記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『エクスペンダブルズ ニューブラッド』@<スコット・ ウォー>監督

スレッド
『エクスペンダブルズ ニューブ...
<シルベスター・スタローン>を筆頭にアクションスターが多数集結して話題を集める人気シリーズ「エクスペンダブルズ」の第4弾『エクスペンダブルズ ニューブラッド』が、2024年1月5日より公開されます。
 
自らを「消耗品」と名乗り、CIAから依頼される数々の難関ミッションを乗り越えてきた最強の傭兵軍団〈エクスペンダブルズ〉を率いる「バーニー・ロス」は、CIAからの新たな依頼にこたえるため、かつての相棒である「リー・クリスマス」を訪ねます。「バーニー」と再び組むことを決意した「リー」が〈エクスペンダブルズ〉のアジトに足を運ぶと、そこにはかつての仲間たちに加え、新たなメンバーも顔をそろえていました。
 
新戦力を迎えた〈エクスペンダブルズ〉が挑む今回のミッションは、テロリストが所有する核兵器を奪還すること。もし失敗すれば第3次世界大戦が勃発しかねないという危険なものでした。
 
「リー・クリスマス」に<ジェイソン・ステイサム>、「バーニー・ロス」に<シルヴェスター・スタローン>、「ガンナー・ヤンセン」に<ドルフ・ラングレン>、「トール・ロード」に<ランディ・クートゥア>をはじめ、新しく「イージー・デイ」に<カーティス・“50セント”・ジャクソン>、「ジーナ」に<ミーガン・フォックス>、「デーシャ」に<トニー・ジャー>、「スアルト・ラフマト」に<イコ・ウワイス>、「マーシュ」に<アンディ・ガルシア>ほかが出演、監督は<スコット・ ウォー>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『名探偵コナン vs. 怪盗キッド』

スレッド
『名探偵コナン vs. 怪盗キ...
<青山剛昌>原作の人気アニメ『名探偵コナン』のテレビシリーズ特別総集編で、劇場版27作目の『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』(2024年4月12日公開)でキーパーソンとなる「怪盗キッド」の登場回を再編集した『名探偵コナン vs. 怪盗キッド』が、2024年1月5日より公開されます。
 
江古田高校2年生の「黒羽快斗」はある日、世界的マジシャンだった父「黒羽盗一」が実は世間をにぎわせていた〈怪盗キッド〉であったこと、そして父が謎の組織に殺害されたことを知ります。「盗一」が遺した衣装を身にまとい2代目〈怪盗キッド〉となった「快斗」は、「盗一」が追っていた「伝説のビッグジュエル」と謎の組織の正体に迫っていきます。
 
『コナンVS怪盗キッド』・『集められた名探偵!工藤新一vs.怪盗キッド』など、〈怪盗キッド〉の誕生や「コナン」との対決を描いたエピソードを抜粋して再編集していますが、一部には新規映像も含まれます。
 
「江戸川コナン」に<高山みなみ>、「怪盗キッド」に<山口勝平>が声を当て、監督は<永岡智佳>が務めています。
 
また、『名探偵コナン』テレビシリーズ総集編では初となるテーマソングを、テレビシリーズのオープニングを手がけたこともあるバンド「WANDS」が書き下ろしています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『コンクリート・ユートピア』@<オム・テファ>監督

スレッド
『コンクリート・ユートピア』@...
大災害により荒廃した韓国・ソウルを舞台に、崩落を免れたマンションに集まった生存者たちの争いを描いた『コンクリート・ユートピア』が、2024年1月5日より公開されます。
 
世界を未曾有の大災害が襲い、韓国の首都ソウルも一瞬にして廃墟と化しました。唯一崩落しなかったファングンアパートには生存者が押し寄せ、不法侵入や殺傷、放火が続発します。危機感を抱いた住民たちは主導者を立て、居住者以外を追放して住民のためのルールを作り〈ユートピア〉を築くことになります。
 
住民代表となったのは902号室に住む職業不明の冴えない男「ヨンタク」で、彼は権力者として君臨するうちに次第に狂気をあらわにしていきます。そんな「ヨンタク」に傾倒していく「ミンソン」と、不信感を抱く妻「ミョンファ」。やがて「ヨンタク」の支配が頂点に達した時、思いもよらない争いが幕を開けます。
 
『非常宣言』の<イ・ビョンホン>が支配者「ヨンタク」、『マーベルズ』の<パク・ソジュン>が「ミンソン」、『君の結婚式』の<パク・ボヨン>が「ミョンファ」を演じ、監督・脚本は『隠された時間』の<オム・テファ>が担当しています。
#ブログ #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『笑いのカイブツ』@<滝本憲吾>監督

スレッド
『笑いのカイブツ』@<滝本憲吾...
「伝説のハガキ職人」として知られる<ツチヤタカユキ>(35)の同名私小説『笑いのカイブツ』(  2017年2月16日・文藝春秋)を原作に、笑いにとり憑かれた男の純粋で激烈な半生を描いた『笑いのカイブツ』が、2024年1月5日より公開されます。
 
不器用で人間関係も不得意な「ツチヤタカユキ」は、テレビの大喜利番組にネタを投稿することを生きがいにしていました。毎日気が狂うほどにネタを考え続けて6年が経った頃、ついに実力を認められてお笑い劇場の作家見習いになりますが、笑いを追求するあまり非常識な行動をとる「ツチヤ」は周囲に理解されず淘汰されてしまいます。
 
失望する彼を救ったのは、ある芸人のラジオ番組でした。番組にネタを投稿する「ハガキ職人」として注目を集めるようになった「ツチヤ」は、憧れの芸人から声を掛けられ上京することになります。
 
『キングダム』シリーズなどで活躍する<岡山天音>が「ツチヤタカユキ」演じ、<仲野太賀>、<菅田将暉>、<松本穂香>が共演。<井筒和幸>、<中島哲也>、<廣木隆一>といった監督のもとで助監督を務めてきた<滝本憲吾>が長編商業映画デビューを果たしています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『約束のネバーランド』@カンテレ

スレッド
『約束のネバーランド』@カンテ...
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、テレビアニメ化もされた『週刊少年ジャンプ』連載の人気コミック『約束のネバーランド』(原作:白井カイウ・作画:出水ぽすか)を映画化し、2020年12月18日より公開されました『約束のネバーランド』の放送があります。
 
自然の中に建てられた楽園のような孤児院「グレイス=フィールドハウス」。そこで暮らす子どもたちは、母親代わりの優しい「イザベラ」を「ママ」と呼んで慕い、いつか里親に引き取られる日を待ちわびていました。年長者の「エマ」、「レイ」、「ノーマン」も、外の世界で待つ幸せな暮らしを信じていました。
 
ある日、里親が見つかり孤児院を去ることになった「コニー」を見送った「エマ」と「ノーマン」は、彼女が大切にしていた人形を忘れて行ったことに気づきます。「コニー」に人形を届けるため、近づくことを固く禁じられていた「門」へ向かった2人は、そこで無残にも命を奪われ、食料として出荷される「コニー」の姿を目撃します。
彼らが楽園だと信じていた孤児院は、実は「鬼に献上する食用児を育てる農園」で、ママは「最上級の食用児を育てる飼育監」でした。全てが偽りだったと気づいた「エマ」たちは、孤児全員を引き連れた無謀ともいえる脱獄計画に乗り出します。
 
「エマ」を<浜辺美波>、「レイ」を<城桧吏>、「ノーマン」を<板垣李光人>がそれぞれ演じ、「謎の男」に<松坂桃李>、<三田佳子>、<関俊彦>、「クローネ」に<渡辺直美>、「イザベラ」に<北川景子>ほかが出演、監督は<平川雄一朗>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『日本任侠伝 一匹狼』@BS12トゥエルビ

スレッド
『日本任侠伝 一匹狼』@BS1...
今夜<20:15>より「BS12トゥエルビ」にて、同局<18:30>からの『昭和任侠伝 唐獅子牡丹』に続いて、1966年7月9日より「昭和任侠伝」シリーズ第3作目として公開されました『昭和任侠伝 一匹狼』の放送があります。
 
昭和初期、千葉の漁港町。暴力に物を言わせる網元の川銀一家に、老舗の網元・濱徳の若旦那も、それを助ける潮政一家の貸元「秋津政太郎」もほとほと手を焼いていましたが、マグロ漁が近づくと、水揚げ独占を企む川銀一家の仕打ちは日増しにエスカレートしていきます。元関東島津組の幹部「武井繁次郎」が、病死した弟分の妻「加代」の父である潮政一家の「秋津政太郎」の元に身を寄せます。丁度その頃、島津組の親分を闇討ちした刺客「桂木龍三」も川銀一家に草鞋を脱いでいました。
 
やくざ者を嫌いながら「繁次郎」に惚れた「美枝」の小料理屋に、美枝の兄「龍三」が現れると、仇同士と気づいた二人は渡世の仁義で刃を交えるが、邪魔が入り対決は持ちこされます。互いの男気と義理人情に触れ、二人が存在を認め始めた矢先、「政太郎」が川銀一家の手先に殺され、怒り心頭に発した「繁次郎」は、川銀一家の親分を切り捨てる決意を固め、ドスを片手に殴りこみます。
 
「武井繁次郎」に<高倉健>、「桂木美恵」に<藤純子>、「秋津加代」に<扇千景>、「ネコ」に<曽根晴美>、「浜田勇吉」に<御木本伸介>、「弁慶松」に<小島慶四郎>、「川崎銀五郎」に<河津清三郎>、「秋津政太郎」に<島田正吾>、「桂木竜三」に<池部良>ほかが出演、監督は<佐伯清>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(914)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(914)
今年最初のデイケアに出向く日の日の出時刻は<7:07>、朝6時の気温は「6.5度」、最高気温は「11.5度」の神戸のお天気でした。
 
本日のお昼ご飯は、「ハヤシライス」+「ポテトフライ」+「ブロッコリーのサラダ」+「エビとピーマンの炒め物」+「コンソメスープ」+「りんごとカルピスノゼリー」+「果物(みかん)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(1月4日)@終値3万3288円29銭

スレッド
日経平均株価(1月4日)@終値...
4日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、午前終値は前営業日比415円59銭(1.24%)安の3万3048円58銭でした。前日までの米株式相場の下落が重荷となりました。朝方は1日に発生した「令和6年能登半島地震」の経済への影響を警戒した売りも膨らんでいます。下げ幅は700円を超える場面がありましたが、売り一巡後は下げ渋っています。
 
3日の米株式市場で主要3指数はそろって下落しています。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数や主要半導体株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)の下落が目立ちました。東京市場でも日経平均への寄与度の大きいハイテク株の一角に売りが出て、指数を押し下げています。
 
「令和6年能登半島地震」では消費や企業活動への影響が懸念され、朝方はリスク回避の売りが先行しています。もっとも、売り一巡後は「地震の影響は長期化しない」とみた押し目買いが入り、日経平均は下げ幅を縮小しました。円相場が「1ドル=143円台前半」と円安・ドル高方向に振れていることが追い風となり、トヨタやホンダなど自動車株の一角は朝安後に上昇に転じています。地震発生を受けて、日銀が1月の金融政策決定会合で政策修正に動くとの見方が後退しているのも株式相場の下支え要因となりました。
 
終値は、昨年末比175円88銭(0.53%)安の3万3288円29銭で取引を終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『日本残侠伝 唐獅子牡丹』@BS12トゥエルビ

スレッド
『日本残侠伝 唐獅子牡丹』@B...
今夜<18:30>より「BS12トゥエルビ」にて、「昭和任侠伝」シリーズとして『昭和残侠伝』に続く第2作目として、1966年1月13日より公開されました『日本残侠伝 唐獅子牡丹』の放送があります。
 
昭和初期の宇都宮。榊組の縄張りを狙う左右田組の「寅松」は、客人の「花田秀次郎」を利用して榊組三代目「秋山幸太郎」を斬らせます。7年の月日は流れ、刑期を終えて出所した「秀次郎」は、秋山幸太郎の墓前で未亡人の「八重」と幸太郎の忘れ形見「和夫」と出会います。かなめを失った榊組は、未亡人の「八重」の必死の努力もむなしく、斜陽の道を辿っていました。
 
「花田秀次郎」に<高倉健>、「秋山八重」に<三田佳子>、「助川武」に<岡崎二朗>、「清川周平」に<津川雅彦>、「田代栄蔵」に<芦田伸介>、「秋山幸太郎」に<菅原謙二>、「武の恋人」に<城野ゆき>、「清川くみ」に<三島ゆり子>、「秋山和夫」に<保積ペペ>、「畑中圭吾」に<池部良>、監督は<佐伯清>が務めています。
 
<高倉健>が唄う主題歌〈作詞:水城一狼・佐伯清/作曲:水城一狼〉『昭和残侠伝』〈義理と人情を 秤にかけりゃ 義理が重たい 男の世界 幼なじみの 観音様にゃ 俺の心は お見通し〉も大流行しました。
#テレビ番組 #ブログ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 柴公園』@サンテレビ

スレッド
『劇場版 柴公園』@サンテレビ
本日<14:05>より「サンテレビ」にて、柴犬を連れた3人の中年男たちが繰り広げる会話劇を描いたテレビドラマ『柴公園』の劇場版として、2019年6月14日より公開されました『劇場版 柴公園』の放送があります。
 
 
古い町に建てられた新築タワーマンションに越してきた新参者で、柴犬を飼っているという共通点をもつ3人の男たち。彼らは毎日の犬の散歩で顔を合わせますが、互いの名前も知らず、「あたるパパ」・「じっちゃんパパ」・「さちこパパ」と、それぞれの愛犬の名前にパパとつけて呼び合い、素性を深く詮索しない適度な距離感でつながっていました。
 
そんなある日、唯一独身の「あたるパパ」に恋の予感が到来します。お相手は真っ白な柴犬ポチをつれた女性「ポチママ」で、「じっちゃんパパ」と「さちこパパ」は、もどかしい様子の2人を応援するのですが。
 
3人の中年男の「あたるパパ」に<渋川清彦>、「じっちゃんパパ」に<大西信満>、「さちこパパ」に<ドロンズ石本>が演じ、ヒロインとなる「ポチママ」役は<桜井ユキ>が演じています。また、<佐藤二朗>が自身の主演作『幼獣マメシバ』」シリーズで演じた<芝一郎>に扮し、ドラマ版に続き登場しています。監督は<綾部真弥>が務めています。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり