-
投稿日 2021-11-11 18:13
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
「私って面倒くさいんですよ」 と話す知人 大丈夫! みんな面倒くさいから^ ^ Mika...
-
やっている事が、正確に伝わらない、理解してもらえない、ってことはないだろうか。 会議中でのあるある話し。 会議の発言を聞いていると、「あれ〜なぜ言わない」「あ〜 これ言っちゃうのぉ〜」って。 その結果、「それっておかしくない」「何でやってないんだ」など矢継ぎ早に叩き込まれ、うまく答えられず撃沈って。...
-
投稿日 2021-11-11 09:18
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子 ❑コーチングを身につけたい方 体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞ https://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html ❑コーチングセッションを受けてみたい など各種お問い合...
-
投稿日 2021-11-11 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
基本、私はモノグサ なるべくなら、のろーっとだらーっとしていたいタイプ でもでも そんなコトではいけない!と奮起し なるべく動くコトを意識して最近は過ごしています 動かないコトには視点も変わらないしね たとえ少ししか動かなくても 見えるものは変わってくるから そう信じ今日も動く! ♪:*:・・:*:...
-
投稿日 2021-11-11 08:43
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
自分を解放するのには 誰もいないこんな場所だったり 誰も見ていないブログだったり 誰も見ていないことが 私を解放させてくれるのかな? Mika...
-
投稿日 2021-11-11 08:39
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
人目が気になるので 自分も人を見ないようにしようと 取り組み始めた 主人はもともと アドラー的考えなので 人目って何?って感じ。 でもその分気付かないこともあり、 最近は気付く努力してるみたい え、これ逆になっていくパターン?? Mika...
-
それはパフォーマンスを 高めたい物事に対して、 1日の中で本気のトップスピードを出して 取り組む時間を確保し続ける事。 それは最悪5分だけ、などであっても良い。 そしてそれ以外の時間、 どんな状況とタイミングであったとしても、 常にその事を頭の片隅へ置き続け、 決して完全OFFにはしないようにする。...
-
投稿日 2021-11-11 00:07
ちょびっとスペイン語
by
ふらまっきぃ
一見悪いように見える事も、全て自分の人生がうまくいくために起こっている、らしい!! その言葉を信じているが、なかなかシェアアパートの同居人とのコミュニケーションは落ち着きを見せない。 気づいたら自分ばかりがゴミを捨てて、自分ばかりがキッチンをキレイに保つため心を砕いている。。。ような気がする。。。 ...
-
今朝、子どもたちを送り出して 家事を終えてそろそろ仕事をしようとした矢先。 ふと目にしたダイニングテーブルの上に 高くそびえたつ次男の水筒。 忘れ物は自己責任。 そのスタンスはあるものの、 水筒=水分。 水筒忘れる=喉乾いてツライ 仕方なく自転車を飛ばして学校に届けに行く。 夕方、長男に記入を頼まれ...
-
勤務先へ向かう道で、二人のモヒカン刈りの小学生を見ました。 たぶん兄弟のようで、ちょっと目を疑いました。 インターネットで調べると、 山のようにモヒカン刈りをしたこどもの写真が山ほど・・・ またまた、びっくりです。 子供からモヒカン刈りにしたいというとは考えにくいので、 親がしているのでしょうね。 ...