記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果11999件

ダウ平均株価(5月5日)終値4万1218ドル83セント

スレッド
ダウ平均株価(5月5日)終値4...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は10営業日ぶりに反落して始まりました。ダウ平均株価は前週末にかけて9営業日続伸し、短期的な過熱感から利益確定や持ち高調整の売りが出やすくなっています。
 
4日、<トランプ大統領>が自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で外国で制作した映画に(100%)の関税をかける方針を示しました。米商務省と米通商代表部(USTR)に必要な措置を取るよう指示したといいいます。デジタル配信が含まれるかは現時点では不明です。<トランプ政権>の保護主義的な姿勢が企業業績の逆風になる可能性が意識されました。ウォルト・ディズニーのほか、ダウ平均の構成銘柄ではないネットフリックスなどが売られています。
 
中国などとの関税交渉でも依然として不透明な部分が多いままです。4日、<トランプ大統領>は記者団に対し、米政権関係者が中国政府と協議しているものの、現時点で自身が<習近平国家主席>と対話する予定はないと明らかにしました。4日に公開されました米NBCテレビのインタビューでは対中関税について「どこかの時点で引き下げるだろう」と述べていました。米政府は中国製品の大半に(145%)の関税を課しており、中国からの輸入品の急減が米経済の混乱につながるとの懸念が強いままです。
 
ダウ平均株価は2日までの9営業日の間に3100ドルあまり上昇し、約1カ月ぶりの高値を付けていました。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は2日までに9連騰し、3月下旬以来の高値で終えていました。6〜7日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて、積極的な買いも入りにくい状況です。
 
ダウ平均株価は、前週末比98ドル60セント(0.24%)安の4万1218ドル83セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前週末比133.49ポイント(0.74%)安の1万7844.24で終えています。
S&P500種株価指数は、前週末比36.29ポイント (0.64%)安の5650.38で終えています。
#FOMC #USTR #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #映画 #株価 #米商務省 #米通商代表部 #米連邦公開市場委員会

ワオ!と言っているユーザー

外国映画にも米関税100%表明

スレッド
外国映画にも米関税100%表明
4日、<トランプ米大統領>は自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」で、外国で製作された映画に対して(100%)の関税を課す方針を表明しています。他国があらゆる優遇措置を通じて米国の製作者らを引き寄せていると指摘。
 
ハリウッドなど米国の映画産業が「壊滅的な打撃」を受けており「国家安全保障上の脅威」だと主張しています。
 
<トランプ大統領>は、外国のプロパガンダが広がるのを防ぐ必要があるとの認識を示し「米国で再び映画を作りたいのだ!」と訴えています。<トランプ大統領>は、米コメディー映画『ホーム・アローン2』(1992年・監督:クリス・コロンバス)に出演したこともあります。
 
ただ、撮影や編集、配給、特殊技術など映画作りには複数の国の企業が関わるケースが多く、撮影も世界各地で行われます。<トランプ大統領>は関税の具体的な対象や手法には触れていません。
#ブログ #映画 #関税

ワオ!と言っているユーザー

『ナショナル・シアター・ライブ「博士の異常な愛情」』

スレッド
『ナショナル・シアター・ライブ...
イギリスの国立劇場ロイヤル・ナショナル・シアターが厳選した名舞台を映像化して映画館のスクリーンで上映する「ナショナル・シアター・ライブ」の1作『ナショナル・シアター・ライブ「博士の異常な愛情」』が、2025年5月9日より公開されます。
 
<スタンリー・キューブリック>監督による1964年製作の名作映画『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』を初めて舞台化し、「ナイト ミュージアム」シリーズの<スティーブ・クーガン>が主演を務めたブラックコメディ『博士の異常な愛情』を収録しています。
 
キューバ危機によって東西冷戦が一触即発状態に陥るなか、アメリカの悪徳将軍が突如としてソ連への核攻撃を命令しました。政府と風変わりな科学者は、世界の滅亡を阻止するべく奔走します。
 
ローレンス・オリビエ賞受賞演出家<ショーン・フォーリー>が演出を手がけ、『スターリンの葬送狂騒曲』の<アーマンド・イアヌッチ>が<ショーン・フォーリー>と共同で脚本を担当しています。
#イギリス映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『(G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL] IN CINEMAS』

スレッド
『(G)I-DLE WORLD...
韓国の5人組グローバルガールズグループ「(G)I-DLE」(ジー・アイドゥル)のワールドツアー「2024 (G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL]」のソウルでの幕開け公演を映像収録し『(G)I-DLE WORLD TOUR [iDOL] IN CINEMAS』が、2025年5月9日より公開されます。
 
<ミヨン、ミンニ、ソヨン、ウギ、シュファ>によって結成され、2018年5月のデビュー以来、大きな注目を集め続けている「(G)I-DLE」です。2024年には自身3度目となるワールドツアー「2024 (G))-DLE WORLD TOUR [iDOL]」を敢行し、韓国・中国・日本・アメリカ・台湾・タイ・オーストラリア各国の計14都市でファンを熱狂させました。
 
その幕開け公演となったソウル・オリンピック公園KSPO DOMEでのコンサートの模様をカメラに収め、超大型ステージで繰り広げられた華やかでパワフルなライブパフォーマンスを大迫力で映しだしています。
 
『Super Lady』・『LATATA』・『Queencard』・『TOMBOY』」といったヒット曲の数々はもちろん、コンサートの裏側の様子も収録しています。監督は<オ・ユンドン>が務めています。
#コンサート #ブログ #ワールドツアー #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『Sappy』@<上田修生>監督

スレッド
『Sappy』@<上田修生>監...
存在価値に飢える男が面白い小説を完成させようとするなかで妄想に飲み込まれていく姿を描いた『Sappy』が、2025年5月9日より公開されます。
 
大都市・東京で群衆に埋もれて生きる人々を「連中」と見下しながら、「価値のある人間」になるため小説家を目指している男。しかし恋人から小説を酷評された末に振られ、編集者からもデビューは難しいと言われていました。
 
水商売の送迎運転手のアルバイトをしている彼は、「連中」とは違うと感じた風俗嬢と出会いますが、そこでも他人を見下す態度をとり拒絶されてしまいます。男の知人である人気小説家「小林」は、現実と創作の停滞に苦悩する彼に、面白い小説を完成させるためアドバイスをします。
 
『あとがき』の<猪征大>が主演を務め、『真夜中乙女戦争』などに出演する<結城あすま>、俳優としても活動するシンガーソングライターの<川上明莉>が共演。<上田修生>が長編初監督を務め、第23回TAMA NEW WAVE「ある視点部門」に選出されています。
 
映画配給レーベルのCinemagoとミニシアターの下北沢トリウッドがタッグを組み、3人の新鋭監督の劇場デビュー作を連続公開する特集企画「終点なき映画たち Route:1」の<北川陽太>監督の『女』・『フィクティシャス・ポイント』(監督:服部正和)と一緒になる1作品です。
#ブログ #映画 #終点なき映画たち

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』@<古田丈司>監督

スレッド
『劇場版 うたの☆プリンスさま...
人気ゲームソフトを原作に、2011〜16年に4期にわたり制作されたテレビアニメ「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE」シリーズに登場するアイドルたちのライブを描く劇場版第3弾『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ TABOO NIGHT XXXX』が、2025年5月9日より公開されます。
 
音楽・舞台・ドラマ・映画・バラエティなどそれぞれの個性を生かしてソロ活動を行なっていた「寿嶺二」、「黒崎蘭丸」、「美風藍」、「カミュ」の4人により結成されたアイドルグループ「QUARTET NIGHT(カルテットナイト)」です。「ST☆RISH」や「HE★VENS」と共演したライブ「マジ LOVELIVE キングダム」では抜群のハーモニーと完成度の高いダンスパフォーマンスを披露しました。
 
そんな彼らが繰り広げるライブを、前2作と同じく全編ライブアニメーション&完全オリジナルでスクリーンに映しだします。
 
「寿嶺二」に<森久保祥太郎>、「黒崎蘭丸」に< 鈴木達央>、「美風藍」に< 蒼井翔太>、 「カミュ」に<前野智昭>が声を当て、テレビアニメ第4期および劇場版第1作『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE キングダム』の<古田丈司>が総監督を務め、シリーズ全作を手がけてきたA-1 Picturesがアニメーション制作を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『噛む家族』@<馬渕ありさ>監督

スレッド
『噛む家族』@<馬渕ありさ>監...
人を見ると噛みつきたくなってしまうゾンビの家族を主人公に、SNSと隣り合わせの現代社会の中で、誰もが簡単に他人を攻撃し追い詰めていく様子を描いた異色のゾンビ映画『噛む家族』が、田辺・弁慶映画祭の受賞作品を上映する「田辺・弁慶映画祭セレクション2024」(2025年5月9日~6月5日=テアトル新宿/2025年6月20~26日=テアトル梅田)で劇場上映されます。
 
多くの若手監督や若手俳優を輩出してきたインディーズ映画の登竜門である第18回田辺・弁慶映画祭で最高賞の弁慶グランプリのほか、観客賞、キネマイスター賞、フィルミネーション賞、わいず倶楽部賞の計5冠に輝いた作品です。
 
人を見ると理性を失い、噛みついて感染させてしまうゾンビの家族。今までは人目につかないよう、家の中から一切出ることなく静かに暮らしていましたが、外の世界を知らない娘のため、父親は人間と共存したい、自分たちを受け入れてほしいと考えるようになります。
 
そんなある日、家の前で起こった事故の被害者に娘が噛みついてしまったことから、このままゾンビ感染者を増やしていこうと試みる父親。SNS上では物珍しいゾンビに対して、多様性の時代だと一時はもてはやされるものの、ふとしたことでゾンビ一家が炎上し、それを潮目に世論は大きく変化していきます。
 
「藤見あんり」に<東杏璃>、「藤見剛」に< 阿部能丸>、「藤見美樹子」に< 登坂香代子>、「一郎」に< 隈坂健太>、「一郎の祖母」に <下東久美子>ほかが出演、監督は前作『ホモ・アミークス』も田辺・弁慶映画祭のコンペティション部門に入選した<馬渕ありさ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『VENUS ヴィーナス』@<ジャウマ・バラゲロ>監督

スレッド
『VENUS ヴィーナス』@<...
怪奇小説の先駆者として知られる20世紀アメリカの小説家<H・P・ラブクラフト>の短編『魔女屋敷で見た夢』を原案に、『REC レック』の<ジャウマ・バラゲロ>が監督を務めた『VENUS ヴィーナス』が、2025年5月9日より公開されます。
 
スペインのマドリード。ナイトクラブで働くダンサーの「ルシア」は、雇い主の犯罪組織から大量のドラッグを盗んで逃亡します。疎遠になっていた姉「ロシオ」と幼い姪が暮らす、「ヴィーナス」と名付けられた郊外の老朽化したアパートへ身を隠した「ルシア」でしたが、「ロシオ」が置き手紙を残して姿を消してしまいます。
 
犯罪組織の手が迫る中、世界では異例の日食が起こり、人々が恐れおののいていました。そして、日食と連動するかのようにアパートでは未曾有の怪異が目を覚ましつつあるのでした。「ルシア」は残された姪を守りながら、恐怖の一夜を生き延びようとします。
 
『気狂いピエロの決闘』・『ベネシアフレニア』などで知られるスペインの異才<アレックス・デ・ラ・イグレシア>が製作を担当。主演はNetflixドラマ『エリート』で注目を集めた<エステル・エクスポシト>演じ、<イネス・フェルナンデス>、< アンヘラ・クロモンテ>ほかが出演しています。
#スペイン映画 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガメラ2 レギオン襲来』@BS12

スレッド
『ガメラ2 レギオン襲来』@B...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1996年7月13日より、大映の特撮怪獣映画「大怪獣ガメラ」を復活させた「平成ガメラ」3部作の第2作『ガメラ2 レギオン襲来』が、4Kデジタル修復版としての放送があります。
 
〈ガメラ〉と〈ギャオス〉の死闘から数年後、北海道に流星雨が降り注ぎ、そのうちのひとつが恵庭岳近くに落下します。しかし、陸上自衛隊が落下地点周辺を捜索しますが隕石は見つかりません。その状況に、札幌青少年科学館の「穂波碧」は、隕石が自力移動した可能性を示唆します。そして5日後、隕石の正体である無数の宇宙昆虫と巨大宇宙植物が札幌市に出現。そこに〈ガメラ〉が現れ、昆虫と植物を駆除しようとします。
 
自衛隊の全面協力によるリアリティとミニチュア特撮が融合して高い評価を獲得し、映画作品として初めて日本SF大賞を受賞するなど特撮映画の名作として知られる作品です。
 
「渡良瀬 佑介」に<永島敏行>、「穂波 碧」に<水野美紀>、「花谷」に<石橋保>、「帯津」に<吹越満>、「草薙 浅黄」に<藤谷文子>、「大迫 力」に<螢雪次朗>、「石田」に<田口トモロヲ>ほかが出演、監督は、前作『ガメラ 大怪獣空中決戦』に続いて<金子修介>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『やなせたかしシアター「ハルのふえ」』@NHK-Eテレ

スレッド
『やなせたかしシアター「ハルの...
本日<15:25>より「NHK-Eテレ」にて、2012年12月1日公開のやなせたかし絵本を原作とする3作の日本のアニメーション映画作品『やなせたかしシアター「ハルのふえ」』の放送があります。。
 
絵本作家<やなせたかし>の絵本作品『ハルのふえ』をメインに『それいけ!アンパンマン』『ロボくんとことり』の3作をアニメ化しています。
 
タヌキの「ハル」は宙返りと草笛が上手な森の人気者です。ある日、森で人間の赤ちゃんを拾います。「ハル」は人間のお母さんに化けて赤ちゃんを「パル」と名付けて育てます。赤ちゃんはすくすくと大きくなり、「ハル」にならって草笛を吹く姿を、通りがかりの著名な音楽家「チョコパン」に才能を見いだされ、音楽の勉強をするために都会へ出かけます。「ハル」は別れの寂しさをこらえ、「パル」の幸せを祈って見送ります。
 
そして「パル」がいつ、傷ついて戻ってきてもいいように自分は人間の姿のままで暮らす決意をします。やがて、あることをきっかけに「ハル」は姿を消してしまいます。フルートの名演奏家となった「パル」が「ハル」を探して森へ戻ってきたとき、奇跡が起こります。
 
「パル」に<戸田恵子、いのくちゆか(赤ちゃん時代)>、「ハル」に< 野沢雅子、佐久間レイ(歌)>、「ミロ・ザマー」に<中尾隆聖>、「チョコパン」に<増岡弘>、「マリー」に<かないみか>ほかが声を当て、監督は<川又浩>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり