった」「まだあんなこともできるかもしれない」私だったらそんな風に思うかもしれな...
-
投稿日 2022-03-03 21:05
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
ひな祭り♪ちらし寿司も頂いたしもちろんワインも飲んだし今年も良いひな祭りでした♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅーじっくはいくにて心...
-
投稿日 2022-03-03 20:46
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
北京オリンピックスキージャンプの新種目、混合団体でスーツの規定違反で失格となった『高梨沙羅選手』。ワールドカップで復帰し優勝しました。ジャンプ女子のワールドカップは先月25日からオーストリアで再開されていましたが、コンディションの調整のため欠場していました。2日、ノルウェーでのラージヒルでワールドカ...
-
投稿日 2022-03-03 18:40
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おばんです♪ご訪問いただき有難うございます。またまたお久しぶり様のブログになってしまいました。忙しなく日々が過ぎている気がしなくもない今日この頃ですが、本日、神戸の母校にて、令和3年度の「森わさ賞」(創設者にまつわる賞)の授賞式に出席して参りました✨この賞は、校祖の志を継承し、母学の建学の精神に基づき、研究、教育又は社会における活動において功績をあげた女性に与えられる賞とのこと。その志とは、「艱難にくじけず自活していける女性」、「真に社会に役立つ人間」というものでした。ご連絡をいただいた時には、正直…私で良いのか?という気持ちもあり、お受けするかとても迷いましたが、ノミネートされた以上、しっか...
-
個人事業主になって2年目。コーチ業も1年間やったので、初めての本業と副業、合わせ技のフルイヤー確定申告。今更だけど、あ〜もっと前から、ちゃんとやっておけば良かったと、、、 後悔先に立たず。会計アプリの使い方も、もう忘れていて手探り状態。。 時間ばかり過ぎていく。何が起きるかわからないので、早めに終わ...
-
私たちがイメージを作り上げるときにそれをどのように捉えるか左右するのが言葉。物事に取り組むとき「そんなの絶対無理」と言った瞬間それはできないものと捉えられ不可能となります。無理という言葉が頭の中にインプットされるとそこで思考停止。できるという可能性を探さないんですね。「絶対できる」と言えばできることが前提で物事が進んでいきます。コーチングは思考の訓練でもありますが考えるのが難しいと言えば難しくなりそこで思考が停止です。以前と同じ思考なので行動は変わりません!ですが、思考の訓練、おもしろそう、楽しみと言えばどんどん世界が広がり、新しい自分に出会えます。自分が作ったイメージが後の行動に大きな影響を...
-
投稿日 2022-03-03 08:26
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
さてさて3月今年からあれ頑張るぞーっと始まり、3月になると 色々行動し、エンジンがかかってきたぞ〜😃行動、模索、行動、模索を繰り返し前に進むのだ😄今日もまた行動の一歩!Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!
-
投稿日 2022-03-02 21:40
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日、ここしばらく取り組んでいた全てのコトが終了長い長い旅路でしたが過ぎてしまえばあっという間だったようなそして新しい挑戦が始まろうとしているその第一歩を本日踏み出した小さな一歩だけれどそれがどんな旅路になるかものすごく楽しみ私の理想の世界へとまた一歩近づいて行く♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:...
-
投稿日 2022-03-02 20:19
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
「91歳のカメラマンさんがいらっしゃる。」と言う記事を見ました。この方、カメラを始めたのがなんと「70歳」それまで、カメラの技術なんて全く知らなかったし興味も無かった。たまたま立ち寄った写真展で見た一枚の写真に心を奪われてたのが、きっかけだったんですね。ご主人が残されたカメラを使えば、「自分もこんな...
-
投稿日 2022-03-02 20:08
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
あれもこれもやらないとっ💦やること、やらなきゃいけないこと山ほどあるのはわかっているのに頭の中が散らかり状態。。一体どうしたら良いの~??そこでたどり着いたのが「5分ボーっとすること」常に動いて考えてずっと脳がフル回転状態。。色んな情報を脳が整理するのはぼんやりしている時だと言われていますたった5分...