記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

デンキウナギは3種@アマゾン川流域

スレッド
「デンキウナギ」(画像:Pri... 「デンキウナギ」(画像:Private Aquarium)
長年、1種だと考えられてきた南米でアマゾン川などの流域にすむ「デンキウナギ」は実は3種いた、との研究成果を、米国やブラジルなどの研究チームが11日、科学誌『ネイチャー・コミュニケーションズ』に報告しています。3種はほぼ地域別に分布しており、チームはアマゾン川周辺の地殻変動に伴い各地域の川の環境が変化し、それに応じた種の多様化が進んだと考えています。

「デンキウナギ」は体長が最大で2・5メートルに達する淡水魚。体形はウナギ(ウナギ目ウナギ化ウナギ属)に似ていますが全く別の種(デンキウナギ目デンキウナギ科デンキウナギ属)です。体内に発電器官を持ち、強力な電気で他の魚などをしびれさせて捕獲します。これまでは「エレクトロフォラス・エレクトリクス」という学名の1種だけとされてきました。

米スミソニアン自然史博物館を中心としたチームは、南米のブラジル、隣接する仏領ギアナ、ガイアナ、スリナムから計107匹の「デンキウナギ」を採集。ミトコンドリアと核のDNAのほか、頭骨などの形態についても調べました。

その結果、アマゾン川より北側のギアナ盾状地にすむ「エレクトリクス」、アマゾン川周辺低地にすむ「バリイ」、アマゾン川より南側のブラジル盾状地にすむ「ボルタイ」の計3種に分類しています。「ボルタイ」の放電は860ボルトが測定され、電気を起こす生物で最も強力だとしています。
#デンキウナギ目 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
ハッピー
悲しい
びっくり