記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1004件

<糸井嘉男>2号決勝本塁打@<阪神タイガース>(342)

スレッド
<糸井嘉男>2号決勝本塁打@<...
9日14:00、観客数15427人の横浜スタジアムで行われました対DeNA9回戦、阪神が「3-2」で接戦を勝利しています。

「6番右翼」2戦ぶり今季2度目のスタメン出場の<糸井嘉男>は、<サンズの二塁打で一塁の<佐藤輝明>がホームを踏み「1-1」の同点に追いついた直後の5回無死三塁、先発<ピープルズ>から右翼席上段に2号2ランを放っています。

この日は「母の日」ということで、選手や審判が何某かのピンクの装いで試合に臨んでおり、<糸井嘉男>はピンクの肘ガードと手袋姿で登場でしたが、二塁手前でガッツポーズをとっていました。近大後輩の<佐藤輝明>に負けないぞという意地が伝わる今年40歳の意気込みでした。今季初スタメンとなった7日DeNA戦でも<エスコバー>から1号を記録。ベテランが底力を見せつけています。

阪神先発の<ガンケル>は3回51球4安打3奪三振1四球1失点(自責点1)で降板、2番手の<馬場皐輔>が勝利投手となって1勝目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<伊藤将司>3勝@<阪神タイガース>(341)

スレッド
<伊藤将司>3勝@<阪神タイガ...
8日14:00、観客数15720人の横浜スタジアムで行われました対DeNA10回戦は、阪神が「4-1」で勝ち、対DeNA戦を7勝2敗1分けとしています。

先発の阪神<伊藤将司>投手(JR東日本)は、25歳のバースデー登板で8回101球6安打5奪三振1失点(自責点1)と好投し、今季3勝目を挙げています。球団新人では1984年<池田親興>以来、37年ぶりとなる開幕からの無傷3連勝でした。

初回いきなり先頭<桑原>に中前打を許すと、<田中俊>が送って1死二塁。さらに、遊ゴロに打ち取った<オースティン>の当たりを<中野拓夢>がワンバウンドの悪送球。1死一、二塁となりました。それでも、4番<佐野>は左飛、<牧>を一飛に仕留めて難なく切り抜けました。二、三回はいずれも二塁打を浴びましたが、後続を断っています。

1点リードの4回はプロ初被弾を浴びています。同じルーキーの先頭<牧>にカットボールを左翼席に7号ソロを打ちこまれ、同点とされましたが、チームは直後に勝ち越しに成功。3点のリードを守り7、8回は3人で打ち取り。9回は守護神<スアレス>がきちっと押さえての勝利でした。

打線は、2試合連続で「4番・三塁」に座った<佐藤輝明>は4回2死三塁でDeNA先発<ロメロ>から遊撃手が二塁ベース後方付近に立つ変則シフトを敷いた二遊間を痛烈に破る先制の中前適時打。さらに2点優勢の5回2死一、二塁では再び<ロメロ>から今度は右前適時打を放ち、二走の<近本光司>を本塁に還しました。2打席連続の適時打で、シーズン28打点としリーグ単独トップとなっています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>新人最速10号本塁打@<阪神タイガース>(340)

スレッド
<佐藤輝明>新人最速10号本塁...
7日17:45、観客数12307人の横浜スタジアムで行われました対DeNA7回戦は、7回表に<マルテ>の適時打で一時追いついたものの終わってみれば阪神「6-12」で大敗でした。

先発<チェン>が3回1/3の72球、5安打3三振3四球4失点(自責点3)で降板したのが、大きな誤算で、その後の中継ぎ陣も良くありませんでした。

阪神としては、6回に<糸井>が今季1号本塁打を<エスコバー>からバックスクリーン横に放ち、<佐藤輝明>(22)がドラフト制後の新人では最速となる33試合目で10号本塁打を放ったことぐらいが朗報でしょうか。1点リードの4回。第2打席で先発<中川>の内角高めの直球を捉え、打球は右翼席場外ホームランかと思わせる軌道で最上段の看板手前へ着弾。

これまでの10号本塁打の最速記録は2003年<村田修一>(横浜)の36試合でした。また球団の新人左打者では初の2桁本塁打となっています。

前日6日に出場選手登録を外れた主将<大山悠輔>に代わり「4番・三塁」で先発。2日広島戦で8号逆転満塁弾を含む5打点の活躍に続き、4番を務めた試合では2試合連続本塁打となりました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(339)今季初の引き分け@ヤクルト7回戦

スレッド
<阪神タイガース>(339)今...
5日14:00、無観客の神宮球場で行われました対ヤクルト7回戦は、「2-2」の引き分けに終っています。

阪神はヤクルトに終盤8回に追いつかれ、阪神は今季初の引き分け試合となりました。ここまで阪神のデーゲームは負けなしでしたが、13戦12勝1引き分けとなりました。

先制したのは阪神でした。3回2死満塁で<マルテ>が、<奥川>の直球を右前適時打を放ち、2者が生還しました。

先発<青柳晃洋>は5回に1点こそ失ないましたが、6回94球6安打4三振1四球1失点(自責点1)の好投で、中継ぎ陣に勝利投手の権利をもって引き継ぎました。

7回は<岩貞祐太>が2つの三振を奪うなど、三者凡退。ただ、8回は<岩崎優>が無死一、二塁のピンチを招き、<村上>は二ゴロ併殺打にうちとりましたが、続く<青木>に同点となる適時内野安打を打たれ、10試合ぶりの失点となりました。

「2-2」の同点にされた九回の攻撃。<マルテ>から始まる好打順でしたが、<マルテ>が空振り三振、代打<陽川尚将>も空振り三振。最後は<サンズ>が中飛に倒れ、勝ち越しできませんでした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<マルテ>勝ち越し7号本塁打@<阪神タイガース>(338)

スレッド
<マルテ>勝ち越し7号本塁打@...
4日14:00、無観客の神宮球場で行われました対ヤクルト6回戦、阪神は4本塁打で「11-5」で勝ち4連勝、対ヤクルト(6勝0敗)とするとともに、デーゲーム12試合で負けなしを重ねています。

阪神先発の<西勇輝>は今季最短タイとなる5回96球6安打5三振4失点(自責点2)で降板しています。2番手以降の<馬場皐輔>、<岩貞祐太>、<岩崎優>、<小林慶佑>、<小野泰己>と繋ぎヤクルト打線を抑え込み、 <岩貞祐太>が勝利投手となり2勝としています。

6回に自身の打席で代打を送られた<陽川尚将>の同点2点適時打で黒星こそ免れたものの、通算99勝目はならず、100勝に王手をかけることはできませんでした。

打線は3回に先制しました。<近本光司>、<糸原健斗>が無死、二、三塁のチャンスを作ると、3番<マルテ>が中前適時打を放ち1点を先取しました。

5回に逆転を許し、2点ビハインドの6回には、2死一、三塁の場面で代打<陽川尚将>が、左中間を破る2点適時打で同点。さらに、7回には、<マルテ>が左翼席へ勝ち越しの7号ソロを放っています。
8回には、ルーキー<中野拓夢>のプロ1号本塁打、9回には、<サンズ>8号2点本塁打、<佐藤輝明>9号本塁打と圧巻のダメ押しでした。

#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>逆転満塁本塁打@<阪神タイガース>(337)

スレッド
<佐藤輝明>逆転満塁本塁打@<...
2日14:00、無観客の阪神甲子園球場で行われました対広島7回戦、阪神が「7-3」で勝利し3連勝としています。

阪神は休養の<大山悠輔>に代わり<佐藤輝明>が「4番・三塁」で先発出場し、2点を追う5回、無死満塁で先発<野村>から右翼席へ逆転の8号満塁本塁打を放ち「5-3」と逆転、決勝打となっています。

阪神の新人選手による満塁本塁打は、2リーグ分立後、2012年の<伊藤隼人>、2016年の<大山悠輔>に次いで3人目です。

先発<ガンケル>は5回100球、7安打5三振4四球3失点(自責点3)の投球内容でしたが、5勝目が付いています。その後<馬場皐輔>、<小林慶佑>、<岩貞祐太>、<岩崎優>、<スアレス>とリリーフ陣が広島打線を抑えています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<秋山拓巳>3勝目(2敗)@<阪神タイガース>(336)

スレッド
<秋山拓巳>3勝目(2敗)@<...
30日18:00、無観客の阪神甲子園球場で行われました対広島6回戦は阪神が「4-2」で勝ち、対戦成績を4勝2敗としています。

この勝利で、両リーグ一番乗りの20勝に到達しています。20勝一番乗りは7年ぶり4度目となりました。

先発の<秋山拓巳>(30)は相性のいい広島相手に好投し、八回途中2失点で3勝目。4点リードの6回、1死一、三塁のピンチを迎えましたが、<鈴木>を遊ゴロ併殺打に仕留めています。これで広島戦は昨年7月21日(甲子園)から7連勝となりました。

攻撃陣は初回、<サンズ>の適時打で先制。2回は<糸原健斗>が右前適時打を放っています。5回は<佐藤輝明>、<梅野隆太郎>の適時打でリードを広げました。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<大山悠輔>4打点@<阪神タイガース(335)

スレッド
<大山悠輔>4打点@<阪神タイ...
29日14:00、観客数9488人のバンテリンドームで行われました対中日6回戦、阪神は「6-2」で中日に勝ち(3勝3敗0分け)、バンテリンドームでの連敗を「7」で止め、貯金を「10」に戻しています。

千葉ロッテマリーンズ より移籍後初登板初先発の<チェン・ウェイン(陳 偉殷)>が6回86球5安打4三振1失点(自責点1)と好投し、NPBでは中日時代の2011年10月2日・阪神戦(甲子園)以来、3497日ぶりの勝利を挙げています。粘り強い投球で六回に犠飛で与えた1点のみに抑え、古巣の中日を抑え込みました。

打撃陣は4番の大山が4打点をたたき出す大活躍。初回にチーム29イニングぶりの適時打となる先制の左前適時打を放つと、三回には<福谷>から左翼席中段へ5号3ランをたたき込んでいます。この試合(4打数3安打)とし、打率を・299まで上げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(334)2連敗@中日5回戦

スレッド
<阪神タイガース>(334)2...
28日17:45、観客数7204人のバンテリンドームで行われました対中日5回戦、阪神は中日に「1ー6」で敗れ、2連敗となりました。

先発した<青柳晃洋>は、「0ー0」の2回1死から<高橋周>に四球。<阿部>を二ゴロで2死二塁とされると、<木下拓>に右中間への適時二塁打を浴びました。続く<根尾>にも右前への適時打で2点目を失います。この2回以外は得点を許さず、6回94球3安打7三振1四球2失点(自責点2)のクオリティ・スタート(6イニング以上を投げ、3自責点以内)の好投でしたが、打線の援護がなく、今季2敗目(2勝)となっています。

打線は8回に<近本光司>、<糸原健斗>の連打で無死一、三塁。続く<マルテ>が中堅への犠飛も、この1点のみに終わっています。これでバンテリンドームでは昨年9月19日から7連敗です。

1点ビハインドの8回から3番手で登板した<岩貞祐太>(写真)が、代打<福田>に左翼席への1号ソロ、<ビシエド>に右翼席にギリギリ飛び込む2号3ランを打たれ、1回3安打4失点(自責点4)と点差が5点と広がりここまででした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<佐藤輝明>7号本塁打@<阪神タイガース>(333)

スレッド
<佐藤輝明>7号本塁打@<阪神...
27日17:45、観客数6529人のバンテリンドームで行われました対中日4回戦、阪神は「1-2」で負けています。

阪神先発の<西勇輝>は7回87球、7安打5三振0四球2失点(自責点2)の好投でしたが、6回、<根尾>、<大島>の安打などで1死一、三塁とされ<京田>の犠飛で同点とされました。さらに7回は<ビシエド>、<高橋周>の連打などで1死一、二塁のピンチを招き、<木下拓>に決勝左前適時打を浴びています。

先制は阪神だった。2回<佐藤輝明>が、2試合連続となる7号先制ソロを右翼席中段に打ち込みました。
1966年のドラフト制度以降、新人の3、4月の最多本塁打は2003年の<村田修一>(横浜=現・巨人1軍野手総合コーチ)の7本で、<佐藤輝明>はこれに並んでいます。

打線は<大野雄>に対して8回まで<佐藤輝明>の本塁打と、6回の<糸原健斗>の中前打による2安打のみでした。9回は<R・マルティネス>に<大山悠輔>の左安打が出ましたが、3三振で抑えられています。

これで阪神は<大野雄>が先発したバンテリンドームでの中日戦は15試合で1勝9敗。2013年8月23日の1勝のみで、2015年4月15日から11試合白星なしの7連敗を喫しています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり