アニメーション映画 『この世界の片隅に』 (監督:片渕須直)が、NHK総合テレビで8月3日(後9:00)に地上波初放送されることが発表されています。さらにその翌週8月10日(後9:00)には、NHKスペシャル『#(ハッシュタグ)あちこちのすずさん~戦争中の暮らしの記憶~(仮)』(総合)を放送。スタジオゲストとして、<片渕>監督、Hey!Say!JUMPの<八乙女光>・<伊野尾慧>、そして<千原ジュニア。が出演することが決定しています。
映画『この世界の片隅に』は、<こうの史代>氏の同名漫画(双葉社)が原作。戦時中の広島県呉市を舞台に、ある一家に嫁いだ少女「浦野すず」が戦禍の激しくなる中で懸命に生きていこうとする姿をとおして、市井の人々が経験した“等身大の戦争”を描いた作品です。
2016年11月12日に公開され、深い感動の輪が拡がり、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、仏・アヌシー国際アニメーション映画祭優秀作品賞など国内外で70以上の賞を受賞するなど大きな反響を呼びました。多くのファンと上映劇場の熱意に支えられ、公開から1日も途絶えることなく900日以上も日本全国どこかの劇場で上映が続けられました。
また、同映画を原型として新たに昭和20年の春の物語を盛り込むことで描き出す新作劇場アニメーション映画『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(監督:片渕須直)が、12月20日(金)公開予定となっています。
本日は作家<太宰治>(1909(明治42)年6月19日~1948(昭和23)年6月13日)の誕生日でもあり、生誕110周年に当たります。奇しくも1948年のこの日、、<太宰治>が戦争未亡人の愛人<山崎富栄>と6月13日に東京の玉川上水に入水心中し、6日後の19日に遺体が発見されました。また、19日が太宰の誕生日でもあることから、6月19日は「桜桃忌」と呼ばれ、三鷹市の禅林寺で供養が行われますその名前は桜桃の時期であることと死の直前に書いた短編作品『桜桃』に因んでいます。
9月13日(金)より公開される映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』の本ビジュアルと、予告編映像が公開されています。
本作は、<太宰治。の小説「人間失格」の誕生秘話を、<太宰>と太宰を愛した3人の女性たちのエピソードを交えながら描いた作品です。構想に7年を費やしたと語る<蜷川実花>監督がメガホンを取り、<小栗旬>が主人公「太宰」を演じます。
今回公開された予告編映像では、「太宰」<小栗>とその妻「美知子」<宮沢りえ>、作家志望の愛人「太田静子」<沢尻エリカ>、「太宰」にとって最後の愛人「山崎富栄」<二階堂ふみ>の、太宰に魅了された3人の女たちが次々と登場。
3人の女たちの間で次第に狂気を帯びながら苦悩し、小説を書き続けた太宰のスキャンダラスな人生が凝縮された予告編です。
なか卯は毎年好評の定番商品 「すだちおろしうどん」 (小290円、並490円)を、今年も6月20日から発売します。
冷やしうどんに 特製しょうゆだれをかけ、お店でおろしたフレッシュな大根おろしと青ネギをトッピングし、徳島県産のすだちをまるごと1個添えたという一品です。
しょうゆだれの甘みと、大根おろしのほのかな辛味、搾りたてのすだちの酸味がひとつになって、さっぱりとした味わいを楽しめるとのこと。
喉ごしのよいさっぱりとした冷たいうどんは、これからの季節にぴったりです。
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」の第23回が6月16日に放送され、平均視聴率は6.9%でした。前週(9日)の第22回では6.7%と大河ドラマ史上最低の数字を記録しており、2週連続で6%台という惨憺たる結果に、NHKも、もはや打つ手なしといったところでしょうか。
「9日の放送においては、裏でテレビ朝日の『ポツンと一軒家』が20.3%と、ついに大台を記録。TBSの『サッカー・キリンチャレンジカップ2019』が13.8%、日本テレビ『世界の果てまでイッテQ!』が15.0%と強敵ぞろいだったため、ワースト記録も仕方がない状況でしたが、、16日はサッカー中継もなく、『ポツンと』も休止。大きく数字を回復できるチャンスと期待されていただけに確実に視聴者離れを表してしまいました。
『いだてん』は「東京」と「オリンピック」をテーマにしたドラマであり、大河ドラマが近現代史を取り上げるのは第24作<三田佳子>主演の『いのち』(1986年・昭和61年)以来33年ぶりになります。近代史だけに脚色された想像の部分が盛り込めないドラマという宿命の難しさもあるのだとおもいますが、「東京」と「オリンピック」という東京中心の話題も毛嫌いされたのかもしれません。
来年の大河ドラマは<明智光>が主人公として登場する、『麒麟がくる』 ですが、本来の時代劇に戻り、往年の大河ドラマファンを取り戻すことが出来るのか、気になる大河ドラマです。
NHKが19日、月例の総局長会見が東京・渋谷の同局であり、今夏番組についての説明が行われ、「戦争と平和を考える番組」の柱のひとつとして、<のん>(25)が主人公「浦野すず」の声を担当した、映画『この世界の片隅に』(2016年・片渕須直監督・脚本)を放送すると発表しています。
<のん>はヒロインを務めた2013年前期の連続テレビ小説『あまちゃん』で大ブレークしました。<のん>の出演作品が久しぶりに地上波で放送されることになります。
「この世界の片隅に」は第2次世界大戦中の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前を向き、日々の暮らしを紡いでいく女性「浦野すず」<のん>を描く大ヒット作品です。2016年11月12日の公開から1日も途切れることなく900日以上も日本のどこかの劇場で上映が続く異例のロングランアニメ作品となりました。
総合で8月3日(土)午後9時から放送されます。同作は公開後に各方面から絶賛された話題作で、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、仏・アヌシー国際アニメーション映画祭優秀作品賞など国内外70以上の賞に輝いています。
将棋の<里見香奈女流五冠>(27)は19日、大阪市の関西将棋会館で指された第1期清麗戦本戦の準決勝で、88手で<頼本奈菜女流初段>(22)を破って決勝5番勝負に進出を決めました。
現在七つある女流タイトルのうち、史上初となる六冠同時制覇を目指します。
<里見女流五冠。は13日、「女流王位」 を奪還、「女流王座」、「女流名人」、「女流王将」、「倉敷藤花」と合わせ五冠を獲得し、自身の持つ最多記録に並んでいます。今期から新設された「清麗戦」(優勝賞金700万円)は決勝に進んだ両者で5番勝負を行い、初代のタイトル保持者が決まります。
5番勝負は8月3日(土)に開幕し、東京都港区「ホテルグランドニッコー東京台場」にて<中村真梨花女流三段>(32)に勝った<甲斐智美女流五段>(36)と対戦します。
< <AKB48>の55枚目シングル「ジワるDAYS」 >
人気アイドルグループ<AKB48>の55枚目シングル「ジワるDAYS」が131.9万PTを記録し、『オリコン上半期ランキング 2019』の「作品別売上数部門 合算シングルランキング」で1位を獲得。「シングルランキング」において、130.4万枚を売り上げ9年連続1位を獲得した本作が、上半期合算シングルランキングでも1位を獲得しています。
<指原莉乃>の<AKB48>ラストシングルとして3月13日に発売された本作は、初週126.3万枚を売り上げ、3/25付週間シングルランキングで初登場1位を獲得。
「シングル1位獲得数」を「RIVER」(2009年10月発売)から通算&連続42作目とし、自身が保持する「女性アーティスト歴代1位」の「シングル通算1位獲得作品数」、「シングル連続1位獲得作品数」記録を更新。また「歴代1位」の「シングルミリオン通算達成作品数」を通算37作目、「シングルミリオン連続達成作品数」を「桜の木になろう」(2011年2月発売)から36作連続としてこちらの自己記録も更新。数々の自己記録を更新した本作が、同週付合算シングルランキングでも、初週126.9万PTで1位となっています。
エンゼルスの<大谷翔平>(24)は、敵地でのブルージェイズ戦に「3番・DH」で先発し、4打数無安打に終わった。ノーヒットは3試合ぶりで打率は・275となっています。チームは2連勝で、勝率を5割に戻しています。
カナダ・トロントでのナイター。大谷は一回2死からの第1打席で先発右腕<ストローマン。に対し、カウント2-2から鋭い打球の遊ゴロに終わっています。四回無死一塁で回った第2打席は、カウント2-1からボテボテの投ゴロ併殺打でした。1点リードの六回2死からの第3打席は、<ストローマン>の初球を打って二ゴロでした。
<大谷。の第4打席は2点リードの八回2死一、二塁の好機で回ってきましたが、3番手右腕<ビアジー二。の初球カーブに手を出し、ニゴロに倒れています。
試合はブルージェイズが四回、<グリエル>の8号ソロで「1-0」と戦制しました。エンゼルスは五回、<カルフーン。の15号ソロで同点に追いつくと、<グッドウィン。の7号ソロで「2-1」と勝ち越しました。さらに八回、内野ゴロの間に貴重な追加点を加え「3-1」とし、そのまま逃げ切りました。
日の出時刻は<4:46>と変わらず、朝6時の気温は21℃、最高気温は26℃予想の神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「八宝菜」+「厚揚げといんげんの煮物」+「ソラマメフライ」+「もずく酢」+「ローストチキンほぐし身」で、(484キロカロリー)でした。
旬の <そら豆> のフライ、おいしくいただきました。
「レオパレス21」 の施工不良問題が取りざたされている中、またもや発覚した 「大和ハウス工業」 の手抜き工事に、唖然とするしかありません。
「大和ハウス工業」は18日、国の認定を取得していない基礎を使った賃貸アパートや戸建て住宅が、新たに約1900棟見つかったと発表しています。不適切物件は従来の公表数から倍増し、約4千棟になっています。同日、社長直轄の法令順守部門を設けるなどの再発防止策も発表していますが、業界大手のずさんな管理体制が明らかになり、ブランド力の低下は避けられない状況です。
「4月に不適切な物件2000棟超があると公表」 しましたが、対象物件を抽出する方法に不備があったといいます。再調査した結果、不適切物件は合計で3955棟に上っています。新たに判明した物件の所有者や入居者には18日から説明を始めています。今後、第三者機関も交えて安全確認を進め、基本的に引っ越しや建て替えは必要ないとの姿勢ですが、希望があれば転居費用などの補償に応じるといいます。
同日、外部調査委員会がまとめた最終報告書も発表しています。調査委員会は問題が起こった原因として、設計者に国の認定制度を守らせる体制が整っていないうえ、本社と現場の情報共有が不足していたとのことですが、「国の認定制度を守らせる体制」は当然のこととして、設計者の資質を疑わざるを得ません。
< ラルフズ ドリップ コーヒー (500円・税別) >
米高級衣料ブランド「ラルフローレン」が手掛けるカフェ「ラルフズコーヒー」が関西に初出店します。7月上旬に京都の繁華街・河原町通に面する商業施設「京都BAL」の2階に開店させます。国内では2018年11月22日(木)にオープンした東京・表参道1号店に続く2店舗目になります。「ラルフローレン」の世界観を広めるためのコンセプトショップになりそうです。
「京都BAL」(2015年8月21日オープン)の4年ぶりの大規模改装に合わせた出店となり、2階のフロア全体を使い、10日に開業したファッションブランドの「ポロ ラルフローレン」と「ラルフズコーヒー」を隣接して出店します。店舗面積は合計で533平方メートル。
「ラルフズコーヒー」ではオーガニックの豆を使ったコーヒーや紅茶、軽食のほか、オリジナルのグッズなども販売されます。
「ロッテリア クラシック チリミート」 「バッファローチキンバーガー」
ロッテリアは「ロッテリア クラシック チリミート」「バッファローチキンバーガー」を7月18日から期間限定で全国のロッテリアにて販売しています(一部店舗では11日から先行販売)。
「ロッテリア クラシック チリミート」は、牛肉本来の旨味や香味を味わえるというオーストラリア産ビーフを採用し、つなぎを使用しないクオーターパウンド(およそ113g)の100%ビーフパティを使用。
味の決め手となるチリミートソースは、ひき肉にニンニク、たまねぎ、トマトなどを炒めてクミンやチリパウダーを加え、辛みを抑えながらもスパイシーな味わいに仕上げたとうたいます。スラ イスチーズやレタスとともに、通常のバンズよりひとまわり大きいという直径およそ11cmサイズのバンズで挟んでいます。単品価格は680円。
「バッファローチキンバーガー」は、スチームオーブンで加熱しながら焼き上げたグリルチキンを素揚げして香ばしく仕上げたというチキンパティに、パプリカ、クミンなどの8種類の香辛料とりんご酢、はちみつを合わせたバッファローソースを絡め、レタスとともにバンズで挟んだバーガー。単品価格は390円。
朝食としていただいたのは、カンサイスーパー舞多聞店に入っています【阪急ベーカリー】の今月のパン「バーベキューポテト」(108円)です。前回(252)の 「枝豆チーズロール」 も。今月の新製品でした。
皮つきの<ジャガイモ>が厚切りでパン生地にはさみこまれ、<バーベキューソース>が塗られ、なぜか<青海苔>が振り掛けられています。
ボリューム感のある食べ応えで、コスパの高い一品だと思います。
女子テニスのネイチャーバレー・クラシックは18日、英国のバーミンガムで行われ、世界ランキング1位の<大坂なおみ>(21・日清食品)はシングルス1回戦で同33位の<マリア・サカリ>(23・ギリシャ)を6ー1、4ー6、6ー3で退けて2回戦に進んでいます。対戦成績は2勝1敗。
<大坂>にとっては芝コートでの今季初戦となりました。今大会は四大大会のウィンブルドン選手権(7月1日開幕)の前哨戦の一つとなります。
球足が遅い赤土から速い芝への移行は難しく、同選手権では2年連続3回戦で敗退していますが、2回戦では、世界43位の<ユリア・プチンツェワ>(24・カザフスタン)と対戦します。
本日の<グーグルロゴ>は、「女子ワールドカップーDAY13」でした。13日目(6月19日)は、グループステージの「Group D」2試合が行われますが、各国のグループリーグ最終戦(第3戦)となります。
グループリーグの3試合目は、各グループの2試合が、同時刻にキックオフします。これは、先に他の試合の結果を知り、戦い方を変更するなどの不公平をなくすためでもあります。
この3試合目の結果次第で、「決勝ステージ:Knockout stage」の組み合わせが決定します。各グループ2位までに加えて、3位の6ヶ国中、上位4ヶ国も決勝ステージに進出できるので、3位争いも注目です。
13日目となえう19日の試合日程は以下の通りです。
▼ Group D
日本(7位) 対 イングランド(3位) 会場:スタッド・ド・ニース 6月19日 21時(現地時間):日本時間 20日 4時
スコットランド(20位) 対 アルゼンチン(37位) 会場:パルク・デ・プランス 6月19日 21時(現地時間):日本時間 20日 4時
D組で勝ち点4の日本が、1次リーグを突破できる各組3位の上位4チーム以内に入ることが確定したため、日本代表<なでしこジャパン>の3大会連続の 決勝トーナメント進出が決定 しています。
それでも気を抜くことなく、イングランドに勝ち、堂々のグループ1位で決勝トーナメントに進出してほしいものです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ