記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(339)<グリーンアート展>(20-5)【春望】@「umie」

スレッド
神戸ご当地(339)<グリーン...
9月19日(土)から神戸の街を舞台として「神戸ビエンナーレ2015」が、11月23日(月・祝)まで開催、元町高架下では、各流派による <生け花> などの展示が行われており、神戸ハーバーランドでは、商業施設「umie」の吹き抜け空間を使用して、植物をテーマとした<グリーンアート展>が開催されています。

写真のオブジェは、茨城県の<禿鷹墳上>による【春望】という作品で、審査員特別賞を受賞しています。

作者曰く、<人間中心的近代文明がもたらした温暖化で死にかけている1本の枯れ木とその技術、再生至上の近代文明を暗示する金属製の松葉杖にかろうじて支えられる表現を通して、21世紀の現代文明における自然との調和の大切さを改めて喚起する>

何ともいたわしい枯れ木の姿ですが、何事も近代文明の技術だけを用いて自然を制覇しようとするおろかな人間世界が見事に象徴されている作品だと感じました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

インスタント製品(18)@MCC食品【神戸長田そばめし】

スレッド
インスタント製品(18)@MC...
神戸市長田区を発祥とする「そばめし」ですが、地元神戸に本社がある<MCC食品>から、冷凍食品として【神戸長田そばめし】(280円)が販売されていました。

「そばめし」は「そば焼き」に「ご飯」を混ぜてソースで仕上げた庶民の味で、神戸を代表するB級グルメの代表格です。

フライパンにサラダ油をひき、冷凍状態の「そばめし」をほぐしながら炒めました。

具材として<キャベツ・人参>が入っていましたが、野菜不足を補うためにあらかじめ<レタス>を敷いて、その上に盛り付けました。

味は甘くて、断然辛口の「ドロソース」を使った<ファルコンシェフ>の 「ソース焼飯」 がおいしく、また「そば焼き」や<豚肉>の量も少なくて、<人参>は写真に写らないほどの大きさで、中途半端な甘みだけが口の中に残りました。
「業務用」と印刷されていましたが、これが神戸の「そばめし」の味だと思われるのは、わたしとしてはとても心外です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<地図の名称>@阪神西元町駅改札口前

スレッド
<地図の名称>@阪神西元町駅改...
昨日、阪神西元町駅の改札口内にある<田中とき子>先生の 『タワー・サイド・メモリー』(1982年)に登場する「タワー=神戸ポートタワー」の山側に位置しています。

「観光都市神戸」を標榜するなら、公的な機関の地図の名称は正確に表示すべきで、駅の地図が7年間も放置されているとは驚きです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

調理パン(114)明太子じゃが@阪急ベーカリー

スレッド
調理パン(114)明太子じゃが...
調理パンとしての正式な名称がわかりませんので、とりあえず<明太子>とサイコロ大に切られた<じゃがいも>が使用されていましたので、「明太子じゃが」(108円)としました。

マヨネーズと<明太子>を混ぜ合わせたソースに、<じゃがいも>を入れて焼かれています。

明太子の味が全面に出ることなく、具材としての味は実にシンプルで、<じゃがいも>の食感が楽しめました。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1687)黄色の<キク>(18)【国華荘厳】

スレッド
ファルコン植物記(1687)黄...
「大菊」の基準花径18センチよりもさらに大きな「三本仕立て」の【国華荘厳】が、飾られていました。

江戸時代から栽培されてきた変わり咲きの一品種群で、数百枚の太い管弁がたくさん集まってこんもりと咲く<厚物>と呼ばれている形態です。

以前にも紹介しています 「国華の印」 など「国華・・・」と付く品種の名称は、大阪府和泉市にあります<国華園>の育成品種で、1927(昭和2)年に創業、国の華(花)として「菊」の苗の品種改良と販売を手掛け、「大菊」の約8割の品種はこの<国華園>が占めています。

黄色の「大菊」としては、「国華開祖」や「国華吉兆」・「国華安国」などがあり、素人ではとても見分けるのは難しい花姿です。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 MOZU』@<羽住英一郎>

スレッド
『劇場版 MOZU』@<羽住英...
<逢坂剛>氏のハードボイルド小説『百舌』シリーズを原作に、TBSとWOWOWが共同製作、リレー形式で放送した人気ドラマ『MOZU』の『劇場版 MOZU』が、2015年11月7日より全国で公開されます。

ドラマ版に続き、主演の<西島秀俊>や<香川照之>、<真木よう子>らが出演し、最大の敵となる悪役「ダルマ」に<ビートたけし。が扮しています。

妻の死の謎を追っていた公安警察官の「倉木」は、警察の内部に巣くう闇を明らかにします。しかし、それは恐るべき陰謀の氷山の一角にすぎませんでした。ある時、高層ビルが占拠・爆破され、ペナム共和国の大使館が襲撃されるという2つの大規模テロ事件が同時発生。暗殺専門の殺し屋「権藤」を中心とするテログループの犯行でしたが、権藤らの裏には日本の犯罪史に残る重大事件を裏で操ってきた「ダルマ」と呼ばれる存在がありました。

監督は、『海猿』(2004年) ・ 『銀色のシーズン』(2008年) ・ 『おっぱいバレー』(2009年) ・ 『ワイルド7』(2011年)などの<羽住英一郎>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

水菜の煮物@飲食・カラオケ【やす】兵庫区新開地1丁目

スレッド
水菜の煮物@飲食・カラオケ【や...
旬としては少し早いような気がしますが、もはや季節感がなくなった野菜の世界ですから、おいしくいただければ「よし」としなければいけないようです。

「ミズナ(水菜)」はアブラナ科の野菜で、京都が原産地です。
私のおばあちゃんは、京都で採れる野菜ということで「キョウナ(京菜)」と呼んでいました。

葉が「ヒイラギ」のようにギザギザとしているのが「ミズナ(水菜)」で、ギザギザのないモノは「ミブナ(壬生菜)」です。

「ミズナ」はなんといっても「ハリハリ鍋」を筆頭に鍋物にはかかせない野菜で、漬物などにも使われていますが、最近ではサラダや付け合せなどに利用されているのをよく見かけます。残念ながら、「ミズナ」特有のピリッとした辛味がなく、これまた今風に合わせた品種かなとみています。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

モンゴイカ・鳥貝・ウニ・蒸し穴子・トロ鉄火@【寿し廣】兵庫区下沢通1丁目

スレッド
モンゴイカ・鳥貝・ウニ・蒸し穴...
前回訪問してから少し間が空いてしまいましたが、今宵は【寿し廣】さんで、大好きな銘柄の「キリンクラシックラガー」で一杯です。

先客さんと予約席の関係で、ネタケースが覗けない席になってしまいましたが、頼むにぎりはだいたい決まっていますので不都合はありません。

今宵は<モンゴイカ・鳥貝・ウニ・蒸し穴子>といただき、最後は<トロ鉄火>を2本で〆ました。

気分よく食べて呑み終るころに、予約されたお客さん三人が顔出し、切りよくごちそう様をして退店です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

<生け花>(323)【池坊】@阪神西元町駅

スレッド
<生け花>(323)【池坊】@...
今回は、ショーケースの天井に届かんばかりの姿で「ネコヤナギ」が使われています、<田中とき子>先生の作品でした。

秋の素材として欠かせない黄色の「キク」と、葉物として「ハラン」の構成です。

垂直性を重んじる姿ですが、微妙な「ハラン」の葉先の向きと、やや撓められた「ネコナギ」の枝がよく釣り合い、綺麗な姿だと拝花させていただきました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(338)開店10周年フェアー【トンカ書店】元町福穂ビル2階

スレッド
神戸ご当地(338)開店10周...
2005年に、中央区下山手通3丁目に開店しました<ザックバランな古本屋【トンカ書店】>が、12月20日(日)に開店10周年を迎えられます。

貸しビルの2階にあり、道路を歩いている人がフラリと入る店構えではないだけに、開店当初は大丈夫かな心配しておりましたが、<坂上>店主の頑張りでひとつの節目を迎えました。

10周年を記念して10月から12月にかけて色々な行事が企画されており、昨日から11月15日(日)までは、神戸市内の古書店主を写真家<永田収>氏が撮られた『古書店主・人物往来』が展示されています。

子供の頃に10円で貸本を借りていました兵庫区平野にある「山田書店」、今は二代目さんが古書店として引き継がれ、店主はギターが趣味ということで古本に囲まれた中でギターを弾く姿が楽しげでした。

11月16日から11月29日には、新潮社の<純文学書下ろし特別展>として、1961年~2000年に発行された全冊が展示予定、40年間の歩みが楽しめる企画になっています。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり