記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9306件

『クレイマー、クレイマー』@カンテレ

スレッド
『クレイマー、クレイマー』@カ...
本日深夜<2:15>より「カンテレ」にて、1979年アメリカ製作の『原題:Kramer vs. Kramer』が、邦題『クレイマー、クレイマー』として1980年4月5日より公開されました作品の放送があります。

<ダスティン・ホフマン>と<メリル・ストリープ>が夫婦役で共演し、1979年度のアカデミー賞で作品賞/監督賞/脚色賞/主演男優賞/助演女優賞の5部門を受賞しています。

毎晩深夜に帰宅する仕事人間の夫「テッド」に愛想を尽かし、自分自身を取り戻すために家出した妻の「ジョアンナ」でした。その翌日から「テッド」は7歳の息子「ビリー」を抱え、仕事と家庭の両立に励みますが、家出から1年後、「ジョアンナ」が息子の養育権を主張し、「テッド」を提訴します。

「テッド・クレイマー」に<ダスティン・ホフマン>、「ジョアンナ・クレイマー」に<メリル・ストリープ>、「ビリー・クレイマー」に<ジャスティン・ヘンリー>が扮し、監督・脚本は<ロバート・ベントン>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ザ・ボディーガード』@BS-TBS

スレッド
『ザ・ボディーガード』@BS-...
今夜<21:00>より「BS-TBS]にて、2017年アメリカ製作の『原題:The Hunter's Prayer』が、邦題『ザ・ボディーガード』として2017年11月11日より公開されました作品の放送があります。

ポスターにも表示されているように『ターミネーター3』(2003年)の<ジョナサン・モストウ>監督が『アバター』の<サム・ワーシントン>を主演に迎え、標的であるはずの女性を守ることになった殺し屋が壮絶な戦いに身を投じる姿を描いています。

海外留学中に両親を殺害された女性「エラ」。凄腕の殺し屋「ルーカス」は、組織から彼女の殺害を命じられますが、しかし妻や娘との静かな生活を望んでいる「ルーカス」は、標的である「エラ」に娘の姿を重ねてしまい、引き金を引くことができません。

「エラ」を守ることを決意した彼はヨーロッパ中を逃亡しながら組織への復讐を開始しますが、懸賞金をかけられ世界中の殺し屋たちから狙われる身となってしまいます。

「ルーカス」役に<サム・ワーシントン>、「エラ」役に『グースバンプス モンスターと秘密の書』の<オデイア・ラッシュ>が扮しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『スマート・チェイス』@サンテレビ

スレッド
『スマート・チェイス』@サンテ...
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2017年中国製作の『原題:S.M.A.R.T. Chase』が、邦題『スマート・チェイス』として2018年4月27日より公開されました作品の放送があります。

『ロード・オブ・ザ・リング』・『ホビット』シリーズの<オーランド・ブルーム>主演で、上海を舞台に描く中国製アクション映画です。

最近、仕事がうまくいっていないセキュリティエージェントの「ダニー」は、上海から高価な中国産の骨董品を運び出すという仕事を与えられ、名誉挽回の機会を得ます。しかし、移送の道中で謎の集団の襲撃を受け、骨董品を奪われてしまいます。

今回の襲撃事件と過去の事件との共通点に気づいた「ダニー」は、このピンチをチャンスととらえ、犯人の追跡を開始しますが、その先には予想だにしなかった黒幕が待ち受けていました。髪をブロンドに染めた<オーランド・ブルーム>が、体を張った演技を見せています。

タラ・イェン「ダニー・ストラットン」に<オーランド・ブルーム>、ダニーの仲間「ディン・ドン・タン」に<レオ・ウー>、ダニーの仲間「マック・レン」に<サイモン・ヤム>、ダニーの仲間「J・ジェイ・アン」に<ハンナ・クィンリバン>、 ダニーの元恋人。マックの姪「リン・モー」に<リン・ホン>、美術品収集家「タラ・イェン」に<リャン・ジン>が演じ、監督は<チャールズ・マーティン>が務めています
#ブログ #中国映画 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』@BS12

スレッド
『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒...
今夜<19:00>より「BS12]にて、1999年3月6日より公開されました『ガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒』の放送があります。

大映による特撮怪獣映画「大怪獣ガメラ」を復活させた「平成ガメラ」3部作の完結編としての第3作になります。

「ガメラが人類の敵だったら」というテーマのもと、「ガメラ」と「ギャオス」の戦闘による被害で両親を失った少女を主人公に、人口が密集する大都会に怪獣が出現することによる災害を真正面から描いています。

「ガメラ」と「ギャオス」の戦闘で両親を失ったことで「ガメラ」を憎んでいる少女「比良坂綾奈」は、ある洞窟で謎の生物を発見し、〈イリス〉と名付けてかわいがっていました。一方、東京に2匹の「ギャオス」が飛来し、「ガメラ」がこれを撃退するものの甚大な被害が出たことから、政府は「ギャオス」以上に「ガメラ」を危険視するようになります。
やがて、「綾奈」のかわいがっていた〈イリス〉が「ギャオス」の変異体であることが判明します。

出演は、主人公の鳥類学者「長峰 真弓」に<中山忍>、「比良坂 綾奈」に<前田愛>、「草薙 浅黄」に<藤谷文子>、「守部 龍成」に<小山優>、「守部 美雪」に<安藤希>、「比良坂 悟」に<伊藤隆大>、「朝倉 美都」に<山咲千里>、「倉田 真也」に<手塚とおる>、「大迫 力」に<螢雪次朗>、「野尻 明雄」に<川津祐介>、「綾奈の両親」に<三田村邦彦・かとうかずこ>、「守部家の刀自」に<清川虹子>ほか、監督は平成ガメラ前2作の<金子修介>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!』@BSテレ東

スレッド
『釣りバカ日誌17 あとは能登...
今夜<18:30>より「BSテレ東」にて、2006年8月5日より公開されました『釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!』の放送があります。

皆に祝福されて寿退社したものの、夫のDVに悩まされ離婚。その悩みをひた隠しにしながら、かつての「一之助」の秘書「弓子」(石田ゆり子)が、再雇用制度で7年ぶりに営業三課に戻ってきます。変わらぬ歓迎ぶりをする「伝助」をはじめとする鈴木建設の仲間たち。ある日、「伝助」は「弓子」を釣りに誘います。その美しさに「八郎」は一目惚れ。「弓子」にアタックしますが、「弓子」は向いのアパートに住む「村井徹」と交際をはじめていました。

石川県輪島市出身のヒロインに<石田ゆり子>が扮したシリーズ第19作は、OLの再雇用制度や、地方出身者と家の問題など、シリアスなテーマを盛り込んでいます。

「釣りバカ」では地味ともいえるシチュエーションに、弾けた感覚をもたらしてくれるのが、「弓子」に心を寄せる<大泉洋>演じる高校の美術講師「村井徹」です。彼の持つ軽いキャラクターが、ともすれば重くなりがちなドラマを、明るく華やかにしています。

「スーさん」とワケありを匂わせる旅館の美人女将に<松原智恵子>が扮し、「弓子」の姪を第1回松竹STAR GATEグランプリの<海老瀬はな>が演じています。また〈料理の鉄人〉こと石川県出身の<道場六三郎>も釣り人役でカメオ出演しています。監督は<朝原雄三>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジュラシック・ワールド』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『ジュラシック・ワールド』@N...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2015年アメリカ製作の『原題:Jurassic World』が、邦題『ジュラシック・ワールド』として、2015年8月5日より公開されました作品の放送があります。〈明日3月5日(日)には、続編の『ジュラシック・ワールド 炎の王国』が放送されます。〉

<スティーブン・スピルバーグ>が監督を務めた「ジュラシック・パーク」のシリーズ4作目となります。前作「ジュラシック・パークIII」以来14年ぶりの新作で、<スティーブン・スピルバーグ>は製作総指揮を担当しています。

新鋭<コリン・トレボロウ>が監督を務めています。事故の起こった「ジュラシック・パーク」にかわり、新たにオープンした「ジュラシック・ワールド」では、ジャイロスフィアという球体の乗り物でめぐる恐竜見学や、「モササウルス」の水中ショーなどで人気を博していました。さらなる人気を獲得したい責任者の「クレア」は、飼育係「オーウェン」の警告も聞かず、遺伝子操作により、凶暴で高い知性をもった新種の恐竜「インドミナス・レックス」を作り出します。

「オーウェン」役に<クリス・プラット>、「クレア」役に「ターミネーター4」・「スパイダーマン3」の<ブライス・ダラス・ハワード>が扮し、<コリン・トレボロウ>が監督を務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『クロムスカル』@<ロバート・ホール>監督

スレッド
『クロムスカル』@<ロバート・...
ソリッドスプラッタースリラー『Laid to Rest』が、邦題『クロムスカル』として2023年5月12日より(R15+指定)で公開されます。

 本作は2009年に完成したものの、全編に繰り広げられる過激なバイオレンスシーンの数々が話題となり世界中でカルト化し、続編も製作される作品でありながら強烈な残酷描写で日本未公開となっていました。

タイトルとなっています「クロムスカル」とは、 『悪魔のいけにえ』の「レザーフェイス」、『ハロウィン』の「マイケル・マイヤーズ」、『13日の金曜日』の「ジェイソン」、『エルム街の悪夢』の「フレディ」ら、ホラー映画史に残る殺人鬼たちも震え上がる、かつてなく凶悪で残虐なホラー・ヒーローの名前です。銀色のドクロの仮面をつけ、右肩にビデオを装着、両手にサバイバルナイフを持ってターゲットを惨殺する模様を撮影し、ビデオを警察に送りつけるという映画史上最凶最悪のサイコキラーを描いています。

<ボビー・スー・ルーサー>が主演を務め、<ケヴィン・ゲイジ>、<ジョナサン・シェック>、<ルーカス・ティル>、<ショーン・ウェーレン>、<レナ・ヘディ>、<トーマス・デッカー>、<リチャード・リンチ>がキャストに名を連ね、監督は<ロバート・ホール>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『らくだい魔女 フウカと闇の魔女』@<浜名孝行>監督

スレッド
『らくだい魔女 フウカと闇の魔...
劇場アニメ『らくだい魔女 フウカと闇の魔女』が2023年3月31日より公開されますが、予告編が解禁されています。

 本作は児童書『らくだい魔女』(成田サトコ・ポプラ社)シリーズを原作に、見習い魔女として魔法学校で修業する「フウカ」の冒険や初恋を描いた物語です。

予告には銀の城のプリンセスでありながら、失敗ばかりの〈らくだい魔女〉である「フウカ」が魔法の国のピンチを救うため奮闘する様子が切り取られています。

「フウカ」を狙う〈黒水晶の腕輪〉に封印されていた闇の魔女「メガイラ」の姿も登場しています。後半から流れるのは、「フウカ」役の<井上ほの花>が歌う主題歌『ときめきの風に乗って』です。

また、<魚健>、<小西克幸>、<花守ゆみり>、<遠藤綾>、<白砂沙帆>、<岡本信彦>の参加も明らかになり、監督は<浜名孝行>が務め、Production I.Gがアニメーション制作を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『砦のガンベルト』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『砦のガンベルト』@NHK-B...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1967年アメリカ製作の『原題:Chuka』が、邦題『砦のガンベルト』として1967年12月8日より公開されました作品の放送があります。

<リチャード・ジェサップ>の小説を彼自身が脚色、『駅馬車(1965)』の<ゴードン・ダグラス>が監督した西部劇です。

辺境の砦を舞台に、騎兵隊と先住民との壮絶な戦いを、さまざまな人間模様を交えて描いています。ガンマンの「チャカ」は、昔の恋人「ベロニカ」が乗った駅馬車に偶然出会い、クレンデノン砦まで護衛します。砦は飢えたアラパホ族に狙われており、「チャカ」は司令官の「バロア大佐」に、食料を与えるよう警告しますが、受け入れられませんでした。やがてアラパホ族の奇襲がおそい、やがて戦闘が始まったとき、彼らは隊長の失策によって全滅してしまいます。

「チャカ」に<ロッド・テイラー>が扮し、「ベロニカ」に<ルチアナ・パルッツィ>、「ハーンスバッハ」に<アーネスト・ボーグナイン >、「バロア大佐」に<ジョン・ミルズ >ほかが出演しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #西部劇

ワオ!と言っているユーザー

『郊外の鳥たち』@<チウ・ション>監督

スレッド
『郊外の鳥たち』@<チウ・ショ...
中国のゼロコロナ政策の影響で製作が停滞しているものの、『凱里ブルース』の<ビー・ガン>を筆頭に、『象は静かに座っている』の<フー・ボー>、『春江水暖 しゅんこうすいだん』の<グー・シャオガン>、『阪南の夏』の<ハン・シュイ>(2024年公開予定)ら、1980年・90年生まれの〈中国第8世代〉による<チウ・ション>の長編監督デビュー作『郊外の鳥たち』が2023年3月18日より公開されますが、予告編が解禁されています。

 本作は、中国地方都市の地質調査に訪れた青年「ハオ」が、廃校になった小学校の机の中から自分と同じ名前の男子の日記を見つけることから始まる物語です。

台湾の映画監督<アン・リー>の実子<メイソン・リー>、『台北セブンラブ』・『ブラインド・マッサージ』の<ホアン・ルー>らが出演したほか、ほぼ演技経験のない子供たちが子役として参加しています。

予告編には、同じ名前を持つ青年「ハウ」と少年「ハウ」の日々が交錯し、浮遊するカメラが鳥の目のように彼らを映し出すさまが切り取られています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり