本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1946年アメリカ製作の『原題:My Darling Clementine』が、邦題『荒野の決闘』として 1947年8月30日より公開されました作品の放送があります。
<ワイアット・アープ>と<ドク・ホリデイ>で有名なOK牧場の銃撃を映像化したもの。この題材は後に『OK牧場の決闘』(1957年・監督:ジョン・スタージェス)や『トゥームストーン』(1993年・監督:ジョージ・P・コスマトス)などで何度も描かれることになりますが、詩情溢れる西部劇の傑作として名高い作品です。
メキシコからカリフォルニアへ牛を運んでいた途中、アリゾナのトゥームストンへ立ち寄る「ワイアット・アープ」とその兄弟でしたが、留守をまかせていた末弟は何者かに殺され、牛も盗まれてしまいます。「クラントン」一家がその犯人であると踏んだ「ワイアット」は、保安官となってトゥームストンに留まる事を決意します。町では賭博師「ドク・ホリデイ」と知り合い、次第に友情を深めていく一方、「ドク」を追ってやって来た「クレメンタイン」という名の美しい婦人に一目惚れする「ワイアット」でした。やがて、「ドク」の愛人「チワワ」が、殺された末弟のペンダントを持っていた事が発覚。それは、「クラントン」の息子に貰った事が判明します。
「ワイアット・アープ」に<ヘンリー・フォンダ>、「チワワ」に<リンダ・ダーネル>、「ドク・ホリデイ」に<ヴィクター・マチュア>、「クレメンタイン」に<キャシー・ダウンズ>、「オールドマン・クラントン」に<ウォルター・ブレナン>ほかが出演、監督は<ジョン・フォード>が務めています。
朝食でいただいたのは、【阪急オアシス】(御影店)の「チーズデニッシュ」です。
<チーズ>は、記事の中ではなく、<パン>表面に施されており、<パン>を齧りますとカリッとした食感が特徴的で、柔らかいデニッシュとは合わない食感でした。
デニッシュ本体のバター風味も弱く、なんだか中途半端な味わいで食べ終えました。
8日18:00.観客数1万6498人の楽天モバイルパーク宮城にてセ:パ交流戦「楽天―阪神」3回戦が行われ、阪神は「4-6」で3ラン本塁打を打たれ今季55試合目で初のサヨナラ負けを喫してしまいました。2位・DeNAがソフトバンクに「6-5」で勝ち、ゲーム差は5・5となっています。
「4-3」の1点リードの九回から登板した守護神<湯浅京己>が1死から<山崎>、代打<島内>に連続四球。<辰己>は空振り三振に仕留めましたが、<小深田>に右越え逆転サヨナラ3ランを浴びてしまいました。
阪神が2点を追った七回、先頭<大山悠輔>の遊ゴロを<山崎>がファンブル。続く<佐藤輝明>が四球で歩いた無死一、二塁で<渡辺諒>は空振り三振に倒れましたが、<ミエセス>の四球を挟んだ1死満塁から、<小幡>の一ゴロ間にまず1点を返し「1-2」。
その裏に1点を奪われ、再び2点差とされましたが、八回に四球と右翼<小郷>の失策で無死一、二塁とし、<大山悠輔>が右中間に1点差に迫る適時二塁打。なおも無死二、三塁から、<佐藤輝明>の一ゴロ間に同点。さらに1死三塁では、<渡辺諒>の中犠飛で「4-3」と勝ち越しました。先発<伊藤将司>が7回103球7安打3奪三振1四球で3失点(自責点3)と粘り、<岩崎優>も八回を無失点でしのぎましたが、最後にまさかの結末で3時間19分の試合を終えています。
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました、出遅れ感のある景気敏感株の一部や内需株への買いが相場を支えています。前日に売られたハイテク株の一角も高く半面、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化することへの警戒は投資家心理の重荷となり、ダウ平均株価は一時「3万3630ドル04セント」まで下げる場面もありました。
主要ハイテク株に出遅れてきた景気敏感株や中小型株への買いが続くとの期待が高まっているようです。景気の底堅さを背景に内需株を物色する動きがあるようです。
米債券市場では、長期金利が前日終値(3.79%)から(3.7%台前半)に低下し、前日に下げが目立った高PER(株価収益率)のハイテク株に買いが入っています。
一方、相場の上値は重く、今週に入ってオーストラリア準備銀行(中央銀行)やカナダ銀行(中銀)が相次いで利上げを決め、市場では(FRB)が13~14日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置いた後、7月に利上げを再開するとの観測が意識されています。13日発表の5月の米消費者物価指数(CPI)がインフレ高止まりを示す可能性が期待されています。
終値は3営業日続伸し、前日比168ドル59セント(0,50%)高の3万3833ドル61セントで終えています。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、前日比133.629ポイント(1.02%)高い1万3238.524でした。
S&P500種は、 前日比26.41 ポイント(0.62%)高の4293.93でした。
8日、兵庫県は199の定点医療機関から(5月29日~6月4日)の1週間に報告された新型コロナウイルス感染者は「576人」で、1カ所平均「2・89人」だったと発表しています。
前週(5月22~28日分)の「469人」、1カ所平均「2・36人」から1・23倍に増えています。
5月8日の「5類移行」で定点把握に変更されてからは最多となります。
クエンティン・タランティーノを彼の監督作の出演俳優たちが語るドキュメンタリー『原題:QT8: The First Eight』が、邦題『クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男』として、2023年8月11日より公開されます。
かねてより「長編映画を10本撮ったら、映画監督を引退する」と公言しています<クエンティン・タランティーノ>です。本作は、彼の監督第1作『レザボア・ドッグス』(1992年)から第8作『ヘイトフル・エイト』(2015年)までに関わった俳優・プロデューサー・スタッフたちが、<クエンティン・タランティーノ>の逸話と秘話をタブーなしで語るドキュメンタリー映画で、<タラ・ウッド>が監督を務めています。
出演には、<ゾーイ・ベル>、<ブルース・ダーン>、<ロバート・フォスター>、<ジェイミー・フォックス>、<サミュエル・L・ジャクソン>、<ジェニファー・ジェイソン・リー>、<ダイアン・クルーガー>、<ルーシー・リュー>、<マイケル・マドセン>、<イーライ・ロス>、<ティム・ロス>、<カート・ラッセル>、<クリストフ・ヴァルツ>が名を連ねています。
<亀梨和也> <菜々緒> <吉岡里帆>
人気グループ「KAT-TUN」の<亀梨和也>が、主演を務め、<菜々緒>、<吉岡里帆>らが共演する2023年12月1日より公開の映画『怪物の木こり』で予告編とポスタービジュアルが解禁されています。
『怪物の木こり』は、2019年第17回「このミステリーがすごい!大賞」を受賞した同名小説(倉井眉介著・宝島社文庫)を実写映画化しています。
凶器の斧で脳を奪い去る連続猟奇殺人事件が発生し、弁護士「二宮彰」が次のターゲットとして狙われます。しかし、「二宮」は犯人をも凌駕する狂気のサイコパスでした。犯人を追う警察と、返り討ちを狙う「二宮」など、追う者と追われる者がどんどん入れ替わっていく先読み不可能な展開となります。
<亀梨和也>は、連続殺人鬼に狙われ、目的のためには手段を選ばず、殺人すらいとわない狂気のサイコパス役を演じます。さらに、同作の登場人物は全員が闇と狂気を抱えるサイコパス。捜査本部で孤立しながらも連続殺人事件を追う警視庁のプロファイラー「戸城嵐子」を<菜々緒>、父親の不審死にふさぎ込む「二宮」の婚約者「荷見映美」を<吉岡里帆>が演じ、監督は<三池崇史>が務めています
タレントの<村島未悠>(24)が、6月8日発売の『週刊ヤングジャンプ』28号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに<HIROKAZU>の撮影で登場しています。
<村島未悠>は、2016年5月25日に、ダンスボーカルグループ「CHERRSEE」の17歳の高校3年生の最年少メンバーとしてアイドルデビュー、2022年12月7日には、「CHERRSEE」での名義<MIYU>から<村島未悠>に改名しています。
グラビアでは、〈現代最高の神ボディ〉と称され、韓国で圧巻のビキニ姿を見せています。
<村島未悠>は、〈2022年のグラビア界の顔〉と言っても過言ではないほど昨年大ブレイクを果たしました。12月には〈奇跡の眼福神ボディ〉を凝縮した1st写真集『むらみゆ』(2970円・撮影:HIROKAZU・集英社)も発売しています。
今回のロケ場所は、彼女の芸能人としての始まりの場所、アイドル時代何度も訪れ、練習に明け暮れた韓国。ずっともう一度訪れたいと願っていた韓国で、最強ボディと癒しの〈むらみゆ〉スマイルを披露しています。
広島県出身の3人組テクノポップユニット<Perfume>にとって初めてとなる大規模衣装展「Perfume COSTUME MUSEUM」が、2023年9月9日~11月26日の期間兵庫県立美術館(兵庫県神戸市)で開催されます。
ライブやミュージックビデオ(MV)などで、(あ~ちゃん)こと<西脇綾香>、(かしゆか)こと<樫野有香>、(のっち)こと<大本彩乃>の3人が実際に着用したコスチューム約170着が展示されます。ポスタービジュアルでは、メンバー3人が紙で造形されたコスチュームに身を包んでいます。
2020年に刊行されました書籍『Perfume COSTUME BOOK 2005-2020』(『装苑』編集部編・文化出版局刊)をもとに、メジャーデビューから現在まで、最先端テクノロジーを用いた楽曲やライブ演出などとともに変化してきた衣装を、章立てて構成されています。第1章「近未来型の挑戦者」(2005~11年)、第2章「止まらない進化」(2012~2015年)、第3章「『未来』を超えて」(2016年以降)と題され、第4章「ステージに立つの」ではメンバーそれぞれの思い出の衣装も紹介されます。
デザインの発想源や、初公開となる型紙などの制作資料も展示されます。一部の衣装については、ハイヒールや、帽子やヘアアクセサリーなどの小物のコーディネイトも楽しめます。
日の出時刻<4:46>の朝6時の気温は「20.0度」、昼から小雨が降り佐生高気温は「23.5度」の神戸のお天気でした。夜半にかけて雨が強くなるようです。
本日のお昼ご飯は、「鶏肉の焼き南蛮漬け」+「茄子とピーマンの味噌炒め」+「塩鮭」+「湯葉入りチンゲン菜」+「お吸い物(ネギ・豆腐・ワカメ)」+「果物(キウイ)」でした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ