記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(1178)アジアゾウの「みどり」帰園@神戸市立王子動物園

スレッド
左「みどり」   右「マック」 左「みどり」   右「マック」
神戸市立王子動物園(神戸市灘区)に2018年7月11日から来園していたタイ生まれの アジアゾウの「みどり」 (17歳)が、9月18日(水)に帰園することが決まり、15日(日10:30頃)に「お別れ会」が開催されます。

「みどり」は宮崎市フェニックス自然動物園から借り受けたメスのゾウで、王子動物園に滞在している間、オスのゾウ「マック」(27歳)との間で繁殖に取り組んでいました。妊娠しているかどうかは現段階では分かっていないため、宮崎市フェニックス自然動物園に帰園してから確認することになるといいます。

「お別れ会」では、王子動物園より果物のプレゼントが贈られるほか、ゾウ舎付近で、「みどり」への寄せ書きも行われます。
#ゾウ #ブログ #動物園

ワオ!と言っているユーザー

ご冥福を祈ります<ロバート・フランク>さん

スレッド
ご冥福を祈ります<ロバート・フ...
20世紀に最も大きな影響を与えた写真家の1人、<ロバート・フランク>氏が、9日にカナダのノバスコシア州インバネスで逝去されています。94歳でした。

スイスで1924年11月9日に生まれ、23歳の時に米国へ移住して、ニューヨークで雑誌『ハーパーズ バザー』」のファッション写真家として働き始めます。1951年に雑誌「ライフ」の若手写真家コンテストで入賞。外国人として初のグッゲンハイム奨学金を受け、1955年から1956年にかけてアメリカ撮影旅行にでかけます。

代表作となった写真集「アメリカ人(原題:The Americans)」は、最初にフランスで「Les Americains」として1958年に出版されました。同作品は、米全土を横断しながら米国人の日常生活を撮影した写真の集大成でした。

当時一般的だったカラー写真ではなく、白黒で撮影した写真は当初は評判が悪く、米国で出版社を見つけるのは難しかったそうです。
暗く無造作な印象の写真は、1960年代の「スナップショット・エステティック」の台頭につながりました。

1959年に米国でグローブ・プレスから出版された「アメリカ人」は、<フランク>氏が米国を旅しながら撮影した3万枚近い写真の中から83枚を選んで収録。今ではフォトジャーナリズムに革新をもたらした作品として評価されるようになっています。

1972年には写真集第2作目「私の手の詩(The Lines of My Hand)」を日米で出版しています。
#カメラマン #ブログ #米国 #訃報

ワオ!と言っているユーザー

デンキウナギは3種@アマゾン川流域

スレッド
「デンキウナギ」(画像:Pri... 「デンキウナギ」(画像:Private Aquarium)
長年、1種だと考えられてきた南米でアマゾン川などの流域にすむ「デンキウナギ」は実は3種いた、との研究成果を、米国やブラジルなどの研究チームが11日、科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』に報告しています。3種はほぼ地域別に分布しており、チームはアマゾン川周辺の地殻変動に伴い各地域の川の環境が変化し、それに応じた種の多様化が進んだと考えています。

「デンキウナギ」は体長が最大で2・5メートルに達する淡水魚。体形はウナギ(ウナギ目ウナギ化ウナギ属)に似ていますが全く別の種(デンキウナギ目デンキウナギ科デンキウナギ属)です。体内に発電器官を持ち、強力な電気で他の魚などをしびれさせて捕獲します。これまでは「エレクトロフォラス・エレクトリクス」という学名の1種だけとされてきました。

米スミソニアン自然史博物館を中心としたチームは、南米のブラジル、隣接する仏領ギアナ、ガイアナ、スリナムから計107匹の「デンキウナギ」を採集。ミトコンドリアと核のDNAのほか、頭骨などの形態についても調べました。

その結果、アマゾン川より北側のギアナ盾状地にすむ「エレクトリクス」、アマゾン川周辺低地にすむ「バリイ」、アマゾン川より南側のブラジル盾状地にすむ「ボルタイ」の計3種に分類しています。「ボルタイ」の放電は860ボルトが測定され、電気を起こす生物で最も強力だとしています。
#デンキウナギ目 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(257)「よこはまFRANCBOISアップルパイ」@横浜マリンフーズ

スレッド
お茶菓子(257)「よこはまF...
横浜土産としていただいた 「ありあけ横濱ハーバーマロン味」 に続き、本日のお茶菓子は「横浜マリンフーズ」(横浜市西区桜木町7-41-5)の「よこはまFRANCBOISアップルパイ」(5個入り:648円・税込)です。

個別包装の中に、小さなプラスティック容器に、四角くきられたアップルパイがはいっています。大きさは30ミリ☓65ミリほどの大きさで、厚みは25ミリ程度ですので、ひと口サイズといってもよいかもしれません。

リンゴの果肉とアプリコットジャムが合わさり、甘さを強く感じさせることのないアップルパイに仕上がっています。、

商品名称に書かれています「FRANCBOIS」の意味は、分かりませんでした。
#ブログ #焼き菓子

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(359)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(359)@宅配クック...
今朝の日の出時刻は<5:39>、朝6時の気温は27.5℃、最高気温は33.5℃の予想の神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「ホキ西京焼き・華かまぼこ」+「じゃが芋と人参の煮物」+「卯の花」+「刻みたくあん」+「わさび菜おひたし」で、(448キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

「韓国」世界貿易機関に「日本」を提訴@半導体材料3品目

スレッド
記者会見する韓国産業通商資源省... 記者会見する韓国産業通商資源省の<兪明希>通商交渉本部長(画像:聯合=共同)
韓国産業通商資源省は11日、日本が7月に始めた半導体材料3品目の韓国向け輸出規制強化措置は「政治的な動機による差別的な措置」で不当だとして、世界貿易機関(WTO)に同日提訴すると発表しています。

元徴用工問題に端を発した日韓対立は、日本側の措置の是非が国際機関を舞台に争われることになります。最終的な結論が出るまでに少なくとも1年以上かかる見通しで、関係悪化の長期化は必至の様相です。

一方、同省はWTOが10日に日本勝訴の最終判断を下した 日本製のバルブを巡る通商紛争 について「韓国が勝訴した」と主張し、日本側が勝訴したとする日本政府の立場と真っ向から対立する見解を示しています。

輸出規制強化措置に関してWTOが結論を出しても解決に結び付かない可能性もあります。
#ブログ #貿易

ワオ!と言っているユーザー

展望映像ソフト「嵐電モト1000形 ~電動貨車 古都をゆく~」@ビコム

スレッド
展望映像ソフト「嵐電モト100...
映像ソフトの企画制作、出版などを行う「ビコム」が、嵐電(京福電気鉄道嵐山本線、北野線)のモト1000形貨車を貸し切って展望映像ソフトを制作。2019年9月21日(土)にDVDとブルーレイ(BD)で発売します。

タイトルは『嵐電 モト1000形 ~電動貨車 古都をゆく~』です。通常、保線や救援に使われている電動貨車のモト1000形1001で、日中の嵐山本線を往復。前面展望映像を楽しめます。

かつての電車に多く採用されていたつり掛けモーターの駆動音を録音(BDは96kHz24bitのハイレゾ5.1chサラウンド)。映像特典は、西院車庫でのモト1000形1001の車両形式紹介や、西院車庫~四条大宮間での前方、後方、運転室、荷台のマルチアングル展望も収録されています。

本編49分、映像特典56分(マルチアングル含む)。価格(税別)は、DVDが4200円、BDが4500円です。
#ブログ #展望映像 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「渋野日向子選手2019AIG全英女子オープン優勝記念フレーム切手セット」@エンスカ

スレッド
「渋野日向子選手2019AIG...
エンスカイは、42年ぶりに日本人選手史上2人目となる海外メジャー大会優勝を果たした<渋野日向子>選手(20・RSK山陽放送)の偉業を称えた「渋野日向子選手2019AIG全英女子オープン優勝記念フレーム切手セット」を、昨日10日から郵便局のネットショップと、10月15日から全国の郵便局(一部簡易郵便局は除く)で申込受付を開始します。

プロデビューから2年目となる今シーズン、国内の初メジャー大会で大会最年少優勝記録を達成、その勢いのまま海外メジャー初挑戦で初制覇という快挙を成し遂げた<渋野>選手。苦しいときにも絶やさない渋野選手の笑顔は「シンデレラスマイル」と称され、どんな場面でもアグレッシブに攻める姿が世界中のゴルフファンから賞賛されました。

同商品は、AIG全英女子オープンの大会初日から優勝を決めた最終ホールの一打まで、そして「シンデレラスマイル」で優勝トロフィーを掲げた表彰式写真でデザインしたR&A(英国ゴルフ協会)公認、<渋野>選手公式の記念商品となります。

商品内容は「フレーム切手[84円切手(シールタイプ)5枚]☓1シート」「特製箔押しホルダー☓1個」「特製ポストカード☓12枚(12種)」。セット価格(3980円 :送料・税込)
#ゴルフ #ブログ #記念切手

ワオ!と言っているユーザー

「F8 Spider」@フェラーリ

スレッド
「F8トリブート」のオープント... 「F8トリブート」のオープントップモデル(画像:フェラリー)
フェラーリは、1977年に「308GTS」で始まったオープントップV8のシリーズ最新モデルとなります「F8 Spider(F8スパイダー)」を、2019年9月9日に発表しました。

この2シーターオープンモデルにミッドシップ搭載されるエンジンは、720馬力/770Nmのスペックを誇る3.9リッターのV8ツインターボ。これは、「488スパイダー」に比べて50馬力/10Nmの出力向上となっています。組み合わされるトランスミッションは7速DCTの「フェラーリF1ギアボックス」です。

搭載されるV8エンジンは特別なサウンドはそのままに、ターボラグをゼロに抑えて瞬時にパワーを発揮することを実現させています。その結果、0-100km/h加速は2.9秒、0-200km/h加速は8.2秒、最高速度340km/hと優れたパフォーマンスを発揮します。

F1マシン同様に、ドライバーとクルマの一体化を図るコンセプトを導入、すべてのコントロールが新世代ステアリングホイールに搭載されています。またスポーツシートも最新型となります。

新たに登場した、このフェラーリF8スパイダーの日本上陸時期は未定となっています。また気になる価格も、公表されていないようです。
#ブログ #自動車

ワオ!と言っているユーザー

「安室奈美恵の日」認定ならず@日本記念日協会

スレッド
< 沖縄タイムスの本社ビルに掲... < 沖縄タイムスの本社ビルに掲げられた安室奈美恵さんの巨大シート >
9月16日の「安室奈美恵の日」制定を目指していた宜野湾市観光振興協会は10日、公式ホームページで、同記念日が日本記念日協会に認定されなかったことを発表しています。

同協会は、「申請するにあたり、当方の認識不足による諸課題に直面し、認定に至る事が出来ませんでした。<安室奈美恵>さんご本人、ファンの皆さま、日本記念日協会様、関係各位には多大なるご迷惑をお掛け致しました」と謝罪しました。

今後については「『ぎのわんハートハートプロジェクト』 を通じ、引退された<安室奈美恵>さんの沖縄に対する想いを少しずつでも実現できるよう取り組んでまいります」と述べています。

同協会は、<安室>さんのデビュー日であり、引退日である同日を「安室奈美恵の日」に制定するべく、先月23日に 日本記念日協会に申請 していました。
#ブログ #芸能 #記念日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり