-
投稿日 2021-12-23 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
期せずして 真ん中に立つコトってあるよね恐れずに 気持ちはフラットにそして一気に気持ちを解き放つ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪みゅー...
-
投稿日 2021-12-23 08:35
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
日本人はよく反省するらしいそれはポジティブな感情よりもネガティブな感情のほうが種類が多いというのもあるとのことだから「反省」をネガティブに使っていたらこれを「改善できる材料が見つかった!やったー💖見つけるところまでこれた」に変えるMika...
-
朝、目が覚めたときのぼおーっとしている状態はとっても貴重な時間です。1日のうちでも、潜在意識にアクセスしやすいゴールデンタイム。このゴールデンタイムを利用しない手はないですね。起き抜けの寝ぼけてる状態は脳がリラックス状態。ぼおーっとしてるときにこそ、オススメなのがアファメーションです。アファメーションとは肯定的な自己宣言。なりたい自分の姿を潜在意識に刷り込みます。朝起きてすぐ、アファメーションを行えば最高の自分の状態で1日のスタートが切れますよ!わたしはベストにふさわしい人間ですだから今、ベストな人生を受け取ります(ルイーズ・L・ヘイ)具体的な目標があればそれを宣言してみてください。主語は私で...
-
おはようございます☀先日ご案内させていただいた研修の申し込み期限が残り3日となりました!続々と申し込みをいただき定員数が少なくなってきました。ぜひ、日程が合う場合はご参加お待ちしております!申し込みは画像のQRコードからお申込みください😊群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhtt...
-
昨日は冬至でしたね。太陽が一番低い位置にいます。ここからエネルギーを高めながらゆっくりと上へ上へと上がっていく。太陽のエネルギー上昇と一緒に自分自身も可能性を活かして再生・上昇していく分岐点です。風の時代と言いますが、優しいいい風に乗って、暖かいエネルギーを感じながら自分なりの心地よさを選びながら進んでいきたいなぁとあたらめて😊実はこの日を目指してチャレンジし続けた日々。自分会議を存分に行って感情や気持ちも確認。「やっぱり、そうだよね」と納得もできた。たくさんの願いを込めて陰から陽へ向かっていく冬至の日に税務署と神社に行ってきました。心配すんな、今までもそう。手段はあとからちゃんと着いてくる。...
-
投稿日 2021-12-22 21:06
feel so good!
by
高田梅納
私は海が大好き (^^)/ずっと前から海を背景にした写真が撮りたい!と思っていたところ、ご縁あって、素敵なカメラマン ジュリーさんに最っっっ高にキレイな夕日をバックに撮っていただきました!ジュリーさんのスタジオは逗子海岸が目の前!今日の空のオレンジ色はなかなか出会えない撮影日和とのこと、とても幸せな時間でした☆彡2022年、新しいプロフィール写真でスタートします(^▽^)/*************************************************コーチングを受けてみたい!という方は、↓↓↓↓↓私のプロフィールです(^^)/コーチングを学んでみたい!という方は、↓↓↓↓↓...
-
投稿日 2021-12-22 20:29
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
結果を見るのが楽しみ。結果までの流れが楽しみ。結果までの過程の一つ一つの内容が楽しみ。楽しみかたも様々ですね。またまた、『M1グランプリ』”誰が優勝すんやろう~”という期待感がワクワクするそんな気分でした。長時間の放送のため、ビデオを録画しておいて、順番にお風呂に入って、後で見ようとなった。私は一番...
-
投稿日 2021-12-22 18:45
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日も粛々と今日は冬至一年で一番陽が短い日今日のキーワードは「光」旅は自分の心の中の光を見つけにいく作業なのかもまだ見ぬ世界を軽やかに探しにいきたい日々様々なコトに感謝今日も私は生きている♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪...
-
悩みを抱えているとき何かを達成させたいときその想いの火種になっている根本の本質に気が付けるかどうか。煙ばかり払っていても根本の火種がくすぶり出すとまたモヤモヤな煙がたちこめてきますね。自分自身が気が付けるもののその奥の奥にある・・・気が付いて湧き出るもの《火種=本質》を見つける。ずっと抱えていた悩みも目標設定もプライベートの充実度も本質を見つけてそのために行動ができたら結果は大きく変わっていきますね。表面的な煙ばかりを見ていては大切な奥にある想いや本質に気が付けない。悩みという消したい火種も望みという叶えたい火種も奥の奥にありますよ。自分の考え・答えの一歩先を聴いてみる。「なんでそう思ったの?...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今日も引き続き、木村勝男氏の著書「放牧経営」を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。この本のテーマを一言で表現すると「いかに経営社員を育てるか?」経営社員?はい!- 木村氏が考える「経営社員」とは? - そのような社員を育てる仕組みとは?これらを読み解きながら進めて行きます。第4章「こうすれば『経営社員』は育つ」~五つの心得と八つの方法~章立て1.どんな会社でも経営社員は必ず育つ(本日)2.五つの心得3.八つの方法「どんな会社でも経営社員は必ず育つ」章立て1.「経営社員」の育成が会社を強くする(...