記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(706)「まち開き25周年記念:2017ハーバーランドの日」

スレッド
神戸ご当地(706)「まち開き...
8月11日と12日、神戸市中央区の神戸ハーバーランド一帯で『2017ハーバーランドの日』が開催されます。入場無料(一部有料)。

神戸ハーバーランドの まち開き25周年 を記念して、例年であれば1日開催の同イベントを今年は2日間に拡大して開催。

11日は神戸ガス燈通りに神戸の飲食店やヴィッセル神戸ブースなど様々な模擬店が立ち並び、地域内の各所でイベントを実施。HDC神戸の「トミカ・プラレールわくわくパーク」ではジオラマの展示や先着順でのトミカのプレゼント企画が行われ、デュオこうべでは昔懐かしい玩具や駄菓子を500点以上取り揃えた縁日が、はねっこ広場にはプールが出現。

また、親子で楽しめるワークショップや音楽ライブなど多彩な催しのほか、ハーバーランドの地下にある冷暖房エネルギープラントの見学にも参加することができます(事前申込制)。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「『名探偵コナン』連載1000話」@週刊少年サンデー

スレッド
「『名探偵コナン』連載1000...
<青山剛昌>氏の人気ミステリー漫画『名探偵コナン』が、9日発売の『週刊少年サンデー』37・38合併号をもって、同誌史上初めて連載1000話を迎えています。これを記念し、同号の表紙では23年ぶりにコミックス1巻の表紙が再現され、3年ぶりに巻頭カラーで掲載されています。

同号では長編新章「紅の修学旅行篇」がスタート。また、今年4月公開の『名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)』名シーンを<青山>氏が描き下ろした複製原画の応募者全員サービスも実施されています。

『名探偵コナン』は1994年5号より連載スタート。テレビ・劇場アニメとして高い人気を誇り、『から紅の恋歌(ラブレター)』は公開から8週目で動員500万人、興収65億円を突破。第17作『絶海の探偵』(2013年)から5年連続でシリーズ最高興行収入を更新するなど、現在もファンが拡大しています。

2014年6号でもって、連載20周年を迎え『週刊少年サンデー』歴代最長の連載記録としていましたが、読者に飽きられることなく1000話達成は漫画業界に於いてすごい功績だと思います。
#ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

「雪見だいふくスイーツ」@ロッテリア

スレッド
「雪見だいふくスイーツ」@ロッ...
株式会社ロッテリアは、2017年8月31日(木)より2017年12月下旬までの期間限定でロッテ「雪見だいふく」とのコラボレーション商品として「雪見だいふくスイーツ」メニューを全国のロッテリアにて販売します。

「雪見だいふくスイーツ」は、直径約6cmの小さなふっくらバンズの中に、ロッテ「雪見だいふく」を挟んだ冷たいスイーツです。ダイスカットしたいちごや北海道産小豆と一緒に「雪見だいふく」をバンズで挟んでいます。

『雪見だいふくプチバーガー(いちごあずき)』、『雪見だいふくプチバーガー(あずき)』のほか、甘じょっぱいみたらしソースと香ばしい薄切りアーモンドを挟んだ『雪見だいふくプチバーガー(みたらし)』、とろけたレッドチェダーチーズとゴーダチーズを挟んだ『雪見だいふくプチバーガー(チーズ)』の選べる4つの味がそろえられています。

バーガーといえば(肉類)がはさんであると考える時代ではないようで、左党としては、売れるのかいなと心配してしまう一品です。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(63)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(63)@宅配クック1...
台風一過の影響でしょうか、朝方少しひんやりとしていましたが、昼になると共に気温が高くなりつつある感じの日差しの神戸です。

本日のお弁当は、「大葉香るささみカツ」+「ブロッコリーのトマトソース」+「野菜のおろし南蛮」+「赤かぶ漬け」+「モロヘイヤのお浸し」でした。

「ささみカツ」が2個ということもあり、本日は594キロカロリーと、いつもより高めのお弁当でした。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「100万円のボタン」@谷町ボタン

スレッド
「100万円のボタン」@谷町ボ...
スーツボタン専門店「谷町ボタン」(大阪市中央区大手通1-3-8)は、創業家に伝わる「ダイヤ18金ボタン」を2017年9月1日(金)から9月30日(土)まで期間限定で公開します。

「谷町ボタン」を運営する「渡辺藤商店」は、明治35年の創業以来、高級オーダー紳士服の裏地、ボタン通販、スーツ付属品を専門に取り扱っている会社です。

その渡辺藤商店の業者である<渡辺藤五郎>氏が高級ボタンの愛用者だったということもあり、創業家の金庫には、<渡辺>氏をはじめ、歴代の社長が集めた門外不出の品々が保管されています。

今回は、渡辺藤商店の創業115周年と、「谷町ボタン」の開店1周年を記念して、門外不出のお宝の中から、「ダイヤ18金ボタン」が初公開されます。

ボタンのダイヤには鑑定書がついており、1セットのみで100万円(税別)ですが、純金制の1億5千万円の 「ゴジラ」 と比べれば実用的で、18金製ですが、まだこちらの方が買い手が出てきそうな一品だと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(73)ムーミン「82円」

スレッド
<郵便切手>(73)ムーミン「...
本日は、<ムーミン>の生みの親であるフィンランドの作家<トーベ・ヤンソン>(1914年8月9日~2001年6月27日)のお誕生日で, 「ムーミンの日」とされています。

<ムーミン>を題材とした記念切手は、フィンランド以外の国・地域出は発行されておらず、2015年5月1日(金)、額面「52円」と「82円」のシール切手として発行されました。

どちらも、<ムーミン>のキャラクターが10種類ずつ描かれており、切手デザイナー<中丸ひとみ>が手掛け、オフセット6色刷りです。

画像の図案は、<ムーミンパパ>と<ムーミンママ>の構成です。
#ブログ #切手

ワオ!と言っているユーザー

『ベイビー・ドライバー』@<エドガー・ライト>監督

スレッド
『ベイビー・ドライバー』@<エ...
『ショーン・オブ・ザ・デッド』・『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』などで知られる<エドガー・ライト>監督が、音楽にのりながら驚異の運転テクニックを発揮する若きドライバーの活躍を描いた『ベイビー・ドライバー』が、2017年8月19日から全国で公開されます。

天才的なドラインビングテクニックで犯罪者の逃走を手助けする「逃がし屋」をしている「ベイビー」は、子どもの頃の事故の後遺症で耳鳴りに悩まされていますが、音楽によって外界から遮断さえることで耳鳴りが消え、驚くべき運転能力を発揮することができます。そのため、こだわりのプレイリストが揃ったiPodが仕事の必需品でした。

ある日、運命の女性「デボラ」と出会った「ベイビー」は、逃がし屋から足を洗うことを決めますが、「ベイビー」の才能を惜しむ犯罪組織のボスに脅され、無謀な強盗に手を貸すことになります。
「ベイビー」役は、『きっと、星のせいじゃない。』で注目された若手俳優の<アンセル・エルゴート>。ヒロインとなる「デボラ」を『シンデレラ』の<リリー・ジェームズ>が演じるほか、<ケビン・スペイシー>、<ジェイミー・フォックス>といった実力派ベテラン俳優も共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「『銀河鉄道999』40周年特設サイト」

スレッド
「『銀河鉄道999』40周年特...
<松本零士>氏がSF漫画『銀河鉄道999』の連載を開始してから40周年を迎える今年、奇しくも「9」が3つ並ぶ、平成29年9月9日(土)の「999の日」に記念企画が発表されることになった。999の日に先駆けて、きょう8日に特設サイトがオープン。

サイトでは、銀河をイメージした点画ビジュアルによって、主人公<星野鉄郎>や <メーテル>、999号が浮かび上がり、新しい”何か”の始まりを印象づけている。

『銀河鉄道999』は、1977年から81年にかけて連載開始され、78年にはテレビアニメ化、79年には劇場アニメ化されヒットするなど、アニメ史に残る人気作品。裕福な人々が機械化人となり永遠の命を謳歌する未来世界を舞台に、機械伯爵に母を殺された主人公<星野鉄郎>が謎の美女<メーテル>とともに銀河超特急999号に乗り込み、機械の体をくれる星を目指して宇宙空間を旅する物語。

今年は漫画40周年を迎え、来年はアニメ化40周年、2019年は映画化40周年。さらに来年は<松本>氏が80歳の誕生日を迎えるなど、アニバーサリーが続きます。
#アニメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(705)「Splash Fantasia 2017」@ハーバーランドumiea

スレッド
神戸ご当地(705)「Spla...
神戸ハーバーランドumiea(神戸市中央区)で8月11日(金・祝)から8月22 日(火)の期間、水と光と音楽とが一体になった体感型エンターテイメントショー『Splash Fantasia 2017』が、umiea海側高浜岸壁にて開催されます。観覧無料。

今年で5回目を迎える同イベントは、幻想的な霧の中から光が照らされ音楽に合わせてその光が変化、水柱が空高く約60メートル上空まで立ち上がり神戸の夜景を背景に展開されます。

港町神戸の夏の恒例イベントとして好評で子どもから大人までびしょ濡れになって楽しんでいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(704)「トワイライトZOO」@神戸市立王子動物園

スレッド
神戸ご当地(704)「トワイラ...
神戸市灘区の王子動物園で『トワイライトZOO』(17:00~19:00)が8月11日(金・祝)から15日(火)まで開催される。期間中は閉園時間を延長し19時まで開園(入園は18:30まで)。

夕方涼しくなってから活動的になる動物たちを見ることができるほか、同イベント限定で食事タイムなどの各種催しも行われる。また期間中には、同園の人気動物をモチーフとしたうちわを作るワークショップも開かれ、出来上がったうちわを持って黄昏の動物園を探索するのもいいかもしれません。

「動物うちわをつくろう!ー手作りうちわで夕涼みー」
開催日 2017年8月11日(金・祝)~15日(火) 時間 (1)15:30~(2)16:30~ 
場所 動物科学資料館 休憩ホール 定員 各回50人 参加費 無料(要入園料)楽しむことができます。※無くなり次第終了
#ブログ #動物

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり