記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「スヌーピーミュージアム」@南町田グランベリーパーク

スレッド
< 「スヌーピーミュージアム・... < 「スヌーピーミュージアム・六本木」(画像:東急電鉄) >
町田市(東京都)と東急電鉄、ソニー・クリエイティブプロダクツは2018年8月16日(木)、「南町田グランベリーパーク」の2019年秋のまちびらきに合わせ、「スヌーピーミュージアム」を開館することで事業合意したと発表しました。

東急田園都市線の南町田駅(東京都町田市)に隣接するショッピングモール「グランベリーモール」は再開発に伴い2017年2月に閉館。そして2019年秋に、敷地面積およそ22.2ヘクタール、約200店からなる「南町田グランベリーパーク」がオープンする予定です。

「スヌーピーミュージアム」は2016年4月、東京の六本木に開館していますが、2018年9月24日(月・休)に予定通りの会期を終え閉館を迎えます。そして今回、六本木に代わる新たな場所として、南町田への移転が決定。スヌーピーファンの聖地といわれる「チャールズ M.シュルツ美術館」(米カルフォルニア州)の世界唯一の分館(サテライトミュージアム)として、六本木の約2倍の規模となる館内で漫画『ピーナッツ』やスヌーピーの原画、資料などが紹介されます。また、緑豊かな環境を生かし、屋外プログラムも提供される予定です。

運営はソニー・クリエイティブプロダクツ。延床面積は約2600平方メートルで、カフェ(約200平方メートル)が併設されます。

なお、「南町田グランベリーパーク」のまちびらきに合わせ、認知度向上や地域の愛情醸成などを目的に、南町田駅の駅名が 「南町田グランベリーパーク」 に改称されます。さらに急行列車が「土休日のみ停車」から、平日を含む「全日停車」に変更される予定です。改称・変更時期は「2019年度中」で、詳細は追って発表されます。
#スヌーピー #ブログ #建築

ワオ!と言っているユーザー

気になる新駅名「南町田グランベリーパーク」@東京急行電鉄

スレッド
< 田園都市線の「南町田駅」(... < 田園都市線の「南町田駅」(画像:東京急行電鉄) >
東京急行電鉄は16日、田園都市線の「南町田駅」(1976年10月15日開業)の名称を平成31(2019)年度中に「南町田グランベリーパーク」に変更すると発表しました。新たな駅名に移行する際にダイヤ変更も実施し、これまで土休日のみ停車していた急行列車を平日も停車するようにし、利便性を向上させます。

駅名変更前にエスカレーターやホームドアを設置するほか、南北自由通路や改札の新設など、大規模改修を実施します。駅名変更と平日の急行停車の開始の時期の詳細は未定。

東急電鉄は29年2月、南町田駅前の商業施設「グランベリーモール」を閉館。現在は町田市と連携し、同施設跡地と隣接する鶴間公園を中心に、駅などを含めた敷地面積約22・2ヘクタールを一体的に再整備する「南町田拠点創出まちづくりプロジェクト」に取り組んでいます。31年秋に完成予定で、まちの名称を「南町田グランベリーパーク」とすることが決まっていました。駅名も同一とすることで、認知度向上を目指します。

また、東急電鉄とソニー・クリエイティブプロダクツ(東京都港区)は16日、南町田グランベリーパークが開業する31年秋に「スヌーピーミュージアム」(東京・六本木)が移転・開館することも発表しています。同館は米カリフォルニア州の「チャールズ M.シュルツ美術館」の世界唯一の分館で、今年9月24日で閉館予定です。
#ブログ #鉄道 #駅名

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(41)『グレイ』堂場瞬一(集英社文庫)

スレッド
今年の読書(41)『グレイ』堂...
1983年の東京が舞台。主人公の<波田憲司>は、奨学金とバイトでなんとか下宿生活を過ごしている法学部の大学2年生です。ある日、「日給1万円」というアルバイト募集のチラシを見つけます。そこはテレビにも出ている<北川啓>が主宰しているアンケート調査研究所でした。通行人からアンケートを取り意識調査を行う研究所は羽振りもよく、主輪に大金を手にいれることができ、契約社員としてアルバイトの取りまとめ役などをしていました。

そんなある日<北川>から怪しげなペーパー商法を行っている「山陽商事」に出入りする人たちを確認するという仕事を与えられ、調査中に相手側に拉致・監禁されてしまいます。運よく警察の強制捜査が入り、<波田>は助けられますが、研究所に戻ると夜逃げ状態で<北川>をはじめ他の社員との連絡が付きません。

アンケート調査に隠れた個人情報の転売会社だと気が付いた<波田>は、<北川>の居場所を探り当てますが、「小物」の裏側には「大物」政治家が絡んでいました。罠にはめられた青年<波田>が、「大物」との立ち回りを経て、大きな心境の変化が生まれるところで物語は終わります。

今後この20歳の<波田>がどのような「大物」になって社会で生き抜いていくのかの続編を読みたくなる結末と主人公でした。

#ブログ #文庫本 #読書

ワオ!と言っているユーザー

「グリーンカレーまん」@ミニストップ

スレッド
「グリーンカレーまん」@ミニス...
ミニストップ各店で、新作中華まん「グリーンカレーまん」が8月17日(金)より順次発売されます(一部の地域・店舗をのぞく)。価格は(128円・税込)です。

これは、人気のタイ料理“グリーンカレー”を中華まんに仕立てたもの。ココナッツミルクの香りと青唐辛子の辛さが特徴です。鶏肉や玉ねぎ、なす、ピーマンなど野菜をたっぷり使用。豊かな彩りと具材感が楽しめるそうです。1食あたりのカロリーは209kcal。

なおこの商品は辛いので、小さな子どもや辛いものが苦手な人はご注意をとのことです。
#グルメ #ブログ #中華まん

ワオ!と言っているユーザー

<売間久里代>@クレヨンしんちゃん

スレッド
< <売間久里代>(画像:テレ... < <売間久里代>(画像:テレビ朝日) >
テレビ朝日系で放送中のアニメ「クレヨンしんちゃん」(毎週金曜 後7:30)の17日放送回に、27年の歴史の中でも屈指の人気キャラ、“地獄のセールスレディ<売間久里代(うりま・くりよ)>が約1年ぶりに登場します。その直後に放送される『ミュージックステーション』(毎週金曜 後8:00)には、人気デュオ<ゆず>が出演し、『クレヨンしんちゃん』の主題歌「マスカット」をテレビ初披露します。

<売間久里代>は、コアなファンが多く、27歳独身の彼女は、「マユツバ社」営業成績No.1の訪問販売員。キリッとした男顔と濃い化粧が特徴で、<しんのすけ>からは「女装のひと」と勘違いされています。また、野原家に商品を売りつけるため、壮絶な特訓を重ねてきた根性の持ち主でもある。

インパクト大のネーミングと濃厚なキャラクターは視聴者に鮮烈な印象を与え、「ひまわりと地獄のセールスレディだゾ」(1997年4月25日)以来、17年ぶりに「地獄のセールスレディ・リターンズだゾ」(2014年7月11日)で復活、その後は2015年6月19日「地獄のセールレディー逆襲だゾ」、2016年7月8日「父ちゃんと地獄のセールスレディだゾ」、2017年9月8日「またまた地獄のセールスレディだゾ」と、およそ1年に1度のペースで、<しんのすけ>の前に姿を現してきています

今年も登場する<売間久里代>のタイトルは、「まだまだ地獄のセールスレディだゾ」。今度こそ売りつけることはできるのでしょうか 2018年の地獄のセールスレディの奮闘ぶりが、気になるところです。
#アニメ #テレビ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(245)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(245)
朝6時の気温は27℃、最高気温は30℃と低めのよそうでしたが、ムシムシと湿度を感じるいちにちのはじまりでした。お天気は一日傘マークでしたが、午前中だけでに降りやみました。

本日のお昼ご飯は、「ひじきの混ぜご飯」+「鶏天うどん」+「トマト・山芋とわかめの和え物」+「杏仁豆腐の黄桃ジュレがけ」でした。

あっさりとした混ぜご飯と、おおきな<鶏天>が乗っかった「うどん」、おいしくいただいてきました。

#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「新政府専用機」

スレッド
< ボーイング「777-300... < ボーイング「777-300ER」(画像:内閣官房) >
来年度に導入される新政府専用機が17日朝にも、運用拠点となる航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)に到着することが分か、発表されています。新専用機はボーイング「777-300ER」で、同基地で運用試験や乗務員の訓練などを進める予定です。

新専用機は主翼と尾翼に日の丸が描かれ、機体の側面に赤い曲線をあしらったデザイン。故障など不測の事態に備え、予備機を含む2機を導入予定で、うち1機が機体の調整を終え、スイスから到着します。

政府専用機は皇室や首相の外国訪問などに使われます。現在の政府専用機(ボーイング747ー400)2機は1991年に導入され、1993年から運用されてきました現行機は、ジャンボ機の愛称で知られるボーイング「747」で、本年度での引退が決まっています
#ブログ #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(2001)【ヨウシュヤマゴボウ】(3)

スレッド
ファルコン植物記(2001)【...
)【ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)】は、ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の北アメリカ原産の植物です。明治初期に渡来し、空き地や道ばたなどにふつうに見られる帰化植物となっています。

茎は太くて赤みを帯び、高さ1~2mになります。葉は長さ10~30cmの長楕円形で先はとがる。花序には長い柄があり、果期には垂れ下がる。花は白色でわずかに紅色を帯び、直径5~6mm。果実は直径約8mmの扁球形で、液果で、黒紫色に熟します。果実をつぶすと紅紫色の汁がでてきます。花期は6~9月。

似た花の「ヤマゴボウ」は葯が紅紫色で、心皮は8個に離生し果実は分果となります。また 「マルミノヤマゴボウ」 は分果とならず、果期にも果穂が下に垂れません。
#ブログ #果実 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(42)<安室奈美恵>(10)@沖縄県

スレッド
<ポスター>(42)<安室奈美...
沖縄県は14日、沖縄の魅力を観光客向けにPRする事業に、県出身の歌手<安室奈美恵>の無償での協力が決まったと発表し、県内のビーチで撮影された安室が写ったポスターや、安室のヒット曲をBGMに旅人が沖縄に触れる様子を描いたオリジナル映像を披露しました。<安室>の 引退予定日の9月16日 まで、この事業を展開します。

北谷町のビーチを背景にしたポスターには、直筆サインに加え、「ぬちぐすい(沖縄の言葉で「命の薬」)の島はいつだってあなたをあたたかく迎える」との安室のメッセージが記されています。映像は約2分で、安室の代表曲の一つ「Tempest」が流れる中で、旅する女性が沖縄の文化や自然に触れる。

ポスターは東武百貨店池袋店(東京)で8月に行われる県のイベントや宮崎市の祭りなどで掲示。映像は、公式ホームページで16日に公開され、9月16日まで閲覧できます。
#ブログ #歌手 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

「ジャーマンツイスター」@ケンタッキー・フライド・チキン

スレッド
「ジャーマンツイスター」@ケン...
ケンタッキー・フライド・チキンの新メニュー「ジャーマンツイスター」が数量限定で8月16日(木)に発売されます。

店舗で焼き上げたあら挽きポークソーセージに、ホクッとした食感とシャキッとした食感の2種類のポテトを、新鮮なレタス、マスタードソース、甘酸っぱいピクルスソースと一緒に巻く。あら挽きポークソーセージのうまみとマスタードソースのさわやかな辛さが暑い夏に食欲をそそるアクセントになるのだとか。

単品は(380円・税込、以下同じ)で、セットメニューは「ジャーマンツイスターセット」が680円。これはカーネリングポテト(S)1個とドリンク(M)1個つき。

「ジャーマンツイスターBOX」が880円で、これはオリジナルチキンまたは骨なしケンタッキー1ピース、カーネリングポテト(S)1個、ミニアップルパイ1個、ドリンク(M)1個が組み合わされています。



#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり