記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「ホームランバー 抹茶ミルク&黒ごま」@協同乳業

スレッド
「ホームランバー 抹茶ミルク&...
小学生のころよく食べていた日本初のアイスクリームバーである「ホームランバー」が形状を変えて、いまだ発売されているのを、「ホームランバーNEO キャラメル&アーモンド」 で知りました。「ヒット」や「ホームラン」の当たり焼き文字くじ付きのスティックが楽しみでよく買った「ホームランバー」です。

11月6日(月)から、協同乳業株式会社のホームランバーに大人テイストの新商品「ホームランバー 抹茶ミルク&黒ごま」(108円)が販売されます。

発売から57年目となるロングセラー商品の「ホームランバー」シリーズから登場する、大人向けの風味としての抹茶味は見逃せません。

こだわりの蔵出し宇治抹茶の香り高くまろやかな風味に、ぷちぷちの食感が楽しい黒ごまが入った、奥深い味わいのアイスバーになっています。

こだわりの抹茶テイストを表現した蔵出し抹茶とは、春の新茶を荒茶のまま低温で保存して熟成させ、秋に蔵出しして仕上げたもの。日本酒の冷やおろしのように、角がとれてマイルドになり旨味が引き立つのだそうです。蔵出し抹茶、古くは<徳川家康>も愛飲していたという、特別な抹茶です。

「ホームランバー 抹茶ミルク&黒ごま」は定番のホームランバーと異なり、1本ずつ個包装での販売となります。乳脂肪分8%のアイスクリーム規格ですから、味わいも濃厚でリッチ。1本のサイズも約1.6倍で、大人が満足できるアイスバーに仕上がっています。

大人テイストといえども、ホームランバーならやはり当たり付きでなくては。スティックに「当たり」の焼印があると、もれなくQUOカード500円分がプレゼント、のお楽しみも健在です。

#グルメ #ブログ #菓子

ワオ!と言っているユーザー

<駅弁>(24)「愛知うまいもんフェアー」@名古屋駅

スレッド
<駅弁>(24)「愛知うまいも...
名古屋駅構内において、「愛知うまいもんフェアー」を2017年11月9日(木)から2018年1月10日(水)まで期間限定で開催されます。それに伴い。愛知県ならではのお弁当が販売されています。

左上から時計回りに
(A) 「みそかつ&大えびフライ」(980円:JR東海パッセンジャーズ)
名古屋ご当地食材で有名な「みそかつ」と「エビフライ」をメインにしたお弁 は、大きなエビフライを「タルタルソース」で、ロースカツを「八丁味噌入りたれで楽しめます

(B) 「天下とり御飯」(1100円:松浦商店)
鶏料理のオンパレードといった内容で、鶏そぼろご飯をはじめ、おかずもチキンカツ、鶏のつくね、鶏の照り焼き、鶏磯辺揚げ、笹身のサラダ、卵巻き等多数の鶏料理が詰めこまれているからです。なお他にもごぼうや筍等を使用した煮物、うぐいす豆、蒲鉾等も入っています。

(C) 「ひつまぶし巻き」(1000円:だるま)
名古屋名物ひつまぶしを、ありそうでなかった巻き物にしています。一見コンパクト、でも中には三河一色産うなぎがしっかり入っています

(D) 「なごや満載」(1050円:JR東海パッセンジャーズ)
「名古屋コーチン」を使用した鶏飯、「海老天むす」とご当地食材2種類のご飯を揃えています。名古屋のご当地食材「みそかつ」「エビフライ」「あんかけパスタ」など、ご当地満載のお弁当です。

えらぶのにまよいそうですが、缶ビールには、「なごや満載」がよさそうで、たれ味のご飯が何とも気になる「ひつまぶし巻き」です。 
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

旨辛味噌牛鍋膳@【吉野家】(2号鷹取店)須磨区鷹取町2-1

スレッド
旨辛味噌牛鍋膳@【吉野家】(2...
吉野家の 「牛すき鍋膳」 の販売再開も気になりますが、すき家の 「和牛すき焼き丼」 をすでに食べていますので、「地域限定鍋」として」(東海・北陸・近畿)限定の「旨辛味噌牛鍋膳」(680円)を、持ち帰りにしました。

電子レンジ対応の容器に入れられています。店内飲食では「漬物」が付きますが、持ち帰りは、「ご飯」と「旨辛味噌牛」だけになります。

よく煮込まれたたっぷりの牛肉とともに<ねぎ・白菜・人参・春菊・玉ねぎ・豆腐・平打ち麺>が入り、コクのある味噌味と相性も良く、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「杵つき餅カレー」@「ビストロサンマルシェ

スレッド
「杵つき餅カレー」@「ビストロ...
全国の地方新聞社でつくる通販サイト「47CLUB(よんななクラブ)」は、各地のアイデアあふれる特産品を表彰する「こんなんあるんだ!大賞」の今年の受賞商品として、愛媛県発の「杵つき餅カレー」(税別480円)を選んでいます。

大洲産もち米を100%使った「稲工房 案山子(いねこうぼう かかし)」の杵つき餅と、大洲市にあるレストラン「ビストロサンマルシェ」の手づくりカレーがコラボしたもの。ご飯ではなく、お餅にカレーを絡めていただく一品です。

カレーに合わせてご飯やナンで食べるのは一般的ですが、お餅にかける発想はありませんでした。

この商品は「ビストロサンマルシェ」の店頭や愛媛県内の道の駅などのほか、通販サイトでも購入できます。
#カレー #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「きのことアスパラ牛丼」@すき家

スレッド
「きのことアスパラ牛丼」@すき...
株式会社すき家本部が展開する牛丼チェーン「すき家」は11月7日(火)より、秋の味覚であるきのこをふんだんに使用した「きのことアスパラ牛丼」(並490円)を12月上旬までの期間限定で販売します。

秋を感じるしめじとえのきを、玉ねぎと一緒にごま油でソテーし、オイスターソースにガーリックとブラックペッパーを加えることで、より香り高く仕上げられています。

牡蠣の旨みが凝縮されたオイスターソースの味付けが、牛丼との相性抜群です。アスパラガスのシャキシャキとした食感と、鮮やかな緑色がアクセントになった商品です。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「日清焼そばU.F.O. チーズカレー」

スレッド
「日清焼そばU.F.O. チー...
日清食品は「日清焼そばU.F.O. チーズカレー」(希望小売価格は180円・税別)
を2017年11月6日に全国発売します。


「日清焼そばU.F.O.」は1976(昭和51)年5月発売のロングセラーブランド。カレーは数あるフレーバーの中でも人気が高く、「青春カレー味」を皮切りに19種もの商品を発売してきていますが、これまでにないスパイシーかつコクのある味わいになっているとか。

ウスターソースをベースとしたカレーソースに、香辛料とビーフのうまみをプラス。濃厚かつスパイシーに仕上げられています。

別添の特製粉チーズにもこだわり、パルメザン・エメンタール・ゴーダの3種のチーズをブレンド。仕上げに振りかければ、これまでにないスパイシーかつコクのある味わいが楽しめます。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(793)「第7回KOBE豚饅サミット®2017」

スレッド
神戸ご当地(793)「第7回K...
 神戸・南京町広場(神戸市中央区)を中心に11月6日から12日まで「第7回KOBE豚饅サミット®2017」が開催されます。

「豚まん発祥の地・神戸」をPRしようと2011年に制定された11月11日の「豚饅の日」にちなんで毎年開催。本祭となる11月11日と12日には、南京町広場および大丸神戸店1F北側外廊にて同イベントでしか味わえないオリジナル豚饅を販売。

豚饅の元祖とされる南京町の「老祥記」と神戸・北野のキッシュ専門店「近藤亭きっしゅや」がコラボレーションした豚饅をはじめ、「四興樓(しこうろう)」や「三宮一貫楼(いっかんろう)」など神戸の名店を中心に横浜・長崎・仙台・熊本から全15店が参加します。

また5日は、元町のある風月堂ホールにて前夜祭を開催。サミット限定豚饅セットと神戸コロッケが来場者にプレゼントされます。さらに、今年から新たに「KOBE豚饅サミット®ウィーク(6日~12日)」と称して、サ・マーシュやイスズベーカリーなどのパン屋とコラボレーションしたオリジナル“豚パン”の販売と豚饅1年分が当たるスタンプラリーも行われます。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<田中将大>@ニューヨークヤンキース

スレッド
<田中将大>@ニューヨークヤン...
先だって大リーグの (FA)フリーエージェント選手 の発表が行われ、ファンとしてマーリンズの契約更新ができなかった <イチロー> の動向が気になってますが、ニューヨークヤンキースの<田中将>(29)が3日(日本時間4日)、7年契約の残り3年分を放棄(オプトアウト)する権利を行使せず、チームに残留すると発表しました。

<田中>は球団を通じ「このたび、ヤンキースの一員として今後もチームに残る決断をさせて頂きました。この4年間、選手としてヤンキースという球団、ならびにヤンキース・ファンのためにプレーできたことを心よりうれしく思っております」とコメントを発表。「今後も、(オーナーの)スタインブレナー一家、球団、そしてヤンキース・ファンのために、素晴らしいチームメートとともにワールドシリーズ制覇を目指して頑張っていきたいと思います」と決意を表明しています。

2013年オフに楽天からポスティングシステムを利用して総額1億5500万ドル(約171億円)でヤンキース軍と契約。20年シーズンまでの残り3年間は当初の契約通り、合計6700万ドル(約76億3800万円)を得ることになります。
#ブログ #野球

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(136)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(136)
世間では3連休の中日ですが、本日もデイケアに出向きリハビりに励んできました。

本日のお昼ご飯は、「あさりご飯」+「卵焼きのあんかけ」+「南京の煮浸し」+「酢の物(大根おろし)」+「お吸い物(わかめ・麩・ネギ)」+「果物(みかん)」でした。

<あさり>の炊き込みご飯、上品な味付けでおいしくいただいてきました。

#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

「リキュール・アペロール」@アサヒビール

スレッド
「リキュール・アペロール」@ア...
「アペロール」はイタリアの古都パドヴァ発祥のオレンジとハーブを配合したリキュール(アルコール度数11%)で、日本ではあまり知られていませんが、近年、ヨーロッパ各国の若者たちの間で爆発的な人気となり、世界的に需要が伸びています。そんなアペロールが日本にも上陸、アサヒビールより発売(700ml1500円・税別)されることになりました。

アペロールの起源は1919年と古く、パドヴァの青空市で売れ残ったオレンジを袋に入れておいたところ、果汁が自然発酵し、偶然にも美味しいお酒となったといわれています。その後、同国のバルビエリブラザーズ社が「アペリティーヴォ(食前酒)」として、改良を加えて正式に販売し、いまではその代名詞的な存在として、イタリア人の暮らしに深く根付いているようです。

「アペロール」は、オレンジの軽やかな甘さと、すっきりとした後味が特徴で、オレンジジュースやソーダといった身近に手に入るもので割るだけで、おしゃれなカクテルを楽しめるのも魅力です。
#ブログ #リキュール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり