記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#鉄道」の検索結果1406件

神戸ご当地(485)ヘッドマーク(43)「神戸開港150年記念ヘッドマーク」

スレッド
神戸ご当地(485)ヘッドマー...
神戸港の開港150周年を記念し、神戸市内に路線を持つ鉄道5社局が、車両にヘッドマークなどを掲出します。

 神戸市内に路線を持つ山陽電鉄、神戸電鉄、北神急行電鉄、神戸新交通、神戸市交通局の5社局は2017年1月10日(火)、「神戸開港150年」を記念し、車両にヘッドマーク、車内ドア横にステッカー、駅にポスターなどを掲出すると発表しました。

 神戸港が、2017年1月1日(日・祝)に開港から150年を迎えたことを記念しての提出です。5社局は「各社局の沿線地域の皆さまに、海・船・港への関心を深めていただきたい」としています。

ヘッドマークのイメージ。左側上部が神戸開港150年記念事業の 「ロゴマーク」、下が同事業の 「メインビジュアル」となっています。

 山陽電鉄、神戸電鉄、神戸新交通、神戸市交通局は、神戸開港150年記念事業のロゴと同事業のメインビジュアルをデザインした左側のヘッドマーク2個を両端の車両にそれぞれ掲出。北神急行電鉄のみ、右側の同社キャラクターの 「北神往来(きたがみおうらい)」 と 「ノリノリス」 を描いたものが車両に掲出されます。

#ブログ #ヘッドマーク #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新型車両<山陽電気鉄道:6000系>(2)のロングシート

スレッド
新型車両<山陽電気鉄道:600...
4月27日(水)から、山陽電車に 新型車両<6000系> がデビューして走行しています。

3両編成の普通車両で、現在は2編成しかありませんので乗車する機会がありませんでしたが、本日運よく乗ることができました。

新型車両の説明で気になっていました「ロングシート」のデザイン、兵庫県の県花である「ノジギク」が散りばめられているのを確認できました。
菊の御紋があるだけに、なんだか天皇陛下が乗られれ「御料車両」の雰囲気です。

座席の色としては濃い緑色や赤紫色など、どちらかといううと地味な色合いが目立ちますが、慣れないビビットな色合いに、少し戸惑いを感じながら座っておりました。
#鉄道

ワオ!と言っているユーザー

新型車両<山陽電気鉄道:6000系>@山陽東須磨駅3番線

スレッド
新型車両<山陽電気鉄道:600...
先ほどは、新型車両 の「6000系」のデビューを記念した 記念<ヘッドマーク> を紹介しました。

山陽電気鉄道としては、「5030系」以来19年ぶりの新型車両になり、扉の横には朝日をイメージしたデザインが採用されています。

現在普通電車として使用されています「3000系」の代替え車両として3両2編成が4月27日(水)から運行、これから順次車両数を増やしていく予定です。

赤色の座席シートには兵庫県の花「ノジギク」の柄が施され、一人あたりの座席幅も広がり、高めの背もたれが採用されています。
車内案内表示器は、各車両ドア3か所に配置、4か国語「日本語・英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語」5言語表示にて、行先・次駅・駅名マップ・乗換案内等の情報表示がされています。
#鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(42)「6000系DEBUT」@山陽電車

スレッド
<ヘッドマーク>(42)「60...
今年1月27日(水)、山陽板宿駅構内に <電車型コンビニ「ローソン」> が開店、その店舗の外観が、山陽電車の新型車両「6000系」を模していました。

ようやく試運転を終え、4月27日(水)に山陽姫路駅で出発式が執り行われ、山陽電気鉄道として19年ぶりの新型車両が運行しています。

運よく回送電車の為、東須磨駅で停車中の「6000系」と遭遇、記念<ヘッドマーク>の撮影ができました。

瀬戸内海の青色の波のを模し、黄色地に「6000系DEBUT」との文字が入る、シンプルな構成でした。
#鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(41)【神戸市内高架延伸開通80周年】@阪急電車

スレッド
< 9000系(車両番号910... < 9000系(車両番号9100) 神戸側 > < 9000系(車両番号900... < 9000系(車両番号9000) 大阪側 >
2016年4月1日(金)から10月30日(月)頃までを予定として、今年神戸市内高架延伸線(現在の王子公園駅付近~神戸三宮駅間)の開通80周年を迎えるにあたり、同区間を運行する神戸本線8両編成の一部車両に<記念ヘッドマーク>が提出されています。

1936(昭和11)年4月1日、神戸三宮駅(当時は(阪急)神戸駅)は、地上5階・地下1階建ての 「神戸阪急ビル」 (大阪側にイラスト画)であり 、立派なターミナル駅として機能していましたが、阪神・淡路大震災で被災、解体を余儀なくされてしまいました。

<記念ヘッドマーク>は、各車系(1000系・5000系・7000系・8000系・9000系)に1編成ずつに提出されています。

初めて見かけたときには、車両の前後で違う図案だとは知らず、本日「新開地駅」の乗り換え時に8両編成の前後を小走り、なんとか2種類を撮り終えました。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(435)「神戸まつり」記念カード

スレッド
神戸ご当地(435)「神戸まつ...
来月の5月14日(土)・15日(日)の二日間、「第46回神戸まつり」が開催されます。

これを記念して神戸市交通局は、『スルットKANSAI こうべカード』を、4月15日(金)から、地下鉄駅売店・地下鉄定期券発売所にて、限定2000枚で販売しています。

カードのイラストに描かれています四角い顔のキャラクターは、神戸まつりPRキャラクター「元気くん」で、毎年この時期の 「神戸花時計」 の図案になっていますが、あまり知名度があるとは思えません。
#バス #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<案内表示板>(3)@阪神電車

スレッド
<案内表示板>(3)@阪神電車
電車を利用して移動しますので、外の景色を眺めるのはもちろん、車内ではあちらこちらに目を配り、気になる <ポスター> を眺めたり、車内の 納まり を検分したり、<ステッカー> などの広告物が気になってしまいます。

今回、座席シートを取り付けずに出入り口横の空きスペースの<案内表示板(ピクトグラム)>を見て、気になりました。

右側の「車いす」の<案内表示版>は、金具で留められているのですが、「乳母車」の方には金具が見当たりません。

車両製造当時は「車いす」対策だけが念頭にあり、時代の流れと共にあとから「乳母車」を付け足したのかなと見ているのですが、真意はわかりません。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

山陽電気鉄道「5000系」@東須磨駅3番線

スレッド
山陽電気鉄道「5000系」@東...
4番線の登り電車をプラットフォームで待っていましたら、運よく3番線にて<5000系>のキリ番車両の回送電車と遭遇いたしました。

<5000系>は、旧車両の置き換えを目的に導入された車両で、3扉・セミクロスシートの通勤形車両です。

全車両とも地元の「川崎重工業兵庫工場」にて1986(昭和61)年6月より製造開始、1995年までに合計60両が製造されています。

山陽電気鉄道では、車両の形式称号について書類上は「クモハ」(電車、普通・快速車両)や「クモ」(制御電動車)などの車種を明記していますが、車両本体には車内を含めて一切表示はありません。
#鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(40)「さくら」@阪急電車:新開地駅

スレッド
<ヘッドマーク>(40)「さく...
神戸の桜の開花宣言は昨日の26日で、例年より1日早い開花でした。

桜が満開となるのは一般的に開花から約一週間後ですので、4月2日(土)~3日(日)語呂が花見時期として最高かも知れません。

今年も阪急電車に3月19日(土)~4月10日(日)の期間、「さくら」の<ヘッドマーク>が提出されています。

デザインは 昨年の意匠 を継続、各線4編成に取り付けられています。
#鉄道

ワオ!と言っているユーザー

<ヘッドマーク>(38-2)「3.19ダイヤ改正」

スレッド
<ヘッドマーク>(38-2)「...
すでに「3.19ダイヤ改正」の <ヘッドマーク> は取り上げていますが、運よくキリ番の「1000系」の車両番号に取り付けられているのに遭遇しました。

阪急電車の「1000系」は、阪急電鉄が2013(平成25)年より製造開始した車両です。

神戸・宝塚線に使用され、2013年11月28日より神戸線で、12月25日より宝塚線で運行されています。

デザインは、阪急電鉄のイメージカラーである赤茶色の塗装「マルーン」とアイボリーを組み合わせ、車両内は木目調の化粧板、ゴールデンオリーブ色のシートで、伝統的な阪急カラーを踏襲しながら、前照灯を一体的に見せるなど、形よくまとまっています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり