記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11499件

映画「みをつくし料理帖」@角川映画

スレッド
<中村獅童>         ... <中村獅童>          <松本穂香>           <奈緒>
<松本穂香>が、2020年秋に公開予定の映画「みをつくし料理帖」で主演を務めることが。8月上旬に発表されています。

本作は、これまでに2014年8月に発売された第10巻 『天の梯 みをつくし料理帖』 で完結を迎え、登場人物のその後を描いた 『花だより』 (みをつくし料理帖 特別巻)も刊行され、累計400万部を超える<髙田 郁>の同名小説が原作です。

2012年と2014年に<北川景子>主演でスペシャルドラマ化(テレビ朝日)された他、連続ドラマとしてはNHK総合で2017年5月13日~7月8日<黒木華>主演で放送されてもいます。

また、12月14日(土)、21日(土)の2回にわたり <黒木華>主演で「みをつくし料理帖スペシャル」 (夜9:00-10:13、NHK総合)の放送が決まっています。

今回の劇場版では、<松本>が主人公の料理人「澪」を演じる他、「澪」と幼なじみの「野江」(=あさひ太夫)を<奈緒>が、江戸の吉原で頂点を極めるあさひ太夫を守る男「又次」を<中村獅童>が演じています。 また、「澪」(松本)に料理の基本とは何かを考えるきっかけを作る御膳奉行の「小松原」を<窪塚洋介>が演じています。

さらに、プロデューサー、監督として数多くのヒット作を手掛けてきた<角川春樹>(77)が生涯最後の監督作としてメガホンを取ります。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『シンクロ・ダンディーズ!』@<オリバー・パーカー>監督

スレッド
『シンクロ・ダンディーズ!』@...
スウェーデンの男子シンクロチームが世界選手権で成功を収めるまでの実話をベースに描いたイギリス映画『シンクロ・ダンディーズ!』が、2019年9月20日より公開されます。
 
イギリスを舞台に、中年の危機に瀕した8人の男たちがふたたび人生の輝きを取り戻していく姿が描かれています。有能な会計士として働く「エリック」は、単調な毎日を送っていました。政治家で妻の「ヘザー」との夫婦仲は険悪で、ついに家を追い出され、ホテル暮らしを余儀なくされていました。
 
そんな中、中年男性ばかりが集うシンクロナイズドスイミング(アーティスティックスイミング)チームと出会い、ふとしたきっかけでチームのメンバーとなった「エリック」はイギリス代表チームの一員として世界選手権に出場することになります。
 
厳しいトレーニングを重ね、メンバーとの友情を深めていく「エリック」は、シンクロから生きる活力を見出していきます。イギリスを代表するコメディアン<ロブ・ブライドン>が主人公「エリック」を演じ、監督は『ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬』の<オリバー・パーカー>が務めています。
#イギリス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アナベル死霊博物館』@<ゲイリー・ドーベルマン>監督

スレッド
『アナベル死霊博物館』@<ゲイ...
「死霊館」シリーズに登場した呪いの人形〈アナベル〉が巻き起こす恐怖を描くホラー映画「アナベル」シリーズの3作目『アナベル死霊博物館』が、2019年9月20日より全国で公開されます。

超常現象研究家「ウォーレン」夫妻の家に、強烈な呪いを持つ人形〈アナベル〉が運び込まれ、地下の〈博物館〉に厳重に封印されます。

ある日、夫妻が仕事で家を空けることになり、娘の「ジュディ」はシッターとしてやって来た年上の少女「メアリー」や「ダニエラ」と3人で一夜を過ごすことになります。

ところが、「ダニエラ」が勝手に博物館へ入り込み、〈アナベル〉の封印を解いてしまいます。〈アナベル〉は同じく博物館に封印されていた数々の悪霊たちを呼び覚まし、少女たちに襲いかかります。

子役<マッケンナ・グレイス>が「ジュディ」役で主演を務め、「死霊館」シリーズでおなじみの「ウォーレン」夫妻を<パトリック・ウィルソン>と<ベラ・ファーミガ>が引き続き演じています。「死霊館」「インシディアス」シリーズの<ジェームズ・ワン>製作のもと、『IT イット “それ”が見えたら、終わり。』の脚本家<ゲイリー・ドーベルマン>が監督・脚本を手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ホテル・ムンバイ』@<アンソニー・マラス>監督

スレッド
『ホテル・ムンバイ』@<アンソ...
2008年のインド・ムンバイ同時多発テロでテロリストに占拠されたタージマハル・パレス・ホテルでの人質脱出劇を、『LION ライオン 25年目のただいま』(2016年・監督:ガース・デイヴィス)・『スラムドッグ$ミリオネア』(2008年・監督:ダニー・ボイル)の<デブ・パテル>(29)主演で映画化した『ホテル・ムンバイ』が、2019年9月27日から(R15+指定)として全国で公開されます。

2008年11月、インドを代表する五つ星ホテルが500人以上の宿泊客と従業員を人質にテロリストによって占拠されました。宿泊客を逃がすために、プロとしての誇りをかけてホテルに残ったホテルマンたち。部屋に取り残された赤ちゃんを救出するため、決死の覚悟で銃弾の中へと向かう父と母。テロリストたちに支配される極限の状況下で、特殊部隊の到着まで数日という過酷な現実を前に、人々の誇りと愛に満ちあふれた脱出劇が描かれます。

<パテル>が宿泊客を守ろうとするホテルマン役を演じるほか、『君の名前で僕を呼んで』(2017年・監督:ルカ・グァダニーノ)の<アーミー・ハマー>がアメリカ人旅行客役で出演。監督はこれまでも数多くの短編作品を手がけ、本作が長編初監督作となるオーストラリア出身の<アンソニー・マラス>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アイネクライネナハトムジーク』@<今泉力哉>監督

スレッド
『アイネクライネナハトムジーク...
ベストセラー作家<伊坂幸太郎>による小説を、『愛がなんだ』 の<今泉力哉>監督のメガホンで映画化した恋愛群像劇『アイネクライメナハトムジーク』が、2019年9月20日より全国で公開されます。

仙台駅前で街頭アンケートを集めていたマーケットリサーチ会社に勤める「佐藤」(三浦春馬)は、ふとしたきっかけでアンケートに応えてくれた女性「紗季」(多部未華子)と出会い、付き合うようになります。そして10年後、「佐藤」は意を決して「紗季」にプロポーズするのですが。

「佐藤」と「紗季」を中心に、美人の同級生「由美」(森絵梨佳)と結婚し幸せな家庭を築いている「佐藤」の親友「織田一真」(矢本悠馬)や、妻子に逃げられて途方にくれる「佐藤」の上司「藤間」(原田泰造)、「由美」の友人で声しか知らない男に恋する美容師の「美奈子」(貫地谷しほり)など周囲の人々を交えながら、不器用でも愛すべき人々のめぐり合いの連鎖を10年の歳月にわたって描き出します。

映画の中でもキーとなる主題歌『小さな夜』と劇中音楽を、シンガーソングライターの<斉藤和義>が担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『おいしい家族』@<ふくだももこ>監督

スレッド
『おいしい家族』@<ふくだもも...
映画監督のほか小説家としても活躍する新鋭<ふくだももこ>監督(28)が、かつて自身が手がけた短編映画『父の結婚』(2016年)を長編化した映画『おいしい家族』が、2019年9月20日に、全国ロードショー公開されます。

妻を亡くした父親が再婚するまでの親子の日々を描いた原作短編映画から、舞台を離島に移し、エピソードやキャラクターを追加して家族の絆とそれに向き合う主人公の心境をより深く描き出しました。

銀座のコスメショップで働く「橙花」は、母の三回忌に実家のある離島へ帰りますが、そこでなぜか父「青治」が母の服を着て生活している姿を目撃します。驚く娘を意に介さず、「青治」は「この人と家族になる」と居候の男性「和生」を紹介します。テレビドラマ版『この世界の片隅に』」やauのCMなどで注目を集める<松本穂香>(22)が主人公の「橙花」に扮し、長編映画で初主演を飾っています。

父「青治」役は原作短編映画でも同じ役どころを演じた<板尾創路>(56)、「青治」のパートナーでお調子者の居候「和生」を「在日ファンク」のボーカルで個性派俳優としても活躍する<浜野謙太>(38)が演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<菅野美穂>実写版吹き替え@『ジェミニマン』

スレッド
<菅野美穂>実写版吹き替え@『...
女優、<菅野美穂>(42)が、米俳優、<ウィル・スミス>(50)の主演映画『ジェミニマン』(10月25日公開)の日本語吹き替え版で声優を務めることが9日、発表されています。ディズニーの長編アニメ 『ベイマックス』 (2014年)で声優を経験もあり、ハリウッド実写映画では初の吹き替え挑戦となります。

『ジェミニマン』は、<ウィル・スミス>演じる“史上最強のスナイパー「ヘンリー」と、彼の23歳時のクローンが対決する「ジェミニマン」。『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』」の<アン・リー>が監督を務めています。

「ヘンリー」を<江原正士>、「クローン」を<山寺宏一>が演じる吹替版で<菅野美穂>が声を当てるのは、<メアリー・エリザベス・ウィンステッド>扮するクールな潜入捜査官「ダニー」です。「ヘンリー」とともに、「クローン」を作る謎の機関「ジェミニ」の陰謀に立ち向かうキャラクターです。

『ジェミニマン』は東和ピクチャーズ配給で、10月25日より全国ロードショーされます。
#ブログ #声優 #映画 #芸能

ワオ!と言っているユーザー

<新海誠>監督『天気の子』今年度興行収入1位

スレッド
<新海誠>監督『天気の子』今年...
現在大ヒット公開中の<新海誠>監督による劇場アニメ『天気の子』が8日、公開52日目で興行収入120億円を突破(121億円)し、現時点で今年度公開の映画1位となったことが発表されています。

先月21日には公開34日目で興行収入100億円を突破したばかりです。52日間で観客動員は900万人を超え、シルバーウィークを前に驚異的なスピードで数字を伸ばし続けています。

大ヒットを記念し、「大合唱上映」の実施が決定。合唱、声出し、コスプレ、ペンライトすべてOK!の「応援上映」が、東京・大阪・名古屋・福岡・北海道の全国5都市で9月15日(日)に開催されます。

入場者プレゼント「フィルムしおり」の配布も併せて決定し、数量限定で「帆高」、「陽菜」、「凪」など各キャラクターの名シーンをピックアップした全10種(ランダム)を用意。9月14日(土)から『天気の子』上映劇場にて配布されます。
#ブログ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

『みとりし』@<白羽弥仁>監督

スレッド
『みとりし』@<白羽弥仁>監督
温かい死を迎えるために、本人の希望する形で旅立つ人の心に寄り添いながら見届ける「看取り士」を描いた2018年製作の『みとりし』が、2019年9月13日より全国で公開されます。

一般社団法人「日本看取り士会」の代表理事を務める<柴田久美子>さんの経験を原案に、主演も務める<榎木孝明>が企画から携わり映画化しました。

定年間際のビジネスマン「柴久生」は交通事故で娘を亡くし、自殺を図ろうとしていました。そんな彼の耳に聞こえた「生きろ」の声。その声は「柴」の友人「川島」の最期の時の声だと、「川島」の看取り士だった女性から聞かされます。

それから5年後、岡山・備中高梁で看取り士としてのセカンドライフを送る「柴」は、9歳の時に母を亡くした新人「高村みのり」たちとともに、最期の時を迎える人びとを温かく支えていました。

「柴久生」役を<榎木孝明>、「高村みのり」役を<村上穂乃佳>が演じるほか、<斉藤暁>、<つみきみほ>、<宇梶剛士>、<櫻井淳子>がキャストに名を連ねています。監督は、『ママ、ごはんまだ?』の<白羽弥仁>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『人間失格太宰治と3人の女たち』@<蜷川実花>監督

スレッド
『人間失格太宰治と3人の女たち...
<小栗旬>が文豪、太宰治>を演じ、小説『人間失格』の誕生秘話を、太宰を取り巻く3人の女性たちとの関係とともに描いた『人間失格太宰治と3人の女たち』が、2019年9月13日より全国で公開されます。

『ヘルタースケルター』(2012年)・『Diner ダイナー』(2019年)の<蜷川実花>が監督を務め、脚本を『紙の月』の<早船歌江子>が手がけました。

1964年、人気作家として活躍していた「太宰治」は、身重の妻「美知子」と2人の子どもがいながら、自分の支持者である「静子」と関係を持ち、彼女がつけていた日記をもとに『斜陽』を生み出します。『斜陽』はベストセラーとなり社会現象を巻き起こしますが、文壇からは内容を批判され、「太宰治」は本当の傑作を追求していきます。

そんなある日、未帰還の夫を待つ身の美容師「富栄」と知り合った「太宰」は、彼女との関係にも溺れていきます。身体は結核に蝕まれ、酒と女に溺れる自堕落な生活を続ける「太宰」を、妻の「美知子」は忍耐強く支え、やがて彼女の言葉が太宰を『人間失格』の執筆へと駆り立てていきます。

「太宰」を取り巻く3人の女たちを演じるのは、正妻「美知子」役の<宮沢りえ>、「静子」役の<沢尻エリカ>、「富栄」役の<二階堂ふみ>。そのほか「坂口安吾」役の<藤原竜也>、「三島由紀夫」役の<高良健吾>、<成田凌>、<千葉雄大>、<瀬戸康史>らが共演に名を連ねています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり