記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#ペット」の検索結果811件

ファルコン昆虫記(322)無事に脱皮していました【クマゼミ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(322)無事...
昨日の未明、木蓮の葉の裏側に脱皮寸前の「クマゼミ」の幼虫を見つけましたが、急ぐ用事があり、羽化の最後まで観察できませんでした。

昨夜、帰宅時に確かめますと、背中も割れ、無事に羽化して朝方の賑やかな合唱団の仲間入りを果たしたようです。

羽化寸前 は、黒い大きな目も分かりやすかったのですが、抜け殻の「空蝉」になりますと、その面影がありません。

おそらく羽化するまでには2~3時間かかるはずですが、昆虫好きとしては素晴らしき生命の誕生を確認したく、数少ない機会だけに残念におもいます。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(321)今から脱皮です【クマゼミ】(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(321)今か...
木蓮の葉の裏に、【クマゼミ(熊蝉)】さんが登りつめて、これから脱皮して羽化寸前のようです。

葉の裏側にしがみついてポジション確保したようで、なんとか姿を捉える事が出来ました。

これから建築士試験の監督業務の集合時間もあり、山陽東須磨駅まで急がなくてはいけませんので、腰を据えて羽化までの観察は出来ません。

折角の機会でしたが、後ろ髪引かれる思いで、駅まで足を進めました。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(320)網戸にとまる(16)【ムツボシタマムシ】

スレッド
ファルコン昆虫記(320)網戸...
どちらともにつかず、はっきりしないことを「玉虫色」と表現しますが、これは代表的な「ヤマトタマムシ」の鞘翅が光の当たり具合いにより、様々な色合いで輝くことに因んでいます。

「タマムシ」の鞘翅は死んでも色艶が変わりませんので、法隆寺宝物の「玉虫厨子」に、装飾として使用されていることはあまりにも有名です。
天敵である鳥は、「色が変わる物」を怖がる傾向にあり、「タマムシ」の金属光沢は鳥を寄せ付けない効果があります。

網戸にとまっていた【ムツボシタマムシ】は、コウチュウ目(鞘翅目)タマムシ科ムツボシタマムシ亜科に分類され、「タマムシ科」としては日本に約200種が生息しています。

体長20ミリ、黒紫色・紫銅色・青銅黒色などの金属光沢があり、名称通り上翅に六個の黄緑色を帯びた紋があり、この紋がある部分はへこんでいます。
大きな複眼が「タマムシ」の特徴で、敏感に周囲に注意をむけているのか、すぐに飛び立ちました。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(319)毛だらけ(2-2)【シオヤアブ】(2)

スレッド
< 【シオヤアブ】(オス)と、... < 【シオヤアブ】(オス)と、にらめっこ > < どちらもクリックすると、大... < どちらもクリックすると、大きくなります >
鋭い口吻を捕獲した昆虫に突き刺して麻痺させ、体液を吸う【シオヤアブ(塩屋虻)】です。

ハエ目(双翅目)ムシヒキアブ科シオヤブ亜科の昆虫で、褐色をした体長25~30ミリの大きなムシヒキアブです。全身に黄色の毛が生えており、腹部はこの毛のために黒色と黄褐色の縞模様に見えます。
脚は黒色ですが、脛節の部分だけが黄褐色(もしくは赤褐色)の切り替え模様があり、捕獲した昆虫を逃さないように脚に棘が並んでいます。

ムシヒキアブ科は、世界に約4000種、日本には約30種が分布しています。

前回は、 「メス」 でしたが、今回は名称の由来である<塩>を吹いたような白い毛の束が腹端にある「オス」の姿で、英名の「Lobber fly(強盗ハエ)」は、いいえて妙の面構えです。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(318)同定できない(16)<蜘蛛>(3)(山陽東須磨駅)

スレッド
ファルコン昆虫記(318)同定...
昨日紹介した、 <生け花>(35) の写真を撮ろうとしましたら、ショーケースのガラス面に、一匹の「ハエトリグモ」がいました。

ありがたく、<生け花>と<蜘蛛>の写真を取り、帰宅後さっそく手持ち資料で【蜘蛛】の名前をと調べたのですが、同定できませんでした。

体長8ミリほどの大きさで、体型と正面の大きな2個の目と左右の小さな目の特徴から、クモ目ハエトリグモ科までは特定できます。
名前の通り、ハエ類をふくむ小型の虫を主食とする益虫です。
脚先の爪は2本で、その間に<粘着毛>を持っていますので、ガラス面でも支障なく歩きまわれます。

頭胸部の横帯、腹部の縦筋と左右にある1対の白い紋という特徴があるのですが、ハエトリグモ科は蜘蛛類の中で最大の種を数え、500属5000種ですので、素人ではお手上げの同定作業です。

後記 : ハエトリグモ科スジハエトリ属の「チャスジハエトリ」の<メス>でした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(317)触角の長い【ゴマダラカミキリ】(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(317)触角...
灰色のアスファルトの歩道にいましたので、思わず踏みそうになりました【ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)】です。

コウチュウ目(鞘翅目)カミキリムシ科ゴマダラカミキリ属に分類されていますが、日本には約800種の「カミキリムシ」が分布しており、「蝶」についで愛好家が多い昆虫です。

幼虫も成虫も生木を食べますが、昼夜の区別なく活動するようで、クワ・イチジク・リンゴ・ナシ・バラ・ヤナギなどと幅広い食樹で、柑橘系の害虫として知られています。

体長35ミリほどですが、オス・メスの区別は大きさで見分けることは難しく、触角の長さがメスでは1.2倍程ですが、オスはそれ以上の長さがあり、見分ける手順です。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(316)翅を開いてとまる【ホシミスジ】(3)

スレッド
< クリックしますと、大きくな... < クリックしますと、大きくなります >
長旅をこなしてきたのか、翅の縁が傷んでいる【ホシミスジ(星三条)】、翅の縁に見られる白色の縁どりも消えてしまっているようです。

チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科ミスジチョウ属のに分類されています。

白い帯が三本入るのは、「コミスジ」や「ミスジチョウ」もいますが、一本目の帯が白色の紋様が途切れ途切の不連続に入りますので、翅表側の黒い点々を確認数までもなく、すぐに【ホシミスジ】だと同定できます。

「ヤマトシジミ」や「ナミアゲハ」のように常に翅を羽ばたかせることなく、数回羽ばたいてしばらく翅をひろげたままで滑空するという、優雅な姿を見せてくれる蝶です。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

仲良きことは(13)「亀と烏」@JR桜ノ宮駅:大川

スレッド
仲良きことは(13)「亀と烏」...
大阪環状線のJR桜ノ宮駅から、帝国ホテルに向かう途中に大川が流れています。
ふと川辺をみますと、「亀と烏」さんが仲良くお話しをしていました。

亀 : カラスさん、この暑い時期に黒服はたいへんでしょう。
烏 : ほんまになぁ。先祖が染物屋のフクロウに黒く塗られたとおじいちゃんから聞いたことがありますわ。それ以降、怖がってフクロウは私たちが寝ている夜にしか行動できひんらしいわ。
亀 : なるほどなぁ。
烏 : ところで、亀さんはええなぁ、暑い時に水遊びができて。
亀 : ヒナタボッコも、暑いと熱中症になりますねんで。わたしら紫外線を浴びないと、甲羅が変形してしまいますねん。
烏 : それはまた難儀やな。
亀 : お互いに、苦労しますなぁ。

この暑いさなか、ヒト以外にもそれぞれに悩みがありそうです。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(315)手にとまる(5)【ヒゲコガネムシ】(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(315)手に... < クリックすると、どちらも大... < クリックすると、どちらも大きくなります >
以前に網戸にとまる 【ヒゲコガネムシ】 を紹介しましたが、今回は左手の上で遊んでいる写真です。

コガネムシは全世界で2000属25000種といわれており、日本では8亜科に分かれ、57属240種が分類されています。
以前の同定の時には、30ミリを超える体長と体色、触角の形状で【ヒゲコガネムシ】と同定したのですが、後日、白い斑点が前翅にあるとの記述を目にして、自信をなくしています。
個体差があるのか、もしくは近似種には違いないと思います。

何回も羽ばたき行動を取るのですが、飛び立つこともなく、手のひらや指先をウロウロと動き回っていました。

前翅を広げ後翅の脈もきれいに写せましたので、近くの樹に放してあげました。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(314)カタバミの葉に【ヤマトシジミ】(16)

スレッド
ファルコン昆虫記(314)カタ...
七々海ちゃんへ
きのうは、おばあちゃんのおみせの 「まるさ」 さんで、おひるごはんをたべました。
七々海ちゃんが、ちょうちょさんやありさん、だんごむしさんがすきなのを、おばあちゃんからきいています。

いつもファルコンのブログをみていてくれていて、ありがとうね。
まいにち七々海ちゃんのためにと、ちょうちょうさんをうつそうとしていますが、むつかしいです。

七々海ちゃんは、ブログをきにせずに、おそとでげんきにあそんでください。
きれいなちょうちょさんがでてくるときには、おばあちゃんがおしえてくれますからね。

こんちゅうさんもたくさんいますから、七々海ちゃんのすきなちょうちょさんやだんごむしさんとちがうむしさんにも、まためをむけてください。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり